昨夜のニューヨークは上昇していたのですが、日経は弱い展開でした。
日経 23208.86 -82.00
マザーズ 1134.42 -15.77
今日は直近祭りになっていたIPOが崩れるなど、新興には危ない動きでした。
監視銘柄もほとんどが前日比マイナスととうとう暴落のターンがきたのかと思わせるような怖い下げだったように見えました。
しかし日経は82円しか下がっておらず、私の体感としては500円くらい下がっているような感覚でした。
保有のリプロセル(4978)は前場435円まで下落するという嫌な下落をしていたのですが、9時半頃から反発しだして後場には450円を超えて前日比プラス圏で推移するというありがたい展開となってくれていました。
しかし、マザーズが下がっているのにつられたのか、こちらも値が持たず終値は前日比-1円の449円で引けました。
まだ上にも行きそうな感じもするので、持ち越しとしました。
明日も全体的に下がるのではないかと警戒し今日の新規買いは無しとしました。
デイトレ
今月も負けてはいないものの収支がショボいなと思っていたこともあって、今日はいつもに比べれば私的には頑張ってみたのですが、結果はいつもとたいして変わりませんでした。
寄り付きから果敢にサンアスタリスク(4054)を2670円で買い向かい、これを2689円で利確ととりあえずプラススタートで始まったのですが、ここから一進一退となります。
有機合成薬品(4531)が寄付きから更下がったのを350円で400株買ったのですが、これが予想以上に値動きが悪かったので少し戻れば利確しようと353円に売りを出したのですが、これが100株しか約定せずにズルズル下がっていく展開でした。
途中残りの300株は同値でいいかと350円に売りに出したものの全然約定せず、10時15分あたりで更に落ちそうに思え結局348円で売り損切りとなってしまいました。
これは残念でした。
その間にもサンアスタリスクの更に下がったところを拾うも損切り、ブイキューブ(3681)も1792円で買ったもののたいして反発せず1794円で手仕舞いといつもと同じような展開です。
これ以降もカヤック(3904)、TKP(3479)、ケイブ(3760)を売買したのですが、これらもほぼ同値あたりでの撤退をします。
この後にサンアスタリスクの急落を2520円でひろった分は2542円で利確とやっとまともな利益を取ることができ前場を終えました。
後場になると前場とうってかわって全然売買できず14時を回ってようやく日本情報クリエイト(4054)を2664円で買ったものの反発が弱く感じ、更に下がったところで2656円で損切りし、これと同じくしてプロルート(8256)を390円で300株買った分は396円で利確としました。
これで終われば良かったのですが、後場後半に指値を入れていたケイブが急落したのか2672円で買えてしまい、更に下落したところで2633円でナンピンとなり、これは終わったと焦りました。
最近のショボ勝ちの3日分くらいは吹き飛ぶのではと覚悟していたのですが、粘ってるとそこそこ戻ってきてくれたところで2641円、2640円で損切りとしかろうじて今日の利益が残りました。
本日の売買
サンアスタリスク(4053) +2963円
有機合成薬品(4531) -306円
ブイキューブ(3681) +192円
カヤック(3904) -420円
TKP(3479) +87円
ケイブ(3760) -2238円
日本情報クリエイト(4054) -813円
プロルート(8256) +1795円
計 +1260円
いつもよりは頑張ってみたのですが、結果はかろうじてプラスだったのですが収支はいつもと変わりませんでした。
後場後半指値を取り消し忘れていたケイブのナンピン売買で利益を半分以上削ってしまったのは痛かったです。
しかも後場後半に時間のないところでのトレードは本当に危ないとわかっているのに初歩的なミスをやらかしてしまいました。
明日からは気を付けたいと思います。
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント
kabuうさぎさん、お疲れ様です
取引量減少はコロナ大大暴落とあとはSBI証券のアクティブプランの手数料体系が変わった(以前は10万円まで無料、今は50万円まで無料)こともあるかもしれません。セコセコの私にとっては50万円を超えるといきなり800円ぐらいの手数料がかかるのはちょっと大きいので・・・
安倍さんの会見今日(金曜)の午後5時からのようです。この内容次第で来週が・・・。まーさすがにいきなり退陣表明なんてしないとは思っていますが・・・。万一そうなれば麻生フオームクリート (1730)や都築電気(麻生が大株主)が買われるかな?
明日も頑張っていきましょう!!!
saekikanさん、おはようございます。
昨日は結局優待何もクロスせずでした。スイングの取引なかったので手数料無料分あったのに残念でした。
50万円まで無料というのは実は私もかなり気にして売買しています。
おそらく私もコロナ+手数料無料ということが大きくスイングの売買数低下にのしかかっていると思います。
安倍総理の会見気になりますね。
最近は金曜下げて月曜上がるということが多いように思え、できることならスイングで何か買いたいところなのですが。
退陣表明がないと思いますが、総理代行をたてるといったことになると相場的にはどうなるのでしょうか?
あまり影響ないですかね。
麻生フォームチェックしておきますね。急に動くので乗れれば美味しそうですが難しい銘柄でもありますね。
今日も頑張っていきましょう!