昨夜のニューヨークはダウ、ナスダックともに下落となりました。
日経 29598.66 -89.67
マザーズ 1169.83 -5.79
日経平均は寄り前から先物もダウも下がっていることもあったのか、ギャップダウンで始まりました。
前場引けまでジリジリ下がる展開でしたが、後場何があったのか急に上昇しだし、値を戻していきました。
スイング(エアトレ)
持ち株は長野計器を除いて前場は厳しい展開ではありましたが、上昇に転じてくれたことで4銘柄とも前日比プラスで終わってくれました。
日経平均とマザーズがマイナス引けの中、珍しいこともあるものです。
明日は反動で全銘柄下落とならなければいいですが。
新規買い
- DLE(3686) 買値 318円
保有
- ベネフィットジャパン(3934) 買値 2891円 本日終値 2904円 +0.44%
- 長野計器(7715) 買値 1515円 本日終値 1736円 +14.58%
- インタートレード(3747) 買値 601円 本日終値 600円 -0.16%
- エスプール(2471) 買値 1312円 本日終値 1340円 +2.13%
デイトレ
昨日は取ったり取られたりでかろうじて利益が残り、なんとか連敗が止まったといった負けていてもおかしくない日でした。
今日こそこれまでの失敗をしないよう気を付けて臨みたいという日でした。
開始からはガーラ(4777)、ジェイテック(2479)で押しを狙い買いで取っていけたのですが、気が緩んだのかまたもややってしまいました。
10時20分頃から急騰したアクセスグループ(7042)に気づき日足でもそろそろ反応しそうな位置と思いエントリーしてみようと見てました。
出来高も少なすぎ、売り板も少ないので逃げる場所が難しいので止めておいた方が良いと思ったりもしたのですが、887円で200株空売りしてみました。
すると案の定これが担がれてしまい、売り板が薄すぎるので逆指値も入れれず、切らねば切らねばと思っているうちにストップ高にまで行ってしまいました。
また終わってしまった・・・と意気消沈し、やはりここまで薄い銘柄はやるべきではなかったと後悔していました。
するとしばらくして大きく下落してくれ連売りとなったところで買戻し、運よく875円で利確となりました。
利確にはなったものの、とても褒めれるようなトレードではなく、損切りもできないような銘柄、しっかり板の反応も判断せずにエントリーしたというような今後やってはいけないと反省させられました。
今日もまた高い授業料を払ってしまうのかといった内容でしたが、運よくプラスとなりました。
逆指値も入れれず損切りもできなかった時は、もう空売りは止めてしまおうかとさえ思いました。
後場は早めに売買を切り上げ反省の時間としました。
明日以降は空売りでやらかしたこれまでの反省をしっかり生かしていかなければと思います。
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント