スイングも損切り、デイトレは損切りばかりで辛い一日でした

売買日記

昨夜のニューヨークはダウ、ナスダックともに大幅安となっていました。

日経 28864.32 -65.79

マザーズ 1167.90 -3.91

 

日本市場は寄り付きからはギャップダウンで前場だけ見ると寄り天で地獄の相場で大暴落にでもなるのかと思われたのですが、後場から買いが入りだし大きく値を戻して終わりました。

 

今日のような展開だと前場に切らされて後場大幅上昇して悔やまれるといった厳しい一日だったように思えます。

 

持ち株も厳しく昨日大きく下がりナンピンして含み損のドラフト(5070)はややギャップダウンで始まると前場には1000円を割り込むキツイ展開となりました。

後場指数が持ち直してきだしたのですが、ドラフトは元気がなく再び1000円を割ろうかというところでギブアップし、後場に1000円で300株とも損切りとしました。

1081円、1072円、1027円で買ったのを1000円で売ったので、-5.66%の18000円の損失でした。

 

昨日買った247(7074)も少しギャップダウンで始まりそこから更に大きく下落しきつかったのですが、後場引けにかけて持ち直し1時プラ転する場面もありましたが、引けに売りが出てしまい前日比ややマイナスで終わりました。

こちらは持ち越し継続しました。

 

またもやスイングのやる気がなくなってきたのですが、1銘柄買ってみました。

ヴィスコテクノロジー(6698)を後場に1097円で100株と引けに1109円で100株買いました。

もうさすがに何か上昇してくれそうな気がしなくもないですが、月曜こそ本物の大暴落が来るような気もしてならないです。

 

デイトレ

昨日後場には室町ケミカルに容易に入ってしまい、利益を減らして嫌な終わり方をしたので今日の寄り付きからは気を付けようと思いました。

 

しかしながら寄り付きから色々やられてしまいます。

 

大幅ギャップダウンで始まったラクーン(3031)にまず1710円で買うも下げがなかなか止まらず1700円を割り込み1694円で損切りと簡単にマイナススタートとなります。

 

 

次に入ったUTグループ(2146)でも3460円で買ったのも揉み合ってから更に下に行ってしまい、3425円で損切りし、更にシルバーライフ(9262)でも2008円で買った分も少しは反発したのですが、上がり切らず2004円でまたもや損切りとなりました。

 

これでは済まず第一稀元素化学工業(4082)では1153円で200株買ったのを1148円で損切りし、やはり1150円台は大丈夫だろうと1152円で買いなおすと、これまた下がり1133円で損切りとなってしまい、ファーマフーズ(2929)では2878円で買うも2868円で損切りと全く損切りが止まりません。

 

マネックス(8698)でも865円で200株買った分も下げ止まらず850円で損切りし、再度850円で買いなおしたのも840円で損切りとボロボロでした。

 

この時点で損失額は軽く10000円を超えてしまい勝てる気がしなくなってました。

 

10時以降はやっと相場が反発してきたこともあり、少しずつ利確していくのですが、後場にも下げの場面で入ったりで結局大き目に負けて嫌な終わり方をしてしまいました。

 

今週のデイトレは3勝2敗で収支はほんの少しだけプラスでしたが、スイングでは大き目の損切りでまたもや勝てなくなってしまいました。

今日はもっと負けると思ったのですが、あまりムキにならなかったことで先月の50000円負けのようなことにはなりませんでした。

しかし、いつものことですが負けるのは辛いですね。

来週はもう少しうまく売買できるといいのですが。

 

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

  1. saekikan より:

    kabuうさぎさん、お疲れ様です
    最近は1日の変動幅が大きすぎて訳がわからないですね。
    今日は前場に思い切って買った銘柄が後場に急落・・・。地合は戻ったのにと。。
    ほんとこのタイミングの悪さだけはどうにもならないですね。なんでだろう・・・
    基本は「無理には買わない」で行くつもりですが頑張って買いを入れても報われずだとますます買うのが辛くなってきます(-_-;)
    なかなか難しい相場ですが無理をせずに頑張っていきましょう!
    今週もお疲れ様でした!

    • kabuうさぎkabuうさぎ より:

      saekikanさん、お疲れ様です。
      ここ最近はまた就寝時間が遅くなってるようで場中は眠気との闘いになっておられるようですね。
      それにしても今の相場はまた買いで難しくなってきてるように感じます。
      去年のコロナショックのような大暴落を食らってしまわないかと不安です。
      今日の前場に買った銘柄が後場急落はキツイですね。後場はどれもこれもリバウンドしてたのでついてませんね。
      同じく無理に買わないよう心掛けてるのですが、買っても良さそうに見えるのは積極的に買わないと思ったりもしたりと難しいですね。
      こう損切りが続きうまくいかないと本当にやる気が無くなってきますね。
      負けた日のバイトは辛いですが頑張ってきます。

      来週もお互い頑張りましょう!

  2. 水戸ポッポ より:

    Kabuうさぎ様こんにちは。今週は苦戦ぎみの様ですが、来週は持ち越し株も期待出来るのではないでしょうか! 僕は1勝3敗1分け(金額ではトントン)とあかんでした(^^)リコー&日立造船のS高で不発だったのが😞でした。以前に、今をときめくタレントの伊沢拓司(26歳)が僕の実家の近くの農村部で生まれたのに、僕のIQが20なのは悔しいです!と書かせて頂きましたが、実は更に隣町(旧・協和町)にはもう一人の天才的超人の中沢 健(39歳)がいて、北野たけし系列の番組や、過日にはNHK総合テレビの「金曜日のソロ達へ」も出演したり、作家やUMA研究家としても活躍してるのですが、伊沢と中沢の実家は3km位の距離しかなくて、僕はどちらにあやかってももう少しお利口さんでありたかったです(つくづく)  でも、先達トレーダー皆様のブログを拝見させて頂いてデイトレードのコツを感じ取れてきました(^^)月曜日はイグニスの値付かずのS高気配を妬むばかりでなく、スキャルピング売買で勝つつもりで頑張りますので宜しくお願い致します。Kabuうさぎ様や皆様の春本番に向かってのスタートになりますように!!!

    • kabuうさぎkabuうさぎ より:

      水戸ポッポさん、お疲れ様です。
      お恥ずかしながら本当にメッキが剥がれてきたような成績になってきました。
      スイングは地合いが悪くなっている中やってるのも間違っているのではないかと思ったりもするのですが難しいですね。
      水戸ポッポさんは勝率は悪い中でも収支がトントンと相変わらずリスクリワードのいい売買をされていますね。
      日立造船は結構上昇していたので取れたのではないでしょうか?
      伊沢拓司というタレント知らなかったのでググってみたら東大経済学部卒業の秀才だったのですね。
      私も東大卒くらいの脳みそがあれば良いのに!なんて妄想を数えきれないくらいしました(笑)

      Twitterやブログ見ても上手い人ばかりでびっくりですよね。
      本当に個人投資家の9割が負けてるの?と疑問に思えほとんどの人が勝ってるように思えます。
      多分ブログしてるトレーダーで私が一番下手くそかもしれません。
      そんな私の全くためにならない日記を読んでくれておられる水戸ポッポさんは本当に素敵です。
      来週からは水戸ポッポさんもスキャルピングされるのですね。
      今週は厳しい相場でしたが、来週はお互い良い週にできるよう頑張りましょう!

タイトルとURLをコピーしました