オンコリスバイオ(4588)で大敗。株式市場の養分とは私のことです。

売買日記

先週末のニューヨークは揃って上昇していました。

ダウ +269.25

ナスダック +36.81

 

モーサテのさきちゃんは今日は休みでした。

3週続けて月曜休みということは月曜は寄り付き予想はしないことになったのでしょうか。

 

週刊株価予測は 21900円~22200円という予想でした。

 

寄付きは高く始まり、そのまま前日終値を割ることなく上昇して引けました。

レンジ 22102円~22211円

 

日経 22169.11 +298.55

マザーズ 934.80 +15.05

 

スポンサーリンク

スイング(口座)

先週末はニューヨークがまあまあ上昇していたのと、ドル円が112円近くで推移していたということもあって、今日は寄り付きからの上昇を期待していました。

 

保有のUTグループは3000円手前で寄り付いてくれ、そこから3000円突破し3105円まで上昇しました。

この時点で利確を検討し、もう一段伸びるか見ていたところ徐々に下落し3050円を切った3045円で利確をすることにしました。

 

しかしながらこの位置が押し安値となり、後場には3105円の高値を更新し3120円まで上昇していました。

金曜に共同PRで痛い損切りとなったのを、これで埋めることができて良かったということで納得します。

 

クリーク・アンド・リバー社は少し高く寄り付き、1349円まで上昇しますが、昨日の高値も超えれず引けにかけて弱い動きになっていきましたが、前日終値は割らずに引けました。

 

こちらは持ち越しました。

 

今日は日経もマザーズも上昇していましたが、買いたい銘柄はありませんでした。

 

売却

  • UTグループ(2146) 買値2845円×100株  売値3045円×100株 +7.02%

 

保有

  • C&R社(4763) 買値1298円×300株  本日終値1330円  +2.46%

デイトレ(口座)

資生堂(4911)

寄付きは大きく上昇して始まりました。

昨日の高値近くで寄り付いて昨日の高値を目指すような勢いだったのですが、これを高値を背に8137円で100株空売りしました。

しかし、少し下げるもすぐさま上昇していき、逆指値を置いていたのですが早めに損切りしようと逆指値を外した瞬間に、逆指値の位置を超えていきました。

ほんの一瞬でした。これを指値で追いかけるも全然落ちてこず、結局買い戻せたのは8183円と想定外の高値での損切りとなり朝一早々ビハインドとなります。

この後買い戻したあたりが高値となりそこから下落に転じ、8144円で空売りを8131円で買い戻し、次は上昇反転したところで8120円で買い、8137円で利確して少し取り戻しました。

-1732円

 

スズキ(7269)

先週金曜空売りをして損切りした銘柄です。

今日はリコールで大きく下げて始まりました。

金曜まとまった売りがあったのは、事前にリコールの情報を知っていた人たちが売っていたのではないでしょうか。

寄りで4529円で安く始まりましたが、結構な勢いでリバウンドしました。

4700円手前で何度か参戦しました。

この位置では4700円手前で空売りし、4760円あたりで買いでエントリーするなどして少し利益を取れました。

前場終盤に4800円台になるとこの位置でも4800円を挟んでの空売りをし、これも微益でした。

+2573円

 

ベクトル(6058)

日足でスイングもいいかもと狙っていた銘柄ですが、寄りで少し上げ少し押したのち暴騰していました。

9時20分頃に高値1860円をつけ、その位置から下落してきたので押しを狙いました。

何度か押しからの反発をとエントリーするのですが、全くうまくいきません。

1680円台で少し反応するも、ほとんど上昇せず、1650円を割り下の位置でもほとんど反転せず、買ってはすぐに損切りを何度も繰り返すうちに、どんどん損失だけが増えてしまいました。

この寄り付き付近からの大幅な上昇の押しを狙う戦略は過去に何度も失敗しているのに、本当に改善されません。

寄りで大きく買い付けて、そこから徐々に売りさばいてもうサヨナラされているのではないでしょうか。

-5325円

 

オンコリスバイオ(4588)

本日のとどめ銘柄です。

これに何度も敗れ、終わりました。

前場は上がる上がると見せかけるところでエントリーし、2回ほど同値撤退で耐えていたのですが。

地獄は後場に訪れました。

後場少し安く始まったところから、高値を取りに行きそうになったところを何回か損切りしたのち、3025円の高値をつけました。

ここからの下げを狙い、2900円をも割れる最中に何度もここは反発してもいいところと見ていた位置でエントリーし何度も何度も損切りし、気づくともう取り戻せないような損切り額になってしまい、完全に戦意喪失をしました。

しかも200株で売買したものですから、負ける額も早いです。

後半切り返したところで少し取り戻すのですが、この上昇の局面では100株での売買で全く補填できませんでした。

もはやこれまで・・・

もうデイトレ辞めてもいいと思いました。

-15259円

 

今月前半調子よくプラス収支だったところからの連日敗北で、今月結局マイナス収支と落ち込み、今日は全く勝てる気のしない、勝てるイメージのない精神状態だったにも関わらず、無茶な売買をしてしまいました。

前場はまだ耐えていたのですが、後場のオンコリスバイオで全てが壊れました。

せっかく専業になり、デイトレの勉強もする時間もあり、ブログで反省点なども記録してきたというのに全くといっていいほど成長がみられない自分自身に正直あきれ果ててしまいました。

無知、無能とは私のような者を表す言葉なのでしょうね。おまけに学習能力もない、何のとりえもなく生きている価値すらないとさえ思いました。

まさに株式市場の養分です。

他の閉鎖されたブログも何件か目を通しましたが、こころざし半ばで去っていった先人たちから何も学べていなく、少し勝てたと思えばまた元の木阿弥です。

もう手法をいじる時間は私には残されていません。

退場が秒読み状態です。

計 -19743円

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

  1. より:

    はじめまして!
    少し前からブログ見させて頂いてます。

    相場で生き残る10%の中に入るのはホンマ大変やと自分も実感してます。
    自分も勝てない時、勝てる気がしない時は、トレードを何日かでも休んで、何らかの新しい対策が立つまで我慢しつつ、メンタルもある程度回復させてから相場に戻る、を繰り返して今までしのいできました。
    90%の方に入るのは簡単ですが、何とか粘って10%の方に入りたいと自分も日々もがいてます!
    お互い頑張りましょう!

    • kabuうさぎkabuうさぎ より:

      拳さん、はじめまして。
      このような弱小個人のブログを見ていただいて本当にありがとうございます。

      今月になりデイトレ手法がよくなってきたと思っていた矢先にこのような大きい負け、精神破壊、無茶な優位性のないトレードをしてしまい、本当に終わったと思い一人落ち込んでいました。

      その状態での励ましのコメントをいただき、感謝この上ないです。

      おっしゃる通り、生き残れる10%に入るのは本当に難しいですね。
      せっかくのいただいたコメントを無駄にしないよう、トレードの質が少しでも改善できるよう頑張ります。
      拳さんも頑張ってください。
      ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました