先週末のニューヨークはまたしても乱高下しておりました。
ダウ 21636.78 -915.39
ナスダック 7502.38 -295.16
もうだいぶん見慣れましたが、本当に収束する様子がなくスイングがまだまだ怖い相場が続いてます。
日経は下げて始まったのですが、前場後半から下げ渋る動きとなり、後場後半からは買われていました。
日経 19084.97 -304.46
マザーズ 612.28 -10.74
思った通り、感染者数の増加が止まらず、週明けの日本市場は下げる可能性が高いのかと予想していただけに寄り付きの段階ではノーポジで良かったと思ったのですが、意外と下がりませんでした。
場中に志村けんさんが亡くなるという訃報も入り、やはり新型コロナは怖いのだと再認識させられました。
そのニュースがあった数分は監視している銘柄が一気にどれも下げたのを見ると、今の下げ相場とコロナを楽観視してはいけないと思わされました。
保有銘柄は優待取りのクロス分を現渡するところから始めました。
今の相場では買いで入るのはリスクが高いと思ったのですが、ランキングなどを見ていると買っても良さそうな銘柄が2つほどヒットしてしまいました。
しかし、両方買うのは止めておいて1銘柄だけ買いました。
買ったのはGNI(2160)で新型コロナ関連に触れているからなのか、今日は上昇していき、チャート的に5日線の上にも乗せてきましたし、良さそうに見えたところから、後場に1264円で100株と引けの1263円で100株と計200株買いました。
マスク関連が金曜、今日と連騰していることもあり、明日辺りマスク関連総崩れとなればGNIも危ないのではないか?と思ったりするのですが・・・
興研に至っては後場後半に3000円手前まで上昇してから、一気に売り込まれマイナス引けになってました。
これを見ても、新型コロナ関連危うさがあるような気も致します。
デイトレ
金曜に続き、マスク関連が強かったのですが、朝イチはいつもとおなじように大型から入りました。
最近の傾向では寄り付いてから日銀が買ってるのでは?と思わせるような買いが入っていたので、今日は寄り付きから下げてくれば買いで入ろうとまず、トヨタ自動車に入りました。
6705円で100株買い、順調に上昇と思われ、少し粘るも買値付近にまで落ちてきたところで6706円で手仕舞いと、取れそうで取れませんでした。
今日こそは10時前までは空売りは控えようと思っていたのですが、日本たばこについつい空売りで入り、案の定担がれてしまいました・・・
これでまたしてもやってしまったと、それからは少し冷静に判断し10時以降に空売りをするなどしました。
それと金曜ほとんども銘柄がストップ高していた、マスク関連は今日も強くさすがに監視していましたが、怖くて全然入れませんでした。
一回だけ興研に入ったのですが、揉み合い抜けそうなところを少しだけ利確できた程度でした。
しかも利確後数分後に急騰していくという・・・
本日の売買
トヨタ自動車(7203) +67円
日本たばこ産業(2914) -1856円
ソフトバンクグループ(9984) +1149円
富士フィルム(4901) -251円
旭化成(3407) +672円
興研(7963) +1887円
計 +1668円
今日はいつもよりは触った銘柄が多かったのですが、収支の方は相変わらず冴えませんでした。
9時半までは今日もまたマイナス収支だったのですが、いつも通り一旦間をおくことによって少し冷静さを取り戻し、マイナス分も取り戻すことができました。
ただ、利益を伸ばすことができていません。
明日は3月最終日と気を抜かないようにしたいと思います。
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント
kabuうさぎさん、お疲れ様です
今日は思ったより全然強かったですね。金曜に買ったダブルインバース、これだけは利益がでると思っていましたが大して利益が出ず・・・
オリックスのクロスしたのですね。少しでも役に立てたのなら良かったです(記事にも書いていただきありがとうございます笑)
実経済におけるコロナの影響はまだまだこれからですが株式市場としてはもしかして前回のパニック売りが大底?
それであればありがたいのですけどねー・・・
休みの間にヤマダ電機からパソコンが届いたと電話があり、日曜に起動して設定等をやっていたのですが・・・。どうも調子がおかしいなと思ったら初期不良だったようで。。今日、ヤマダ電機に持っていきましたが新たに届くのがいつになるやら・・・
初期不良の確率100台に1台もないと聞き、どんなにタイミング悪いんだと・・・。
ちなみにヤマダ電機では電気シェーバーを買った際に初期不良で交換(数か月使っただけで壊れた)、がっその交換したシェーバーも同じように初期不良で交換・・・。というあり得ないこともありました。こういうのも持って生まれたものなのですかね・・・笑
今日大して下がらなかったので明日以降はむしろ少し上昇傾向になるか?
って思っていますが今のところ先物が少し下がっていますね。
今日も結局今買っても仕方ないのでは?という思いからあまり相場を見ませんでしたがいい加減生活改善含めて頑張らないとです・・・
明日は確定申告に行く予定ですが。。。。一応期限延びて4月もOKだったような気がしますがとりあえず今から書類を見てみます
それでは明日も頑張りましょう!!!
saekikanさん、おはようございます。
昨日思ったより強かったですね。底堅くなってきたのか?と迷わされます。
オリックスの優待全然狙ってなかったので、教えてもらわなければ知らないところでした。
カタログくるようなので楽しみです。
優待は自社製品詰め合わせやカタログギフトが何が入ってるのかという楽しみがあるので好んでいます。
コロナの経済影響はこれからもありそうなのですが、もう株価に織り込んでるのかと判断してもいいのか難しいところですね。
次にまた総悲観ぽいのがきたら買いで向かいたいですね。
パソコンせっかく届いたのに初期不良とはついてないですね。
納品が遅れてるのならきちんとした商品届けてほしいですよね。
ヤマダで電化製品よく買いますが、今のところ初期不良は経験ないので本当に不運なのかもしれませんね。
トレードする仕事道具なので早く使いたいですよね。
昨日の日経の粘りとプラ転まで行かなかったことを考えると、今日はやや上昇しそうな気もするので無事上昇してほしいです。
ですが、私が買ったGNIは昨日日経下げの中上昇していたので、日経が上がっても影響ないような気がします。
確定申告は4月に延期になってますね。
面倒ですよね。
では今日も頑張りましょう!