サンバイオショックでマザーズは大暴落、デイトレも大敗・・・

売買日記

昨夜のニューヨークはまちまちでした。

ダウ +51.74

ナスダック -57.40

モーサテさきちゃんの寄り付き予想は「雨」ということですね。

レンジ さきちゃん 20486円~20670円

    専門家   20550円~20700円

と狭いレンジです。

 

今日はサンバイオの「慢性期脳梗塞を対象として米国で開発中の再生細胞医薬品「SB623」のフェーズ2b臨床試験で主要評価項目を達成できなかった。」という悪材料でマザーズが大幅な下落が予想される前気配でした。

 

引けの日経は 20556.54 -108.10

   マザーズ 883.39 -77.80

とマザーズは予想通りの暴落となり、ほとんどリバウンドすることなく1日弱い展開でした。

この中、デイトレは普段やらないリバウンド狙いなどをしたりして、見事負けを喫してしまいました。

 

日経はモーサテ予想レンジとなりました。

 

スポンサーリンク

スイング

今日はなんといってもサンバイオショックでマザーズが悲惨なことになってしまいました。

サンバイオホルダーはおそらく追証でしょうし、他の銘柄を売って追証に回すなども考えられまざーす銘柄を買い向かうのは難しい日だったと思います。

 

日経CNBCでは1500円あたりまで下げるのではないかと言ってましたし、しばらくはマザーズというかサンバイオと一緒にホールドされているであろう銘柄の売りが降ってくる恐れがありますね。

スイングでバイオ関連も買うことはありますが、この手の悪材料があると思うと怖いですね。

 

昨日売ったシリコンスタジオも今日は暴落していました。

昨日引けでは、売らされて悔しい思いをしたのですが、この結果を見ると助かった形となりました。

 

日経も下げ、マザーズは大暴落の中、良い銘柄は見つからず今日は何も買いませんでした。

 

デイトレ

デュアルタップ(3469)

マザーズが全体的に大きく売られる中、この銘柄も被弾していました。

900円を割るかどうかというところで踏ん張って、持ち直してきたのである程度は戻すだろうと普段やらないリバウンド狙いをしてみました。

923円で200株買いました。

少し持ち直すも売り圧力が強すぎ、リバウンドが弱すぎました。

920円を再度割りこみ、これはダメなやつかと思い、そこから下げた913円で損切りました。

-2010円

 

ソフトバンクG(9984)

高く寄り付きまたしても陰線スタートでした。

11時前くらいまで下落が続き、そこから戻し出し8100円あたりで頭打ちと売りで狙い、何度か8100円割れを見て8087円で100株空売りしました。

しかしそこからほとんど下落せず、前場終わり付近で上がりだし逆指値をおいていた8114円の1円手前8113円で前場引けました。

後場寄り前の気配をみると8200円くらいになってるのを見てめまいがしました。

損切りは確定してるので、少しでも安く寄ってくれーと思いながら、寄ったのは8150円で8149円で損切り確定しました。

8114円で損切りする予定だったので、想定外の損切り額となり戦意喪失してしまいました。

-6244円

 

オンコリスバイオ(4588)

サンバイオに連れられ大きく下がり後場終わりくらいに下げ止まりをはかってました。

2時あたりに1000円を割れたあたりから持ち直してきだし、チャートを作ってきて25MAを上抜いてきた1029円で200株買いました。

1030円を少し超えて大丈夫だろうと思った瞬間、一気に売りが出だし簡単に1020円を割れそのまま1007円1008円で損切りとなりました。

下落局面の反発を狙うのは本当に難しいです。

さすがに売られすぎだろうと思ってもどんどん売られ、チャートの角度が緩やかになろうと弱いときは弱いです。

-4311円

 

今日は散々な1日でした。

サンバイオがストップ安に張り付いたまま、マザーズ指数は見たこともない下落をしている中、買いで入るのは無謀だったように思えます。

ソフトバンクGは空売りで負けましたが、これはいつもの売買手法なので仕方ないかと思います。

今月残り1日ですが、今日の負けは大きくあと1日でプラスにはもっていけないでしょう。

計 -12565円

 

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました