インタートレード(3747)でデイトレは敗北・・・

売買日記

週末のニューヨークは最近にしては小幅にまちまちで終わっていました。

ダウ +69.31

ナスダック -13.75

 

今日はモーサテさきちゃんはお休みでした。

モーサテの週間予想 21200円~21700円

 

日経平均の寄り付きは前日終値付近で寄り付き、すぐさま上昇しプラス圏のまま引けまで値がもち前日終値より118円高で引けました。

 

レンジ 21182円~21333円

 

日経 21318.42 +118.85

マザーズ 858.93 +3.39

スポンサーリンク

スイング

日経平均が上昇する中、保有の買い銘柄、売り銘柄ともに上昇の方が多かったです。

 

空売りで入っていたネクソン(3659)がようやく少し下げてきたと見てたのですが、レーティング情報のニュースが出ていて、クレディスイス証券が2100円→1800円に引き下げたことが影響したのでしょうか。

株価的には少ししか下がってませんが、こちらは持ち越ししました。

 

金曜空売り入れたばかりのゼンショー(7550)は、さっそく担がれてしまい、綺麗な陽線となりもう一段の上昇が明日もありそうな気がして引けで損切りしました。

この銘柄は先月末に買いで入って下落して、損切りをしていますので、買いでやられ、売りでやられと往復ビンタを食らった結果となってしまいました。

 

新生銀行(8303)も一日強い動きで引け前に少し崩れるような値動きだったようにも見えましたが、こちらも引けで損切りしました。

 

セリア(2782)は先週日経が上昇しても知らん顔で冴えない動きだったのですが、今日はきれいに上昇してくれました。

持ち越すか非常に悩んだのですが、最近損切り続きで、利が乗ってる銘柄は翌日すぐに削られ悔しい思いをしてることもあり、早いですが引けで利確しました。

まだ上がりそうな気はするのですが。

 

LIXILグループ(5938)は日経が上昇する中、我関せずと言わんばかりに弱い一日でした。

こちらは引けで損切りとしました。

 

今日のエントリーは引けで買いと売り1銘柄ずつです。

 

新規買い

  • ヤマトホールディングス(9064)買値1869.5円×200株  本日終値1869.5円

 

新規売り

  • 富士通ゼネラル(6755)    売値1768円×200株   本日終値1768円

 

本日決済

  • セリア(2782)        買値2652円×100株   売値2782円×100株 +4.90
  • LIXILグループ(5938)  買値1759円×200株   売値1746円×200株 -0.73
  • 新生銀行(8303)       売値1432円×200株   買戻1458円×200株 -1.81
  • ゼンショー(7550)      売値2369円×100株   買戻2409円×100株 -1.69

 

保有

  • ネクソン(3659)       売値1397円×200株   本日終値1389円   +0.57%
  • アルフレッサ(2784)     買値2441円×100株   本日終値2449円   +0.32%

デイトレ

今日は監視銘柄も多く、久しぶりに結構売買しました。

しかしながら、売買数が増えると損失も増やしてしまう相変わらずの体たらくでした。

 

前場は前日ストップ安ながら、寄り付いてからの大幅反発かとエントリーしたインタートレード(3747)では買った瞬間に特売りにつかまり、速攻の大幅損切りといきなり戦意喪失な展開もあったり、KLab(3656)でもここで反発かというところでの一段安になったりでした。

 

後場には日足をチェックしてると上抜けてる銘柄があるなと木村化工(6378)の押しを狙おうと思うも行ってこいという動きで失敗に終わったりと散々でした。

 

明日はもう少し絞りこんでトレードしないと、今月マイナスに転換してしまうでしょう。

 

インタートレード(3747)    -3849

enish(3667)                               +788

GNI(2160)           +389

KLab(3656)          -1903

木村化工(6378)        -2712

バンクオブイノベーション(4393)+984

 

計                -6303

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました