デイトレは「買い」では全敗、「空売り」では全勝という内容でした

売買日記

昨夜のニューヨークはダウが小幅安、ナスダックが大幅安となっていました。

日経 28941.52 -116.59

マザーズ 1179.73 -21.72

 

日経平均はギャップダウンで始まるとそのまま下がっていったのですが、9時半あたりで反転し後場引けにかけて値を戻していきました。

 

スイングのやる気が段々なくなってしまったのか、今日も銘柄選定を適当に流す程度にしか見ませんでした。

 

そういったこともあり今日もスイングはノーポジとなりました。

しばらくデイトレのみの売買になっていますが、いつまで続くのでしょうか。

 

 

デイトレ

昨日は3日前の空売りでの大ドカンのショックが抜けず昨日もまた何度も躊躇したりでチャンスを逃してしまい、これまた悔しい思いをしてしまい終わってみれば買いで2回だけしか売買できなかったという情けない日でした。

 

昨日の夜はバイトが休みだったことと天気も悪く買い物にもいかず夕食を出前で済ませたということもあってしっかり反省をしどうしたら戸惑わず入れるかと検証しました。

 

そのこともあって今日は空売りをしっかりすることができました。

 

3日前の大敗は何度も見なおしてみるとやはりエントリー位置が甘く、損切りもダメなことがはっきりわかるトレードだったことを頭に入れてみました。

 

そんな中、いつも通り9時の寄付きを迎えることになるのですが、昨日同様5分間はエントリーせず様子見をしました。

 

昨日は様子見をしたことで取りこぼしがあり悔やまれたのですが、今日は少し助かりました。

 

まず一回目に入ったユーザベース(3966)はギャップダウンで始まるとこの位置で入る予定だったところを5分間は見送り、更に下がった2519円で買いました。

 

しかしながらこれは少し揉み合ってさらに下がってしまい2503円にて損切りしました。

 

次に入ったメディアリンク(6659)の損切りになり、開始早々連敗となりマイナススタートです。

 

その後も買いで売買したジースリー(3647)、後場に800円を割って買ったホットリンク(3680)も損切りにあい、今日は買いで入った銘柄は全て損切りとなりました。

 

空売りの方は先月負けた富士石油(5047)に何度か躊躇し、遅れて更に上昇したところを308円で空売りすると更に上昇したのに怯え少し下がった306円で利確と少し勿体ない売買でした。

 

ホロン(7748)も空売りしたのですが、こちらは利確を60円くらいの目安で取ろうと欲張るとあと10円というところで反発しギリギリの利確でした。

 

後場も3銘柄空売り売買したところは日本ピストン(6461)では松井証券の1日信用では売れず制度信用の方で売るとストップ高にまでもっていかれましたがすぐ下落しかろうじてプラスとなったのですが、あの勢いならストップ高を予想してエントリーするのが正解だったという動きでした。

 

前場マイナスで終わったところから後場は空売りで利益をだすことができプラスに持っていけれたのは良かったと思います。

金曜に大負けでもしてしまうと土日が憂鬱ですのでとりあえずはホッとしました。

昨日反省する時間があったのが良かったのか今日は空売りもしっかりできました。

問題は「買い」のトレードですよね。

今日の内容に至っては「買い」では全敗となってしまってます。

これは4月から相場も難しくなってきたのかとは思うのですが、本当に勝ちにくくなりました。

来週はドカンをやらかさないよう土日またしっかり今週のトレードを見直したいと思います。

 

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

  1. saekikan より:

    kabuうさぎさんお疲れ様です
    体調がイマイチなこともあり(言い訳にして・・・)ほぼほぼ株関連をチェックしていませんでしたが少しずつ再開して行こうかなーと。。
    kabuうさぎさんのほうも以前と比べるとちょっと苦戦している感じですね。
    ふと思ったのですがkabuうさぎさんは長期保有の株式ってないんですかね?
    (自分の場合はほぼほぼ長期保有で一部銘柄を回転させるスタイルなので)

    今週もお疲れ様でした
    来週も頑張っていきましょう♪

    • kabuうさぎkabuうさぎ より:

      saekikanさん、お疲れさまです。
      ここ最近は検査が多く体調も優れずと大変なようですが、今のところ検査の結果は悪くなさそうなので後は体調が戻ると良いですね。
      しかしながら最近の成績は好調なようで羨ましいです。
      原油ダブルも上昇していて含み益にまでもってこられたようで流石です。
      私の方はこれまでなんとかなっていた「買い」の手法が急にうまくいかなくなってしまいました。
      どうしたものか試行錯誤していますがどうなるでしょうか。

      長期保有は全くしていないですね。
      15年程前に退場した時は長期保有という名の塩漬けはしたことはありますが(笑)
      勝てるようになって資金が増えて長期保有の勉強もできれるようになればやってみたいという気持ちはあるのですが。

      来週はとりあえずはプラス収支を目指したいと思います。
      来週も頑張っていきましょう!

  2. 水戸ポッポ より:

    kabuうさぎ様&読者様こんにちは。空売りで勝ったのは凄いですね!僕はS高で勝てないので、昨日は日ピス(6461)の空売りをしてみたいのですが、僅かな損切りの後でS高で売り買い両建てのまま持ち越してしまいました(月曜日は多分ギャップダウンで空売りだけ持ち越せば良かった、、とチキンな自分を嘆くのでしょうね(^^)) 「生き残るのは強いものではなく、変化出来るものである」と進化論とかに? トレードも買い有利な地合いとか、売りのが取りやすい地合いとかあるならば変わることも良いのかも???でしょうか。ただ生来の性格もあるので なかなか難しいですね。僕は中古のノートパソコンを買ったので、それは主にデイトレしながらの競艇中継(全国24競艇場の中でG1かSGを開催している所)に活用しているのですが、僕はギャンブルは嫌いな方なので、金を賭けたことはほぼほぼありません(^^)ただ見るのが好きで、勝負の機微と勝負勘を養えるかも知れないと思って、競馬も毎週土曜日(7ch)と日曜日(8ch)午後3時から観戦しています(^^)「さあっ!どっち⁉」は当たった人達は全員が同じ倍率の配当金なのに、株は同じ銘柄でも少しプラスの人もいれば大きく(値幅についてですが)取れた人もいます・・・昨日の日ピストンの様に、kabuうさぎ様は勝って僕は負けたりも有ります。。。競馬や競艇などのように、性格に関係なく結果を与えられるには?長期とか持ち越し株のギャップ・ギャンブルしか無いのでしょうか❓ 手法を研究したいと思います。今年も今月で折り返しですが頑張りましょう!!!!!

    • kabuうさぎkabuうさぎ より:

      水戸ポッポさん、こんにちは。
      昨日は空売りがうまくはまりどのトレードでも勝てたのですが、火曜日に大敗した恐怖はなかなか頭から離れずまたやってしまうのではという不安はあります。
      しかしながら「買い」のほうでほとんど勝てなくなったのはちょっと問題がありますね。
      日足での押しを狙っているのですが、ここ二か月くらいはなかなか押しても買いが入りにくいという印象があるのですが、どうしたのでしょうかね。

      水戸ポッポさんも日本ピストンに参戦されておられたのですね。
      松井の方は制度信用で50万円までしか売買できず100株一発勝負でした。
      あの動き難しかったですよね。
      初動で勢いを見極められるなら買いで攻めると良いのでしょうけど簡単にできないですね。

      ノートパソコンを買われたのは競艇中継用だったのですね。
      株のライブ放送は最近は見ておられたりはしていないのでしょうか。
      昨日の日本ピストン勝ったといっても数百円で本当に紙一重でした。
      火曜のエントリーミスの反省がなければ多分もう少し早い段階で入ってストップ高あたりで損切りになっていた可能性が高かったです。
      以前に空売りするならはるか高値でと水戸ポッポさんが密かに教えてくれていたヒントも参考になりました。
      来週はお互い良い報告ができるよう頑張っていきましょう!

タイトルとURLをコピーしました