デイトレはやっぱり休むべきでした。スイングはノーポジ継続です

売買日記

緊急事態宣言が出されてから22日が経ったでしょうか。

まだ懲りずに営業を続けているパチンコ店があったのですが、大阪ではしぶとく営業を続けていたホールは観念して自粛に応じました。

しかし兵庫県にある「フェニックス系列」が全く応じず今日も営業をしていたようで、とうとう全国初の「休業指示」が出されました。

行く客も客ですが、店側は本当に図太いと思います。

 

今行ってる客は全員負け組の養分で「依存症」であることは間違いありません。

パチンコ店というのはこれらの人種を食い物にする商売であるので、競合他社店がない今、出玉、出メダルを還元する必要は全くありません。

パチンコは「釘調整」スロットは「設定」で利益を上げていきます。

今の時期というのは黙ってても客が来る、独占状態です。

ということは釘は悪調整、設定は低設定であることは間違いありません。

店側は自粛に応じず、負け組達が押し寄せてくれるのでコロナさまさまといった不謹慎悪徳営業を喜んで展開していることと思われます。

このような強欲で自分だけは損したくないといった自己中心的な経営者がいているせいでコロナ終息に向けて自粛している人々や店のオーナー達が苦しむ日々が続きます。

これらの人々には本当に10万円の給付をしないで欲しいものです。

 

 

今日は連休前ということと、最近上がりすぎていたということもあったのでしょうか、日経は下がり続ける弱い一日でした。

日経 19619.35 -574.34

マザーズ 788.59 -2.85

 

空売りの買戻しや、日銀出動などもありそうで下げ渋るのかと思われましたが全然でした。

 

昨日書いたとおり、スイングの仕込みはせずノーポジで連休を過ごすことにしました。

 

デイトレ

今日は見学だけにしておこうと思ったのですが、結局トレードしました。

昨日ストップ高だったエイミングが朝方から強くグングン上がるのを目にし、ついつい入ろうと思ってしまいました。

少しの押しをと546円で200株買ったのですが、これが550円に返されてしまい539円でビビって損切りとやらなくていい売買をしてしまい、これがきっかけでこの後もトレードをしてしまいました。

 

次には塩野義製薬が反発するのではと思えたので5844円で買ったのですが、これまた下にいってしまい5831円での損切りとまたしても損失を拡大してしまいます。

 

これで終わらずデルタフライファーマの上昇を見て、これも押したところを待ち、1541円で買ったのですが、またもや下落してしまい粘るも戻しそうに見えず1513円での損切りと3連続損切りと全く噛み合いません。

この時点で本日の損失額があっさり5500円ほどになり、やっぱり今日は止めておけばよかったと後悔してきました。

 

4連敗を覚悟して入った石川製作所では押したところを入り少し取り戻すことができました。

 

後は、昨日スイングで利確したマネジメントソリューションズを前場に1095円で買ったのと、千代田化工建設を236円で買ったのを時間軸を引っ張るトレードで眺めるだけにしようと要らないことをするのをやめました。

 

この2銘柄はそのまま引けまで引っ張り、マネジメントソリューションズの方が利益となり、今日の大負けは避けることができました。

 

本日の売買

エイミング(3911)          -1405

塩野義製薬(4507)          -1328

デルタフライファーマ(4598)     -2807

石川製作所(6208)          +1692

マネジメントソリューションズ(7033) +2895

千代田化工建設(6366)        -804

 

計                   -1757

 

休もうと思ったにも関わらず、トレードして負けてしまうとやはり後悔してしまいます。

なんとか大負けだけは避けれましたが、開始から3連敗はいただけません。

しかも今日のような地合いで全部のトレードを買いでやっているのも問題です。

塩野義あたりは空売りで入らないといけなかったと反省してます。

連休明けはしっかりトレードできるよう備えたいと思います。

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

  1. saekikan より:

    kabuうさぎさん、お疲れ様です
    場中にある程度ブログの記載をしているのですね。確かに気になった点等はそうしておいたほうが漏れがないと思います。
    私は惰性でブログを書いていますが意味があるのかわからなくなることも多いです。見直すこともあるかも?って思っていましたがそう簡単に見直せる量でもないですし見直したところであーこんな銘柄あったなって懐かしむ程度でしょうからねー笑

    最近は特に書いていないのですが自分のブログにもアメンバー限定(普通のブログでいうフォロワー限定みたいなもの)での書き込み記事があります。もともと大してフォロワーがいるわけでもないですし記事自体がそこまで読まれていないとは思っていますがそれでも自分が買おうと思っている銘柄や投資手法のことを買う前に書くのはさすがに株式投資の性質上抵抗がある(そもそも日々の売買を全て公開しているのも我ながらすごいですが笑)。ってことで今後もたまに書くことがあるかもしれません。機会があればアメンバーになっていただければ笑(アメンバーとフォロワーをなぜわけているのかもよくわからない仕組みなのですけどね)

    マスクですが税込みで7枚400円=50枚で言うと3千円ぐらいで今の相場はだいたい税込み3000円前後だと思います。ネットではここに送料がのってくるので4千円程度ってことですね。
    たまたま見かけたブログでもマスクが店頭に並び始めてきたと書いてありました。
    在庫がなく消費者が欲しがるから高値でも悪徳業者から仕入れるのであって在庫ができてしまえば無理に仕入れる必要もなくなります。今だって国内で大量にマスクの生産をしているのですからいずれば供給過多となりマスクの価格は50枚千円台~2千円台ぐらいまでは下がっていくと思われます。
    暑くなればコロナの猛威が少し和らぐのでは?って話もありますし、マスクが行き渡ることとあわせて終息してくれればなーと思います。。
    それにしてもこんな状態ではアベノマスク、届いたころには不要・・・って本当になってしまいますよね。怪しい業者のことばかり批判されますが大手3業者の不手際はもっと批判されるべきだと思います・・・

    今日は油断していたら暴落・・・。普段なら間違いなく昨日の段階でダブルインバース買っていたのですけどね・・・。とにかく連休明け、気を引き締めていきます!

    • kabuうさぎkabuうさぎ より:

      saekikanさん、おはようございます。
      場中特に後場デイトレ負ける方が多く、後場はスイングでいいのないかと物色に充てることが多く、余った時間でメモ書きにしたことをブログに書き足して後場引けになるべく早くアップしておこうと思い場中に書けることは書くようにしています。
      私も同じように惰性で書いている感があります。
      去年に一度更新を止めてみたのですが、止めても投資成績は上がらずで反省の意味も込めてもう一度再開しようと思いました。
      見直すのは明らかに負けたなというタイトルの自分の記事を見て、「まるで成長していない」と落胆する程度です。

      以前にもフォローしようとした時に登録で少々てこずってまた後日登録しようと思っているとドンドン月日がたってしまいました。
      ということで、さきほどゆっくりとアメンバー登録してみました。
      当初はアメブロをやっていなければ登録できないのかなと思って登録を断念したのですが、アメブロ書いていなくても登録できてよかったです。

      とりあえずフォローとアメンバーの両方に登録させていただきました。
      またじっくりと見てみようと思います。
      私のブログ何故か「ニートが健康診断を受けてみました」の記事がよく読まれています。
      健康診断に関心のある方が多いようです。
      それと空売りで失敗した日記もよく読まれています。

      マスクはニュースでもアスリートが医療機関に寄付など多く見られるようになってきたので、マスクの確保がだんだん進んでいますね。
      街中でも今は3000円台と高いですが、絶対これ余ってきますよね。
      アベノマスク届くころには今より安く、少しの労力で手に入ると思うので本当にアベノマスク必要ないかもしれません。
      これに500億ほどの予算を使うとは何をしているんだと憤りを感じます。

      昨日は連休前で前日比よりは下がるかなと思いましたが、緊急事態宣言延長もありますし空売りの買戻しも入ったり、日銀出動もありそうで暴落にまではならずマイナス150円ほどかなと予想したのですがこれまた私の予想は当たりませんでした。
      デイトレでもギャップダウンで始まったので寄り底の展開を想定して買いで入ってきっちり負けるという始末でしたし。。。
      連休自粛で食材と日用品の買い出し程度しか外出しないと思うので、しっかり検証したいと思います。(FF15も進めていきたいです(笑))

      連休明けまた頑張りましょうね。今週もありがとうございました。

  2. saekikan より:

    kabuうさぎさん、お疲れ様です
    フォロー、アメンバー登録ありがとうございます。
    アメンバー、あらためて確認したところ今まで一人しか登録している人いませんでした笑
    これなら気軽に書けます。株式投資以外に日々のセコセコも書きたいところです。

    ゴールデンウイーク、急に暖かくなってきたので体調がイマイチになりかけ。結果、大事をとって眠っていることが多くなり片付けも全然進んでいません・・・
    ほんとこのままだといつになったら新パソコンを使えるやら。。kabuうさぎさんも体調には気を付けてください。ほんと今はちょっと熱がでるとコロナを疑わざる負えないですしね・・・

    もともとそこまで外出するタイプではなかったのですがさすがに今回の外出自粛のせいで運動不足となりだいぶ太ってきた感じがします。
    こちらもなんとかしないと・・・

    とにかく残り少ない休みの期間、少しでもまともな生活をしていきたいです
    良い休日を!

    • kabuうさぎkabuうさぎ より:

      saekikanさん、こんにちわ。
      初めて見た時に登録してみようと思った時には少々てこずったのですが、アメブロ登録?をすますと意外と簡単にできたのでもっと早く申請してみた方が良かったですね。
      アメンバー限定記事を読んでみたのですが、めちゃくちゃ難しい内容で驚きました。
      ファンダで全然売買しない私にとっては凄いなと思いました。

      思わず文鳥の記事の方を一気に読んでみました。
      後場の引け成注文の記事などは私もスイング売買をする際に引けでエントリーするので読んでて楽しかったです。

      ゴールデンウィークせっかく天気がいいのですが、昼食を取るのと食料の買い出しに出かけ、少しバイクを走らせるくらいで勿体ないです。
      新型コロナ本当に恨みますね。
      しかも延長で今以上に自粛している人のストレス、休業で廃業となり、倒産企業がますます増えそうで自殺者、犯罪者が出てくることを考えると物騒になり嫌な世の中になると思うと辛いですね。

      連休中勉強しようと少しは検証しているのですが、ケーブルテレビで「古畑任三郎」の一挙放送をしておりこれを視聴、終わればFF15を進めるといった具合です。
      これは連休明けの成績も危ういですよね。

      これからまたアメンバー限定記事を読んでみますね。
      では、よい休日を送りましょう!

タイトルとURLをコピーしました