日経はギャップダウンで始まったのですが、粘り強い動きでした。
日経 23290.86 -5.91
マザーズ 1150.19 +16.97
今日はさすがに日経下がるだろうと思っていたのですが、予想以上に強く終値は23000円を維持して引けました。
しかし本当にこの強さはなんなのでしょうか。
大きい下げが来ると毎日思いつつ、強い相場が続いています。
コロナはどこにいったのか?と思うような毎日ですね。
今日はノーポジでしたが、後場に1銘柄買ってみました。
リプロセル(4978)を後場に447円で300株、引けの450円で300株の計600株買いました。
毎度毎度、暴落に怯えつつ買っていますが、今回もポジション持つと怖いという気持ちが出てきます。
デイトレ
今日も寄り付きから入れるタイミングがなく出遅れました。
ギャップアップで始まり上昇していたブシロード(7803)の押しを待って2733円で100株買うと、買ってから少し下がったものの損切りラインまで下がらず、なんとか反発してくれました。
これを2756円で利確し、昨日と違い利確スタートを切ることができました。
次にフジシール(7864)が寄り付いてから上昇していたのですが、徐々に落ちてきたところを1932円で買ってみました。
これが思ったような値動きにならず、買値付近をうろうろしほとんど値動きが無い状況が続いたことにしびれを切らし1934円で手仕舞いすると、その数分後に突如反発してしまいました。
本当に我慢が足りませんでした。
これを手仕舞いしたのが9時38分だったので、これから利益を積み上げれたらいいなと思っていたものの、この後全くエントリーできず前場が終わってしまいました。
前場わずか2トレードとまたしても手数が少なくなりました。
後場は寄り付いてから早めにエントリーすることができ、まずアセンテック(3565)を2060円で買ったのですが、これも動きが鈍く少しは含み益になる時間はあったのですが、しばらくすると再度下落に転じたところで2050円を下抜けると怖いと思い2050円で損切りしました。
しかしながら、2050円で損切りした直後に買値まで戻すという動き・
これと同じくしてPCデポ(7618)の700円割れを696円で200株買った分は、少し反発してくれたので703円で利確することができました。
ここからまたしばらく時間が空いてから、ちょっと怖いと思ったのですが、日本情報クリエイト(4054)の押しを2623円で買ったのですが、上昇の動きが鈍く見え、何度か買値を挟みだしたところでギブアップし2625円で微益撤退としました。
ですが、ここから2600円割れの展開になったので、今回は逃げて正解でした。
ちょっと買う位置が甘かったようでした。
本日の売買
ブシロード(7803) +2287円
フジシール(7864) +191円
アセンテック(3565) -1010円
PCデポ(7618) +1394円
日本情報クリエイト(4054) +188円
計 +3050円
今日もなんとかプラスで終えることができましたが、いつも通りの少ない利益となりました。
もう少しエントリーポイントを探ることができればと日々検証はしているのですが、本当に難しいものですね。
甘くいくと大きな下落に巻き込まれる危険性もありますし。
明日こそはもう少し取れるよう頑張りたいと思います。
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント
kabuうさぎさんお疲れ様です
明日は8月優待銘柄の権利取り最終日でした。クロスはもともとしなかったかもしれませんが普段貸株にしている銘柄で自動で解除されない分(非優待銘柄とか優待権利月じゃない銘柄)を手動で解除し忘れていました・・・。当日にやってもOKだったようなそうでもないような?
ほんとこのやる気の無さはまずいですね。。ひとつにはコロナでの大大暴落相場を経験したのもあるのかもしれません。また同じようなことが起きるのではってのがあるのでどうしても積極的には買いづらい。でも売りたい銘柄もないとなると売買自体が低調になってしまうと・・・
明日阿部総理が会見を行いますがコロナに関してと体調に関してそれぞれどんなことが出てくるか?
注目ですね。コロナは指定感染症のランクダウンみたいですが・・・
それでは明日も頑張っていきましょう!!!
saekikanさん、おはようございます。
そういえば8月の権利付き最終日でしたね。
先週くらいに何かいいのないかと物色していてライトオンが良さそうだったのですが、空売りの在庫がずっと無くて断念してそのまま忘れてました。
場中ダメ元で何度かチェックしてみようと思います。
言われてみればコロナの暴落から売買数が減っていたように思えますね。
私もですがコロナ以来スイングの買い付け額を40万上限から30万上限に落とし、持ち越し数も減らしたままで同じく消極的になっています。
他にもあの大暴落が脳裏に焼き付いて消極的になったトレーダー多いかもしれませんね。
安倍総理の体調気になりますが、まさか退陣するほどの状況だとマズいですよね。
退陣は株価にとってマイナスだと個人的な印象があるので買い保有の場合はちょっと怖いです。
今日も頑張っていきましょう!