ニューヨークダウは-100.69と続落、ナスダックはほぼ変わらずと暴落はまぬかれました。
1銘柄保有ですが昨日の大幅安ほど不安になることはないだろうと思ってたのですが。
引けはニューヨークと同じような感じで日経+36.96円高、マザーズ-9.94ポイントと鈍い相場だったように思えます。
この鈍い中、本日の私の売買はとくに見どころがありませんでした。
スイング
昨日ほどニューヨークは下げていなかったので今日は保有銘柄は市況に影響さることはなく固有銘柄本来の動きになると気配でるまではやや安心していたのですが、保有の日本一ソフトウェアは8時から気配をみると結構な売り気配となってましたが、寄りにかけてはさすがに気配戻すだろうと見てました。
8時半くらいの気配は1330円ほどだったのですが始値は1359円と前日比-スタートでしたが寄り前気配よりかは高く始まりました。
一旦は前日終値までは戻ったのですがほんの一瞬でそこからは見事に始値も割りこみ諦めムードになってしまい、1330円で損切りとなりました。
日経もプラス圏推移、マザーズも大幅な下落でもないのでこの銘柄に入って損切りになったのは銘柄選定のスキルが単になかった結果でした。
安値が1323円なので下の方で切らされた形となり悔しさが残ります。
新規の買いはありませんでした。
買ってみてもいいかなとは思う銘柄はあったのですが、さほど良い根拠もなかったので無理に買うのはやめました。
売却
- 日本一ソフトウェア 1330円 200株 前場 -3.69%
デイトレ
デイトレは今日は全然でした。
と言いましても負けたわけではなく全くエントリーできなかったのです。
空売りで入ろうと思えば戻りがそのまま高値を抜け、買いで入ろうと思えば押しがそのまま下落し続けなどトレンドの判定がなかなかできずただただあちこち見てるだけの1日となってしまいました。
良かった点を挙げろと言われたら、午前中にスイングの日本一ソフトウェアを泣く泣く損切りした悔しさがありそれを無理にデイトレで取り戻そうと思い当たりの売買をしなかったことでしょうか。
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント