寄り付き前にイランがイラクにある米軍基地にミサイルを撃ったというニュースが舞い込んできて、寄り付き前早々に不穏な空気が流れてしまいました。
私がこのニュースを聞いたのが確か8時50分あたりだったと思います。
その時の戦略として、寄り付きでとりあえず投げてしまうかと考えたのですが、どの気配も下落から始まりそうで寄り底の可能性もあるなと寄付きでは売らずに少し様子を見ました。
するとイワキポンプ(6237)、イーソル(4420)ともに思ったほど安くは寄り付かず、ダメージの少ないうちに売っておくべきか?
と考えたり、いや、これはもしや強くプラ転するのではと期待しているとグングン下がってしまいました。
10時あたりで反転しなければ諦めて切ってしまおうと待っていると少し持ち直しまだ見れる株価になってくれました。
後場寄り付きはイランが戦争をする気はないというような発言があったこともあり、日経が少し戻すこともあり、イーソルは一時前日比プラス圏まで上昇する場面がありました。
ですが、引けにかけてまたしても下落しましたが、損切りラインには達せず持ち越しました。
イワキポンプの方は、終値で5日線も割って終わりそうということもあり引けで損切りしました。
1280円購入の1229円×200株の損切りとなりました。
やはり北朝鮮の時もそうでしたが、有事の懸念がある時は容易に保有すべきではありませんでしたね。
昨日の戻りはなんだったのかと思いますが、過去にもこういう動きは何回かありました。
デイトレの方は昨日ストップ高のSIHD(7070)が寄付きから全体相場が下落しているにも関わらず強く上昇していました。
当然この上昇は取れず、下落してきたところの574円で200株買うも、やはり全体が下げている中怖くなり一旦売られたところを即座に諦め570円での損切りしました。
次に向かったのがマクアケ(4479)でこちらは全体がリバウンド気味になってきたところこの銘柄も上昇に転じたところを少しボックスかなと見たところの下限付近4160円で買い4180円で利確しました。
後場は石川製作所(6208)が売り気配で始まってるのを見て、いい位置で寄り付きそうだと思い後場寄り付き2223円で100株買いました。
これを少し上がったところ2240円で早い目に利確して今日のデイトレは終了としました。
デイトレの利益は+2865円でしたが、スイングでの損切りが-10200円と手痛い一日となってしまいました。
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント