日経平均は前日比+175.23円、マザーズも上昇しましたが、保有銘柄の方は冴えませんでした。
まず空売り保有の日本M&A(2127)は寄り付いてからは3800円を割れ、今日は良い感じで下げそうと喜んだのもつかの間、すぐさま前日比プラス圏に戻り、しかも売値をも超えていってしまいました。
3840円辺りを超えてくるとちょっとマズいかなと見てると、10時前にあっさり超えてしまいそのまま上昇してしまい敗戦濃厚となりました。
しばらくは下がらないかと粘るのですが、3900円手前まで上昇が止まらず、前場終値で諦めて損切りしました。
3815円で100株空売りの3895円での買戻しで約8000円の損失です。
手数料無料ですが、信用売りなので貸株料が・・・
ビケンテクノ(9791)も寄り付きだけは好調で、1260円の高値から1200円割れを見せるという軟調な動きに転換してしまいました。
引けにかけて少し戻り、前日比-10円で今日は終わりました。
こちらは持ち越しとしました。
それから今日は1銘柄買いでエントリーしました。
エルテス(3967)を後場に2333円で100株買いました。
引け値はそう変わらず2334円と1円だけ含み益で持ち越しとなりました。
1月に大きく上昇し、2500円台からの押しが2000円を割らずに持ちこたえ、ここからのもう一段高を期待したいところです。
材料としてはホープ(6195)との業務提携があり、「両社は自治体と民間企業間の情報流通プラットフォームの開発・実地検証を行うという。プラットフォーム上に民間企業が提供する自治体向けサービスの情報を掲載し、各自治体が抱える課題に合わせて、能動的かつ効率的に情報収集・交換できる場を提供することで、官民の情報流通を可能にするとしており、今春のサービス開始を予定している」
といったことが材料視されているのでしょうか。
デイトレの方は今日も前場寄り付き付近で売買するも、その後は迷ったりで2売買のみで終わってしまいました。
寄り付き付近から今日も監視していたコロナウィルス関連に目が行き、川本産業が下落から上昇に転じている間に売り気配だったアゼアス(3161)に寄り付きで買いに向かい、少し取った後にすぐ中京医薬(4558)のリバウンドもすかさず取れ、幸先よくスタートしました。
この流れでと思ったのですが、そこから手がとまりソフトバンクG(9984)の空売りを狙ってタイミングが合わず入れなかったりしているうちに時間だけが過ぎ終了してしまいました。
スイング保有の動きが軟調なこともあり、そちらの動向も気になりデイトレに集中できませんでした。
アゼアス(3161) +2793円
中京医薬品(4558) +2393円
計 +5186円
スイングでの損切りが響き、今月プラス収支がだんだん遠のいていきましたが明日もなんとか相場に張り付いてみたいと思います。
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント
kabuうさぎさん、こんばんわ
今日は休日の過ごし方が非常に悪かったこともあり(日中寝てしまい・・・)、結局夜中からずっと起きており、その結果というわけでもないのでしょうがデイトレでやられました・・・。株式投資では冷静な判断が求められるので睡眠不足はダメですね。。結構遅い時間まで起きていることも多いので本当に気を付けないとですが・・・
中京医薬品と言えば、私は少し前までホールドしていたのですが優待廃止でノンホルに。。そしたら今回の暴騰です・・・。本当にタイミングが悪すぎる。。
もちろん業績にそこまでインパクトはないでしょうから余計にがっくりです。。
コロナウイルスが日本で流行った場合、結構右往左往しそうですよね。中国ほどにはならないかもしれませんがクルーズ船での対応のまずさを見るに非常に心配です。。
感染者がものすごく増えているのと、更に増えそうなのが・・・。重傷者が複数いるのでなんとか回復してくれれば良いのですけどねー。。
マグネループ、効果があったようで本当に良かったです。ルテインも良いはずですが・・・笑
とにかく今日はゆっくりと眠ろうと思います。。
今日はデイトレで大きく負けて悔しいですが「明日大きく取り戻そう」とは思わずに普段通りにセコセコしたいです。。
明日も頑張りましょう!!!
saekikanさん、おはようございます。
昨日は体調が万全ではなかったようですね。今日は回復しているといいですが。
私も睡眠不足には悩まされますがこればかりは改善するのは難しいものですね。
中京医薬品暴騰する前にもってたとは凄く惜しかったですね。
あともう少しで爆益だったと思うと悔しいですよね。
コロナウィルス国内での感染者増えだしてきそうな気がしてならないです。
私の周りでも中国人観光客がいる繁華街や銭湯にいく人が減っていると聞きます。
今のところ日経には表れてないように見えるのですが、一気に下落くるのではと警戒しておいた方がいいのか、そういう所だからこそ逆に下がらないのかと勘ぐってしまいます。
昨日はデイトレでうまくいかなかったようですが、コロナウィルス関連になるかもという初動では買うのはいいチャレンジなような気もしますが残念でしたね。
今日は切り替えていけるようお互い頑張りましょう。