昨夜のニューヨークはボーイングの決算が良かったのか上昇して引けました。
ダウ +434.90
ナスダック +154.79
と大きく上がってました。FOMCも利上げ休止発表と今日は良さそうでした。
モーサテさきちゃんの寄り付き予想も「薄晴れ」と寄り付きは高いということですね。
レンジ さきちゃん 20558円~20741円
専門家 20500円~20800円
さきちゃんの方が狭いレンジでいい感じですね。さすがAIです。
さきちゃんの寄り付き予想通り今日は大きく上昇して始まり、一日値が持つ相場でした。
日経 20773.49 +216.95
マザーズ 897.90 +14.51
モーサテの予想レンジでした。マザーズは今日はプラスで引けたのは驚きました。
サンバイオがストップ安張り付きなのと、昨日の弱さを見ると今日もマイナスなのかと思いましたが、相変わらず自分の相場観の無さを思い知らされます。
スイング
日経もマザーズも今日は寄りから堅調でしたが、昨日のマザーズ暴落で怖気ついてしまいました。
今日は良さそうなチャートになってきた銘柄はあったのですが、まだ少し弱いような気がしたので見送りました。
結局1月は全然スイングできませんでした。
市況は思ったほど悪くはなく、昨日からのサンバイオショック以外の営業日はどちらというと堅調だったように思えるのでビビって買わなかったり、慎重になりすぎた感がありもったいなかった気もします。
明日は何か買えるといいですが。
デイトレ
JIA(7172)
全体が高く寄る中、この銘柄もGUして始まりましたが9時15分に3770円の高値をつけて押してきました。
3700円を少し割ったあたりで持ち直してきたので3715円で100株買いました。
本当は3705円で買おうとしたのですが、一歩遅れ3715円でのエントリーにしました。
この後順調に上がり、3800円での攻防となって3800円を超えたあたりで利確をしようと3830円に売り指値を置きますが、少しして3800円を割れる展開に、少し待つも諦めて3790円で利確しました。
この後30分後くらいに3830円をつけていました。
その後は反転することなく引けまで強い動きでした。こういうこともあるのですね。
+7480円
今日はこの1売買のみで終わってしまいました。
寄りから強い銘柄もあったのですが、どうしてもマザーズ指数が怖くなり思い切って入れませんでした。
朝寄りで入ろうとして取りこぼしたり、いつもGUで始まるソフトバンクGは陰線になることが多いので今日は空売りしようと思って躊躇すると、いつも通り勢いよく下落して取りこぼすなどいろいろ儲けそこないました。
連敗が続いて弱気になったり、指数に怯えたりでエントリーできないのも結局は実力が足りてないということだと思います。
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント