今朝がた明けのニューヨークの暴落を確認した時はまたか・・・
とため息をついて目も覚める朝の5時半でした。
ダウは-602.12
ナスダックは-206.03
と暴落したといってもいいのではないでしょうか。
寄り付きはさすがにニューヨークの下落を受け大幅GDで始まり、一時-785円安と厳しい市況でしたが持ち直し-459.36円で引けました。
21700円あたりのサポートが効いてるのかこの辺りが底固く推移しているようにも見えます。
スイング
ニューヨークの大幅下落を受けて寄り付きは大幅売り気配と保有銘柄をどのタイミングで売ろうかともう弱気な戦略に切り替えと朝から憂鬱でした。
PS三菱の寄り付きは716円とまだ利益がある位置で寄り付いたので少しホッとしました。
一瞬だけ720円超える動きがあったのですがその時の日経平均株価は-450円あたりで他の銘柄は売り気配の銘柄多数の状況と、これからまだまだ日経平均は下がるのだろうとあれこれ考えてる間に720円も割れずるずると下がりだし713円のところで我慢できず売却しました。
しかし前場10時くらいから反転しだし売った株価より若干高く引けていたのを見るとやはり強さはあるのかもと感じました。
買戻しはせず見送りました。
日経は寄り底気味で上げてきだし、マザーズも昨日大幅安でこれ以上安く売りが出にくいのか思った以上に下がらなかったので何か仕込めないかと物色していたところ、一昨日決算結果がよく昨日高く引けましたが今日全体下がってるなかで前日比プラスまで持ち直した日本一ソフトウェアを買ってみました。
引け成で買おうと思ったのですが後場終わり前に200株買うことにしました。
今晩はニューヨーク連日の暴落がないことを祈ります。
新規買い
- 日本一ソフトウェア 1381円 200株
売却
- PS三菱 713円 500株 +2.14%
保有
- 日本一ソフトウェア +0.51%
デイトレ
ソースネクスト(4344)
日経大幅下落の中、おそるおそるこの銘柄に買いで入ろうと思いました。
日足的には下降ですが1000円のキリ番とそろそろ一旦下げ止まる位置かなと監視していたところ、寄り付きからは他の銘柄同様売り気配で始まりましたが1000円の安値を付けたところ反発基調になり1050円あたりまで上昇したところの1052円で100株買いました。
今日の地合いをみて弱気の100株です。
買ってから一時は1030円あたりまで売り込まれ、さすがに今日の地合いは苦しいかなと思ってたのですがそこから切り返しだしました。
それからは大きく売り込まれることもなく11時前に1100円手前まで上昇したところでそろそろ利確しようかなと板の動きを注視してたところ1100円を一旦超えたのですがあと10円なかなか上がる様子がなく、揉み合いだした1099円で利確しました。
せっかく利確できたのですが、今日の地合いにびびって100株しか買わなかったのが悔やまれますが逆に動いて損切りになったことを考えると仕方ありませんね。
+4695円
他にエントリーポイントを見つけれなく売買はこの1売買のみとなってしまいました。
場中入ろうかと思いきや急に崩れたりと入るのが難しい一日でした。
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント