やっとリバウンドがきたでしょうか

売買日記

週末のニューヨークは寄り付きから大きく下落して始まり、場中も大きく下げていたので、厳しいなと思っていたのですが、引け前に急激に戻しナスダックに至ってはプラ転して終わっていました。

 

その流れを日経も受けたのか、日経は寄り付きこそ弱くマイナススタートだったのですが、マザーズは寄り付きから強く反発し、金曜の大幅安が無かったかのような戻しでした。

 

場中から日経もプラスに転じ全体的に上昇する相場となりました。

 

金曜恐る恐る1銘柄買ってはみたものの不安だったのですが、なんとか頑張ってくれました。

 

そのアクリート(4395)ですが、寄り付き前は800円を割り込んで始まるのかという気配で即損切りが頭をよぎったのですが、寄りにかけて気配を戻し前日終値付近で始まってくれまずホッとしていました。

 

寄り付いてからすぐさま順調に上昇しだし、これは900円も超える勢いかと見ていたのですが、889円をつけたあたりから大き目の売り板が何度か出現し、弱気になってきました。

5分足で上髭の長い十字をつけたのを見て、日経もマイナスのままだし、マザーズのリバウンドもすぐ垂れるのではと不安になり、878円で利確することにしました。

 

売ってからはそのまま下落したので、今日の早売りは正解かと思ったのですが、10時前あたりから再度急騰しだして、あっさり900円を超え、しかも900円台を維持していたのを見てまたもや悔しがってしまいました。

 

ですが、この不安定な相場の中、金曜買いで入って利確にもっていけただけ私にしては上出来だったということにしておきます。(本心は悔しいのですが)

金曜に823円で100株、827円で200株買ったのを878円で300株売却ということで3月一発目のスイングはプラスでスタートできました。

+6.29%の+15700円でした。

 

今日はこの手仕舞いのみで、新規の買いと売りはせず再びノーポジとなりました。

 

 

デイトレは今日は体調の悪い中、少しだけ売買したのですが、空回りで終わってしまいました。

全体が上げている中、戻りを売ろうと思ってしまい、栄研化学、ネットワンの空売りをするも担がれてしまい、ようやく買いで入ろうと思ったブイキューブでは入ったところで下落に転じてしまうという始末でした。

 

本日の売買

栄研化学(4549)        -2618

ネットワンシステムズ(7518)  +289

ブイキューブ(3681)      -806

 

計                -3135

 

月初めのデイトレは早速マイナス収支となってしまいました。

土曜夜あたりからまたもや頭痛に見舞われ、今日もまだ頭痛が治らず途中から横になっていました。

明日も体調が戻ってなければノートレになるかもしれません。

なんとか体調を戻したいところです。

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

  1. saekikan より:

    kabuうさぎさん、こんばんわ
    本当にようやく反発。日銀が「市場に潤沢な資金供給」とのニュースが出たタイミングで買い始めていれば値幅が取れたのでしょうが自分が買い始めたタイミングだとかえって失敗となりそうな感じです・・・
    先物が下がっているのが・・・
    コロナ、北海道の推定感染者が940名とかニュースでやっていました。
    本当にそうならばシャレにならないですよね・・・

    地元静岡ではダイヤモンドクルーズ号から直行でスポーツクラブにいって浴場で汗を流した人がいて、その人が休みの間に陽性反応。聞き取り調査で「家にいて2回マスクをして近所に買い物にいっただけ」と嘘をついたとか・・・(1回目の静岡市の会見ではそういう話でしたが、その後スポーツクラブから問い合わせがあり嘘が発覚)。
    それだけでも呆れるのですが、静岡市の担当者は当初本人に聞き取りしたと言っていたのが実際は家族に聞き取りをしたと・・・。こんな重要な案件を家族に聞くだけで良しにするとかどんだけ危機管理がなっていないのかなーと呆れます。
    さらには静岡市長がそのことに関して「仕方がないことなので」と発言。
    全てが嫌になりました・・・笑

    総合メディカルに関してですが、全数買取なので通常であれば普通にMBOに応募すれば良いと思うのですがもしかしたら早めに資金を引き揚げたい、もしくはこういう地合なので他に使いたいために現金化を急いでいるということかもしれないですね。仮にシンフォニーが売却したのであれば金曜の売却で1%は変動しているはずなので変更報告書がでると思います。その時点で私も諦めようと思います。
    それまでの間にMBO中止がないように祈るのみです・・・

    結局今日が最後の売り場だったってことになりそうで最悪です・・・。なんとか日銀にもう少し頑張って欲しいものです
    私は今日は反発すると思ってちょっと買ってしまったのと結構ダブルインバースを売却してしまったのが・・・

    とにかく明日も頑張りましょう!

    • kabuうさぎkabuうさぎ より:

      saekikanさん、おはようございます。
      昨日は反発にしてはマザーズはがっつり反発しましたが、日経は少し物足りないなといった印象でもう少し反発を期待してもいいと思えそうですね。
      そういった見立てでは今日も上昇かと思って、さきほどダウの終値をみてこれまたびっくりしました。
      1293ドル上げとは本当にニューヨークは極端ですよね。

      地元静岡なんですね。
      ダイヤモンドクルーズ号からの下船客の動向怖いですね。
      世界的な問題となっている事案で下船客の動向調べるのに本当にずさんですね。
      このニュース知らなくてsaekikanさんのコメントで初めて内容知ったのですが、これは本当に問題ですね。
      しかも地元とくれば恐怖です。
      コロナただの風邪の延長戦上なのかとも思ったりもしたのですが、武漢では再発した人が死亡というのを聞くと再発してしまうと死の可能性が上がると思うと感染するかしないかでより敏感になると思うのでもっとしっかりとしてもらいたいものですね。

      総合メディカル昨日も少しだけ下落してましたが、おっしゃるように本当に中止があるのかと思ってもおかしくなくなってきますよね。
      先週大暴落したので、他の銘柄での損失を埋めるのにキャッシュにしてるのではということもありそうですね。

      ダウの大幅リバウンドを見るに今日も日経は上昇の可能性は高く、昨日買い増しし、ダブルインバースを売却したことは正解だったかもしれませんね。
      ノーポジの身からすると今日は寄り天になりそうな気がして、前場に買いを入れるのが少し危ないような気がするので、慎重にならないとと思ってます。

      では今日も頑張っていきましょう!

タイトルとURLをコピーしました