昨日は損切りが1回しかなかった割には利益をそれほど取れるといったこともありませんでした。
もう少し利益を引っ張らないとと思う場面があったので、なるべく引っ張れそうなところは引っ張りたいと意識して臨んではみました。
すると開始1回目から試される場面が訪れました。
始まってすぐに上昇したモビルス(4370)に向かい、押しを狙おうと下がってくるのを待ち、当初買おうと思ったところを一瞬見送ると連売りとなり、寄ってすぐに720円で買いました。
少し下がるも再度上昇してくれて740円まで上がったところから上がり切らず、またもや下げだしてしまい、粘ってみるも動きが止まったところ727円で利確としました。
買ってから20円上昇したにも関わらず7円しか取れなかったのは勿体なかったですが、引っ張ってみようと試みたので仕方ありませんね。
損切りになったトレードは神戸天然物化学(6568)がありました。
下がってから反発してきたところを1750円で空売りした分を1回目は1728円で利確したのですが、ちょっと利確が早すぎました。
再度上昇してきたのを1755円で入ったのは、高値を勢いよく超えて1780円で損切り。
更に上昇し1800円を超えて、何度か割ったのをみて1791円で3度目の空売りも1800円で損切りと噛み合いませんでした。
これの反省は損切りに対して利確できる場面でもう少し引っ張ることができていれば損切り額をカバーできたということでしょうか。
後場は何故急騰したのかわかりませんが、東京通信(7359)の押しを狙い1534円で買ったのを1556円で利確し、下がったのをリバ狙いで1491円で買った分は1486円で損切りとしました。
これは利確をやや引っ張れて、損切りを浅いダメージで切れたので利益が残ってくれました。
なんとか勝つことはできたのですが、今日は結構なところで、慎重になってしまったのか躊躇する場面も結構ありました。
決算後の動きでエントリー機会が伺えていたのですが、それも今日で一旦終了となり明日から更に手数が減るかもしれませんね。
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント