スイングはかろうじて10連敗とはなりませんでした

売買日記

週末のニューヨークはダウ、ナスダックとも下落していました。

日経 26714.42 -48.97

マザーズ 1176.49 -9.97

 

日経は寄り付きから上昇して始まったものの寄り天ともいえる動きで軟調でした。

後場は日銀でも入っていたのでしょうか。引けにかけて戻していく動きでした。

 

不調が続くスイングトレードですが、今日3銘柄とも損切りとなれば記録の10連敗となるところでした。

 

SKIYAKI(3995)は今日も弱く一時プラ転はしたのですが、後場にまたしても売られる展開となり引けに615円で損切りしました。

12月16日に624円で400株買ったのを615円で売ったので-1.44%の3600円の損失となりました。

 

出来高の薄いYKT(2693)こちらもさすがに切らないといけないなと後場見ていると14時辺りに急に買いが入りだしプラ転となりました。

上昇を目の当たりにしていたので、持ち越すか?とも思ったのですが切るつもりだったので326円に指値を入れると約定してくれました。

終わってみると今日の高値が328円で結局いってこいになっていたので、珍しく良いところで売ることができてホッとしました。

このマグレ利確のおかげで10連敗は阻止することができました。

12月17日に313円で800株買ったのを326円で売ったので+4.15%の10400円の利益でした。

 

フリービット(3843)は今日も前場に1000円台をつけてくれていたのですが、金曜同様値が持たず下がる展開となってしまいました。

これはSKIYAKI同様引けで決済しました。

引け値が981円で終わってくれたので、かろうじて損切りにはなりませんでした。

金曜一時含み益が15000円ほどあったのがこの結果なので少し悔やまれます。

12月17日に979円で300株買ったのを981円で売ったので+0.20%の600円の利益でした。

 

この際ノーポジでいいかなとも思ったのですが、1銘柄買いました。

日本精機(7287)を引けに1181円で200株買ってみました。

ここしばらくこういう位置で買って損切りばかりなのでためらったのですが。

今回はうまく上昇してほしいものです。

デイトレ

先週はコツコツとプラスを重ねていき、大負け2回分の損失を取り戻しなんとか今月再度プラ転にまでもってこれたので再度の大負けをしないように慎重に臨もうと思いました。

 

慎重にと言いつつ銘柄はボラのあるのも攻めようと私にしては積極的に入ってみました。

寄り付きからしくじってしまうのですが。。。

まずアララ(4015)がややギャップダウンしたところを更に落ちてくるのを待ち2323円で100株買いました。

買ってからはすぐに含み益になり上に行きそうな感じには見えたのですが、突如売られてしまい買値を割り込んだところでもう切ろうと思い売り指値を入れた瞬間更にドスンと下げられてしまい、少し待つも戻ってくるどころか2300円を更に割り込んだところで2286円で損切りとし、いきなりマイナススタートとなってしまいます。

 

今日はキツイかとビーイング(9145)に1753円に100株買い、これもすぐ含み益になったのですが、これも上昇しきらず下がってきたところを1756円で今度は逃げれました。

 

次に石川製作所(6208)も少し粘ってみるも、これまた買値まで落ちてしまったところで同値撤退と本当に上がり切ってくれません。

これと同じく買っていたセラク(6199)は押しで2331円で買った分も上昇しきらず少し落ちたところを今度は欲張らず2350円で利確としました。

 

ランキングから選んだイグニス(3689)では押しを待って買うも下落の勢いが強く損切りとなり今日は噛み合わないなと思ってきました。

 

しかしながらここから調子が上がったのか、リベルタ(4935)、ビーイングなど危ないと警戒しながらトレードした直近IPOで利益を取りプラ転となってくれ、メディカルネット(3645)でも上昇の押しを拾い利確ができました。

 

前場引け前にもう一度メディカルネットに入ったのですが、持ち越したくないなと思い1円だけ利確して終えました。

するとこのメディカルネットにニュースが出たのか後場大きくギャップアップしたのを見て、引け前に切ったことを悔やみました・・・

 

後場はもう無理はしないでおこうとリベルタの押しを一度だけ売買して終わりとしました。

 

本日の売買

アララ(4015)        -3711

ビーイング(9145)      +2284

石川製作所(6208)      -9

セラク(6199)        +1889

イグニス(3689)       -1207

リベルタ(4935)       +3384

メディカルネット(3645)   +2380

ファイバーゲート(9450)   -12

 

計               +4998

 

開始早々アララで想定より大き目の損切りとなり週初めに負けてしまうのかと敗北が頭をよぎったのですが、途中から段々噛み合いだし利確も少し粘れるようになったのが良かったのかなんとかプラスで終えることができました。

しかし上場から少し日が経ったIPOとはいえ、まだ少し恐怖を感じてしまいます。

店板や大きい注文もあることで板を見ると翻弄されてしまうので、なるべく板を見ないようにとしました。

5000円まであと2円足りなかったのは残念ではありましたが、明日も勝てるよう頑張ります。

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

  1. saekikan より:

    kabuうさぎさん、お疲れ様です
    今日は良い売買が出来たようで良かったです
    がっ・・・コロナ変異種の話が大きくなってきましたね・・・。
    欧州で広がりを見せているとか・・・。その影響でNY市場も日経先物も下がっています。このパターンはやばいですね。。

    ついには首都圏4知事が共同メッセージで家でもマスクをとか言いだしていますがそれはさすがに無理があるのではないかなーと・・・。家でマスクをするよりもよほど公共の場所、人が集まる場所ではマスクを義務化してくれと思いますが・・・

    明日は嫌な予感しかしませんが頑張っていきましょう!!!

    • kabuうさぎkabuうさぎ より:

      saekikanさん、おはようございます。
      昨日はYKTの一瞬だけ上昇したのを利確出来たのはツイていました。なんとかスイングの連敗が止まって良かったです。
      コロナ変異の話が大きくなっていますが、結構前から変異の話は出ていたと思うので今更?と思ってしまったのですが。
      日本でも武漢型から欧州型に変異と問題になっていた時もやっかいだなとなった時も暴落しなかったので今回もそう影響ないのかもと少し楽観してるのですが。
      しかし、saekikanさんがおっしゃるように年末の損出し売りが多く出そうということを考慮すると警戒しておかないといけませんね。
      実際今月売りに押されているような感じはしますし。

      家庭内でもマスク着用とか言い出しているのでしょうか?
      さすがにそれは徹底する人少ないでしょうね。
      こないだのマスクをつけたり外したりしての飲み会も実践されている方はいてるのでしょうかね。
      居酒屋には全然行ってないのでわからないですが、食事の場ではそうしているのを見たことがありません。
      とりあえずは人の集まる場などではマスク着用義務化にして欲しいですね。

      ニューヨークダウはプラスで終わってるのですが、日中足チャートを見て見たらかなりの勢いで戻してプラ転したようですね。
      今日は大丈夫かもしれませんね。
      今日も頑張っていきましょう!

タイトルとURLをコピーしました