デイトレはかろうじてプラス、スイングの方も含み益となり1銘柄追加で買いました

売買日記

日経は今日も大幅上昇となり先週末の暴落分を戻しました。

日経 22573.66 +378.28

マザーズ 1008.53 +13.55

 

マザーズの方も1000ポイント台を回復するという強さでした。

先週末の動きを見ると日経は22000円を割り込んで下落が加速するのではと恐れていたのですが、本当に相場の方向性を読めないでいます。

 

保有のアクトコール(6064)ですが、今日も昨日のように上昇したのを見て、昨日同様いってこいになるのかと不安ではあったのですが、今日はそのまま上昇してくれました。

私にしては長めに保有しているのですが、含み損から含み益に転換してくれました。

日足も私の買いたいような形になってくれたので、今日も保有継続としました。

それと、今日はもう1銘柄追加で買いました。

サイバーステップ(3810)を後場に969円で100株、引けに970円で100株と計200株だけ買いました。

300株保有にしようかなと思ったのですが、日経が連騰しているだけにちょっと躊躇してしまいました。

大きく崩れず適度に下がったなら、もう100株追加するかもしれません。

今回はブレイク銘柄ではなく、底からの切り返しを狙った銘柄にしてみました。

デイトレ

マグレ連勝が続いている中、今日は朝イチ損切りスタートから始まります。

寄り付きから上昇していたダブルスコープ(6619)が820円の高値から落ちてくるのを待っていると、780円あたりでやや揉み合いだしたので、やはり買うのは止めようと一旦は思ったもののもう一段落ちてきた774円で200株買いました。

やや嫌な予感はしつつ、持ってみるもすぐさま更に下落していってしまい756円で損切りをします。

朝一から結構な額の損切りで今日は連勝ストップかなと頭によぎりました。

 

次にモダリス(4883)が寄付きから上昇するも落ちてきたところ2100円で買うも、やはり動きが早いのに怯えこれを2107円で早売りとしました。

とにかく少しは取り戻せたので良かったのですが、次にまたもや・・・

 

テクノスジャパン(3666)これも同じように寄り付きから上昇しての下落を858円とちょっと押しが浅いかなと思ったりしたのですが買いました。

買うのが早いと思っているとやはり、更に下がってしまったのですが、これは結構はやく戻しがあったので利確は諦め854円で損切りしました。

 

ここでもまたさすがに今日は噛み合ってないなと思いつつ、プロルート(8256)に入るもこれも入るところが甘く、1円しか取れないといったショボいトレードをしました。

 

ようやく好機が見えたのは、PSS(7707)の大幅下落を察知してからでした。

今日の高値2665円から急落しだし、2500円を割れたあたりからどのあたりで入るかをタイミングを見ていると更に一段落ちてきたところ2428円で慌てて買いました。

これが正解ですぐさま反発してくれたところを2457円で利確し、今日の損失があと少しで解消される位置まで戻してきました。

 

ここから更に下がり2300円をも割れたので、もう一度2275円で買ったのですが、この位置はまだ危ない位置だったのか、戻しよりも更に下に行くのではと怖くなったので2281円で少しだけ取ってここで収支がプラ転となりました。

 

PSSは今度は反転しだしたところを上昇を追っていこうと2279円で買い、これを2289円で売りとこれは上昇を追うにしてはヘタレ売りをしてしまいました。

 

前場はここで終了となり、後場も積極的に売買して利益を積みたいと思っていたのですが、これがなかなか入れずにプロルートを一回触っただけの退屈な後場となりました。

 

本日の売買

ダブルスコープ(6619)       -3607

モダリス(4883)          +880

テクノスジャパン(3666)      -808

プロルート(8256)         +788

PSS(7707)            +4567

 

計                  +1820

 

今日もプラス収支で連勝継続となったのですが、日に日に収支がショボくなってきていますね。

ですが、今日は一発目のトレードでいきなりビハインドとなり、さすがに連勝ストップを覚悟していたところからの逆転だったので自分には甘いかもしれませんが良かったと思います。

逆に朝大きく取ってから利益を減らしていった時はへこむのですが。

明日も気を抜かないよう頑張ろうと思います。

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

  1. saekikan より:

    kabuうさぎさんお疲れ様です
    食べ放題ではある時点から最初美味しいと思ったのと同じものを食べても美味しく感じなくなるんですよね・・・。腹八分目ぐらいにしておけば良いのに腹12分目ぐらい食べて結果、体にも悪いと・・・。どうしても食べ過ぎてしまう性格なのですが若い頃の、それこそ「吐くぐらいまで食べる」よりはセーブできるようになりました(笑)
    食べ放題で食べ過ぎになる理由の1つに注文の時間制限の時までにはまだお腹いっぱいになっていないということもあります。それにより最後にたくさん頼み過ぎてしまうと・・・。なんか昔よりも制限時間が短くなっているような気もします。昔は120分が多かったけど今は100分とかになっているような?

    ダイイチに関してはおっしゃる通りで決算前の上昇の時点では含み益が100万を超えていたことも。。スーパー銘柄ということでやはりコロナ禍では勝ち組なのでしょうね。逆にANA、JALあたりは含み損が100万近いというのも・・・

    私は基本損切りしないタイプなのでコロナではそれが裏目にでました。ちょっと下がったところで買い増して更に大暴落と・・・。でっ大底ではあまり買えませんでしたからね。。

    明日も頑張っていきましょう!!!

    • kabuうさぎkabuうさぎ より:

      saekikanさん、おはようございます。
      食べ放題に行くときはだいぶんお腹を減らしている状態で行きますので、初めは美味しいのですが終盤満杯近くになってくると罰ゲームになってくるのはあるあるですね。
      最後の方でおかわりをどうするかでもう止めておこうかと決断できるといいのですが。
      ついついまだ入ると思ってしまいがちになります。
      先週行ったしゃぶしゃぶも時間制限は90分になってました。120分はちょっと長いですよね。

      ダイイチの含み益凄いことになってたのですね。
      一度でいいからそれくらいの数字を見てみたいです。
      航空株ももっていらしたのですか・・・
      コロナが収束に向かう頃にコロナ悪影響銘柄爆上げなんてこともあるのかもと思ったりもしますが。
      昨日の後場は「イソジン相場」になっていましたね。
      塩野義や明治など見てましたが入れませんでした。
      イワキも上昇していたのをライブ放送で知ったのですが、結構上下に揺さぶらてました。
      ですが、今回もイワキを保有していて恩恵を受けれたようでおめでとうございます。
      さすがとしかいいようがありません。

      今日あたりまた反落しそうで不安ではありますが、どうでしょうかね。
      では今日も頑張っていきましょう!

タイトルとURLをコピーしました