先週金曜は2月散々やられた魔の金曜ではありましたが、なんとか微益で負けなくて済みました。
今日の寄り付き前はシリコンバレー銀行破綻というニュースで売り気配の銘柄が多く、ここから暴落でもするのではないかと、買いで入ろうという銘柄はとりあえず普段以上に注意して慎重にエントリーしなければと見てました。
ですが、開始から下がって始まる銘柄があるも日経平均を見て見てもそれほど悲観するようなことでもないかと、落ちてきたDELTA-FLY(4598)に向かいました。
1305円で寄り付いてすぐさま反発したのを見て、一回下がってきたのを1307円で買うと、1321円で利確しプラススタートを切ることができました。
このDELTAここで利確できた次の瞬間1300円を一気に割り込んだのを見て、利確していなければと怖くなりました。
次に向かったHEROZ(4382)ではギャップダウンからの上昇を空売りで1310円で入ると、更に上昇し1329円で損切りし、あっさりマイ転という。
今日は買いを警戒ではなく、空売りをより慎重にしないと危ないのかと思いなおしました。
すると、ここからはアルファパーチェス(7115)の戻りを空売りで利確しプラ転、後場は東邦金属(5781)の下落しだしたところを空売りで乗り利益をつみました。
しかしながら、最後はインフォネット(4444)を買いで損切りし、利益を削っての終了となりました。
始まる前はシリコンバレー銀行が破綻ということで相場が大きく下げて荒れるのではないかと警戒していたのですが、いざ始まってみると日経平均、マザーズ指数と下がったものの、普段とそう変わらない印象ではありました。
とにかく慎重に臨んだのが良かったのかどうかはわかりませんが、なんとか週初め負けなくて済んで良かったです。
明日も慎重かつ、躊躇せずに売買できるようしたいです。
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント