昨夜のニューヨークはどちらも上昇して引けました。
ダウ +98.19
ナスダック +84.61
とナスダックの方は強い印象です。
モーサテのさきちゃんは今日は復帰していましたが、時間が早まったので見逃すところでした。
さきちゃん 「薄晴れ」 20092円~20270円
専門家 20100円~20300円
両者とも似たような予想でした。
引けの日経は 20204.04 +165.07
マザーズ 887.50 +28.02
とどちらも連騰となりました。
しかしモーサテの予想レンジが調子いいですね。
スイング
日経もマザーズも上昇し、そろそろ連続して伸びそうな銘柄あるかと思ったのですが、買おうか微妙なチャートになってるのが多かったです。
去年からの不安定な相場を考えると、二日も上昇すれば明日は暴落あるのかと警戒もしてしまいます。
相場が上昇相場なら、多少微妙な銘柄を買っても助かる可能性や、間違って騰がることもあるのかもしれませんが。
ということで今日も何も買いませんでした。
デイトレの成績が一向に上がらないので、スイングでなんとかならないかという焦りはあるのですが、どうしても思い切って買おうとならないです。
デイトレ
KLab(3656)
前場に高値から崩れたとような動きがあったので空売りを狙うことにしました。
9時25分頃に少し長めの陰線が出たのでこの戻しを待ち、安値852円をつけた後の戻りを少し引っ張り866円で300株空売りをしました。
しかしエントリーまで結構躊躇して、いざ空売りすると次の5分足で速攻で損切りラインまで担がれてしまいました。
エントリー後、わずか2分ほどで875円まで担がれ無念の損切りとなりました。
もう少し躊躇していたら助かっていたのに・・・
-2714円
オンコリスバイオ(4588)
前場に高値1282円をつけ、後場にかけて揉み合っていたのですが、1時25分あたりで高値更新したところで1283円で100株買いました。
しかしこれもまた伸びず1292円をつけるも失速し、それからダラダラした動きになりました。
引け10分ほど前に諦めて同値撤退となりました。
-7円
今日のロットも少なく、売買も少なくなりました。
これで年始からデイトレは早くも3連敗です。ロットを落とし負け額は少ないかもしれませんが、こううまくいかないとやる気が削がれてしまいますね。
やはり自分にはデイトレはあってないのかと思います。
スイング同様にエントリー前に利確幅、損切りラインを設定して入ってるのでリスクは抑えれてるのですが、いかんせん勝率が悪く、問題点はエントリーの位置にあると思うのですが改善が難しいです。
計 -2721円
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント