昨夜のニューヨークはダウが下落、ナスダックが上昇でした。
日経 29745.87 +147.21
マザーズ 1154.01 -15.82
日経平均はややギャップアップで始まると後場引けにかけて上昇していきました。
しかしながらマザーズの方は軟調でした。
スイング(エアトレ)
日経平均は上昇し、マザーズは下落と今日の地合いは良かったのか悪かったのかよくわかりませんが、保有銘柄はまちまちでした。
しばらく持っていたベネフィットジャパンは今日も上昇はしてくれず、やや下がってしまい損切りとし、インタートレードもチャートを見るに弱ってきたように感じこちらも損切りとしました。
好調だった長野計器は今日も上昇してくれましたが、もうそろそろ良いかと思い利確としました。
これはうまく上昇に乗れ20%取ることができました。エアトレですが・・・
新規買い
無し
売却
- ベネフィットジャパン(3934) 買値 2891円 11月12日 売値2879円 -0.41%
- 長野計器(7715) 買値 1515円 11月16日 売値1819円 +20.06%
- インタートレード(3747) 買値 601円 11月16日 売値598円 -0.49%
保有
- エスプール(2471) 買値 1312円 本日終値 1301円 -0.83%
- DLE(3686) 買値 318円 本日終値 319円 +0.31%
デイトレ
昨日はやめておいた方が良いと思いつつも、空売りの衝動に駆られストップ高にまでもっていかれ、高い授業料になると思われたところから運よく助かったといった情けない勝ち方でした。
今日はしっかりとルールを厳守し、場に臨む前に書き記しているノートを読み直し相場に臨みました。
それが影響したのか、手はあまり出ませんでしたが、大きく担がれるようなこともありませんでした。
しかしながら、許容範囲の損切りまで我慢できなかったトレードも2回ほどありました。
前場9時24分にアルファクス(3814)では875円で空売りを仕掛けるも880円を少し超えたあたりだったか厚めの板が買われたというだけで大きく担がれてしまうと不安になって、すぐ下がった879円で損切りすると、利確目標まで下がりました。
後場もリバーエレテック(6666)の落ちてきてたところを1512円で買うと少しの間この辺りを抜けないなと見ていると、大きく下がってしまうのではないかとまたもや不安になり1511円で損切りすると利確目標まで上昇するといったメンタルで負けるといった内容でした。
今日は5売買と若干手数が減ったものの、昨日までの空売りでの失敗の反省をしっかりしてから相場に挑んだことが良かったのか、上昇している銘柄に飛び乗るといったことはありませんでした。
昨日までならネクストジェン(3842)の急騰に1100円あたりで空売りを仕掛けストップ高で損切りさせられていたかもしれませんでした。
来週以降はこれまでの大負けとストップ高に貼り付けられないよう意識して生き残るトレードを心掛けようと思います。
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント
kabuうさぎ様こんにちは。僕は霊峰筑波山で勘を得たような気がします。kabuうさぎ様が先日取り上げたココナラ(4176)がPTSで上がっていましたが、日本システムと言え銘柄選びは出色でも嚙み合わないのはツキが余り今は無いのでしょうか? 大金持ちで著作も多い斉藤一人様は、同級生達が妬んで、「アイツは中学校しか出てないのに大富豪になれたのは運が良いだけだ」と悪口を言っていたのに対して、「そうそう、俺は運だけの男です。だから君たちが勝つことは出来ないと思うよ。だって運は神様の領えきだから人間が勝てるわけないのだから」と言ったそうです。著作も「ついてるついてる!」と思ってツキを呼び込む方が良いと言ったメンタル話が多いです。彼は漢方薬店で大儲けしましたが、僕らは株トレードで大儲け、、、元へ、小儲けでも良いから勝ちたいですよね! 師走相場が始まったかのような餅つき相場ですが、上手く波に乗って行きましょう!!!
水戸ポッポさん、こんにちは。
紅葉を観に行ったというのは筑波山に登っておられたのですね。
茨城といえば名所なようで、景色と紅葉をみにケーブカーで乗ってみたいものです。
私も勘を得られるようにどこか登った方がいいでしょうか。この辺だと生駒山、六甲山といったところになりますが。
ココナラといい、スイングはエアトレなので実損はないのですが、難しく悔しいです。
しかし、このエアトレやってみると結構楽しくて良いですね。
エアトレでもいいからスイング再開してみては?とアドバイスして頂いた水戸ポッポさんには感謝しています。
おっしゃられるようにトレードにはある程度の「運」も必要だと感じることが本当にあります。
自分の裁量でやる売買にはオカルトではありますが、ツキというのはあると思います。
どう引き寄せるのか全くわかりませんが(笑)
それと最近特に思うのは株の売買には才能が無いとダメなんだなとつくづく痛感させられます。
私も結構デイトレ歴が長くなりましたが、ここまで結果が出ないのはやはり才能が無さ過ぎると感じています。
ですが、懲りずに来週も頑張っていこうと思います。
お互い来週良い成績になるよう頑張りましょう!