昨夜のニューヨークはどちらも下落してました。
ダウ -190.44
ナスダック -44.61
モーサテさきちゃんの寄り付き予想は「大雨」と大きく下げて始まりそうということでした。
レンジ予想 さきちゃん 21528円~21720円
専門家 21550円~21750円
両者とも今日は似たような予想レンジでした。
寄付きはさきちゃんの予想通り、大きく下げて始まりましたが、引けにかけて回復するような動きで今日は寄り底展開となりました。
レンジ 21571円~21687円
レンジ予想はモーサテ予想に近い結果となりました。
日経 21687.57 -115.02
マザーズ 940.29 +5.86
スイング(口座)
朝起きて、モーサテを見るとニューヨークが結構下げていて、モーサテさきちゃんも「寄り付きは大雨ですね!大きく下げて始まるでしょう!」
と言っているのを、放心状態で聞き入っていました。
今日も損切りか・・・
と頭によぎり、憂鬱な朝でした。
気分がすぐれないので、ベランダにでて太陽の光でも浴びたいと思ったのですが、外は雨でした。
保有銘柄の寄り付き前の気配も悪く、ジャパンマテリアルもUTグループも大きく下げて始まりました。
まずはジャパンマテリアルですが、こちらは寄り付いてそのまま下落していき、1557円で損切りをしました。
UTグループも2800円を割り込みましたが、ギリギリ損切りを思いとどまり持ち直してくれました。
こちらはかろうじて継続です。
懲りずに今日も1銘柄買いました。
クリーク・アンド・リバー社(4763)を後場に1298円で300株買いました。
二日前まで大きく上昇していたのですが、昨日は陰線をつけ下落してましたが、今日は1300円を突破する強い動きだったので、後場にエントリーしました。
14時半前に1300円を突破し、1324円まで上昇しますが、その位置からの押したところで買おうと1298円に指値をとりあえずしてみると、高値をつけた陽線の次の5分足で急落してき、長い陰線に巻き込まれるような形でのエントリーとなりました。
指値入れて即約定音がしたときには目を疑いました。
急落だったので、危ないかなと思ったのですが、1382円で下げ止まりそこからは少し持ち直して引けてくれました。
新規買い
- C&R社(4763) 1298円×300株 本日終値1296円
売却
- ジャパンマテリアル(6055) 買値1600円×200株 売値1557円×200株 -2.68%
保有
- UTグループ(2146) 買値2845円×100株 本日終値2864円 +0.66%
デイトレ(口座)
3Dマトリックス(7777)
昨日ストップ高だったものの、高値をつかみにいって下手をこいてしまった3Dマトリックスを今日もトレードしました。
昨日ストップ高の勢いをうけて高く始まるのかと思ったのですが、前日終値より23円も低く始まりました。
今日は慎重に昨日の上昇からの押しを狙い、710円付近で買うも同値撤退が何度かあり、下髭からの反発が取れたのは716円で300株買った場面でした。
これを726円からの下落途中に724円で利確しました。
後場に急騰しますが、800円を少し乗せたところから下落してきだし、何度か押しを狙いますが、少ししか利益を取れませんでした。
+4385円
エクストリーム(6033)
全体が下げて始まる中、高く寄り付き急騰していました。
9時15分頃にはストップ高近くの2520円まで上昇し、押してきてました。
その押しを狙うのですが、これも3Dマトリクス同様長く引っ張れそうなタイミングがありません。
2410円~2460円の間をうろうろするのですが、この間に何度かトレードするもうまくいかず、とうとう上抜けてしまいストップ高までいってしまいました。
ストップ高が剥がれ2435円まで下落し、その位置から反転しだしたので2480円あたりで何度か買い、2500円を全然超えず2460円あたりでの損切りをしました。
後場には買い気配となりストップ高にまで上昇し、押したところを2526円で買いますが、買った瞬間2480円までワープしてしまい、すぐさま2486円で損切り。
これは暴落くるやつと思い、戻したところの2505円で100株、2509円で100株空売りを入れました。
これがものの見事に担がれてしまい、2535円、2544円での痛い損切りとなり終了しました。
-12483円
塩野義製薬(4507)
寄りから大きく下がるもすぐに前日終値近くまで戻しましたが、すぐさま下落に転じました。
前場に6500円付近で空売りをいれようと思ったのですが、躊躇している間にどんどん下がってしまいました。
もうエントリーできないと思っていたのですが、後場に6476円まで上昇してきだのですが、再度下落に転じたのをみて6463円で100株空売りしました。
しばらく値が動きませんでしたが、1時20分頃ようやく崩れだしました。
しかしこれが6432円までしか落ちず、戻ってきたところを6437円で利確しました。
+2565円
今日は買った瞬間に思った方向にいかなければ早く損切りすることを意識し、伸びだしたら粘るということに切り替えてみました。
しかしながら、後場のエクストリームでのストップ剥がれからの、押し狙いが急落し痛い損切りとなり、その急落が頭から離れず、これは高値からの急落がくるものと思ったのが失敗し、この瞬間で1万ほどの損切りとなったのがきつかったです。
計 -5533円
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント