昨夜のニューヨークはダウ、ナスダックともに小幅に下落となりました。
日経 28642.19 +88.21
マザーズ 1148.58 +15.10
ダウ、ナスダックはどちらも少しだけ下落となりましたが、日本市場は続伸となりました。
しかしながら持ち株は今日も冴えませんでした。
昨日も全体的に上昇している中下落し、少し含み損となっていたバリュエンス(9270)は今日も寄り付いてからすぐさま売り込まれてしまいました。
さすがに持ち越す気はなく前場中盤過ぎに安値を割り込んで少し戻したところの2621円で損切りとしました。
一昨日2729円で買ったのを2621円で売ったので-3.95%の10800円の損失でした。
上昇している銘柄が多い中、二日連続下がってしまうような銘柄を保有するという銘柄選定の下手さに呆れ果ててしまいます。
損切りしてからいっそのこと大きく反発でもしてくれれば怒りと悔しさでしばらくスイングなどやってられるかとなったと思うのですが、売値よりやや下がって引けました。
今日は何も買う気が起きず、明日バリュエンスが大きく反発でもしてくれればしばらくスイングやる気がなくなると思うので休憩期間を設ける口実になるので上昇して悔しがらせてほしいものです。
デイトレ
昨日は久しぶりに手数が大幅に減り2売買だけとなりました。
しかしながら負けずに済んだのでとりあえずは良かったかという日になりました。
月火とコツコツ勝ったので今日はドカンの日だと思いながらも、できるならドカンなどやりたくないので今日も慎重に取り組みました。
寄り付きからはテモナ(3985)がギャップダウンし、あっさり1000円割れしたところを991円で200株買いました。
するとこれが更に一瞬で掘り下げ975円まで下落しました。
損切りラインをやや割り込んだので、少しの戻りで切らないとと思った瞬間買値まであっさり戻りこれを無理をせず995円で利確しました。
すぐに1000円台に戻したのを考えると勿体ない気もしますが、逆指値を入れていたら970円台で切らされていたことを考えると助かったトレードとなりました。
それ以降はもう少し粘れば取れていた値幅を取りこぼし反省の残るトレードもありましたが、今日は損切りの場面もありませんでした。
今日も手数は少なかったのですが、さすがに昨日の2売買よりは増えました。
昨日に続き損切りもなく今週になってから落ち着いたトレードに戻ることができたように思えます。
空売りは今日も狙ってはいましたが、あともう少しというところで入れなった銘柄もあり、もう少しエントリー位置を練習しなければいけませんね。
明日も無理をしないトレードを心掛けようと思います。
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント