デイトレはやはりうまくいきませんでした。早い時間で試合終了となりました

売買日記

一昨日緊急事態宣言が発令され、私が住んでいる地域も自粛要請エリアに入っています。

昨夜勤務中に繁華街を通ると若者のグループが何組かいてましたが、居酒屋は閉店している店も多く、営業している店は本当にガラガラでした。

飲食店ではチラホラ夜食を食べている客がいた程度でした。

駐車場も空きが多く、結構自粛を守っている印象がありました。

このまま自粛の動きが強まって新型コロナが早く終息してくれればいいのにと願います。

夜の仕事も商売あがったりなので、おそらく私が勤務してるところも休業になると思われます。

 

やはり私の友人夫婦の「ニートこそ正義」というのが正解のように思えます。

ちなみに聞きづらかったのですが、友人に普段どうしてるか聞いてみるとここ1年以上はゲームとアニメ三昧でほとんど外出しないとのことで、週に一度くらいスーパーに2,30分くらい買い出しにいく程度らしいです。

友人は病気でやむを得ず休職していてもともと引きこもるのは嫌いなタイプなので、結構外出しているようで奥さんにせっかくニートしてるのに出歩くとはあほちゃうかと怒られるようです。

コロナが蔓延している中、やはり奥さんの言ってることの方が正しく聞こえます。

外出は控えましょう。

 

 

昨夜もニューヨークは大きく上昇し、これを受けて日経もと思ったりもしたのですが、最近の傾向では日経を受けてニューヨークが上昇している?と思わされるような動きに見えます。

 

日経は連日上昇していたので、そろそろ戻しも一旦休みかなと見てたのですが、思ったより下げずというよりも持ちこたえたように思えました。

日経は前日比でほんの少し、マイナスで引けましたがマザーズが強く小型や直近IPOが軒並み上昇していました。

悲しいことにこの上昇にも全く乗れませんでした。

 

日経 19345.77 -7.47

マザーズ 670.95 +24.37

 

日経は踏ん張りもしかしたら19500円を超えて本当に20000円を一度試しにいくのではと思ってしまいます。

ですが、やはり一度は下に行くのではと空売りを1銘柄入れていたのですが。

 

昨日エントリーを早まって低い位置で空売りして含み損中の日立金属(5486)は前場日経がもたついてるにも関わらず、前日比プラス圏で推移し1100円台に乗せていたのには焦りました。

しかし、後場日経がやや失速すると日立金属も1100円を維持できず返されたように見え、引けて見ればほんの少し含み益にまで下げてくれました。

日足チャートはそんなに下落が強く見えなくなったのは不安ですが、継続保有としました。

イメージとしては5日線がもう少し角度をつけて下を向くとみてたのですが、昨日の戻しが余計でした。

今日はもう1銘柄追加しました。

今度は買いで入りました。そろそろ日経が垂れてきてもおかしくないという位置なので少し怖いのですが個別で上昇しそうに見えたので買ってみました。

買ったのはナガオカ(6239)で後場に870円、874円、引けの881円で100株ずつの計300株購入しました。

 

引成買いがやや多かったので、引け値は881円となりとりあえず含み益で持ち越せました。

 

デイトレ

今週デイトレがまた悪くなってきたと思っていたら、案の定今日は全く噛み合いませんでした。

昨日も前半は全然噛み合わず危なかったのですが、後半に盛り返しかろうじて負けずには済みました。

 

しかしながら今日も開始から富士フィルムの売買でうまくいかず、空売りでは損失はでなかったのですが、買い目線になり買いエントリーするとことごとく負けてしまいました。

 

その後はブイキューブを1138円で200株買い入れ、これがうまく上昇にはまったと思ったのですが、急に売られ一瞬1130円を切ったのを見てあわてて損切りするなど完全にダメダメなトレードとなりました。

そこから1200円まで上昇したのを見て、段々やる気がなくなってきます。

 

少し気を取り直してソフトバンクGに向かうのですが、こちらでも上抜けで入ったつもりが下げ始めるといった状態になり、これでもう今日は全く噛み合ってなくこれ以上やっても損失を増やすだけだと思い、前場でデイトレをやめました。

 

本日の売買

富士フィルム(4901)       -4035

ブイキューブ(3681)       -1610

デンカ(4061)          +388

ソフトバンクグループ(9984)   -2640

 

計                 -7897

 

昨日はなんとか取り返したのですが、今日はもう取り返せる気がせず早い段階で負けを認めました。

昨日もですが、富士フィルムでやられてしまいますね。

ソフトバンクも結構負けてるイメージがあるのですが。

明日も前場の段階で噛み合ってないと見たら早めに切り上げるかもしれませんが、とりあえずは相場には臨もうと思います。

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

  1. saekikan より:

    kabuうさぎさん、お疲れ様です
    コロナ感染者急増は単純に今まで検査していなかったのをようやく検査しはじめて検査件数が増えたことにより感染者も増えているだけだと思います。
    結局のところ、今までは感染者が野放しになっていたと・・・。なので調べれば調べるほどいくらでもでてくると思います・・・

    ヤマダアプリにゲームという項目があり、そこのゲームを起動するだけで大抵はヤマダポイントを1ポイントもらえます。これだけやっている分には効率よく小銭を稼げると思います。

    今やっているゲームのイベントは
    ①冒険をして敵ボスを発見(これ自体は放置してできる)
    ②攻撃
    ③撃退(何度か攻撃して最終的にHP0で撃退)
    という流れなのですが敵ボスのレベルがあがると一人では倒せなくなるのでチームに支援を依頼する必要が出てきます
    自分が依頼するだけでなくチームの他のメンバーからも依頼がくることもありここが時間がかかるところです
    発見、攻撃、撃退それぞれでポイントが発生するのですがポイントとしては発見と撃退が大きいので他のメンバーからの依頼が来た際にうまく撃退させるとポイントが多く加算されます。このため、いつくるかわからない依頼を常にチェック、依頼が来た後はHPの減り具合を見てうまく自分が撃退させるようにチェックする・・・
    というわけでかなり時間もかかるし目も疲れます
    とりあえず後半イベントまではある程度しっかりやろうと思いますがその後はこの手のイベントはのんびりやることとします・・・
    私はkabuうさぎさんのようには自分を律することは出来ず、やりはじめたら本当に力尽きるまでやってしまうので・・・

    今日は日経に大きく影響があるファーストリテーリングが業績下方修正しました。この程度では想定の範囲内ということになるのか?まずは見極めが必要ですね。今のところ日経先物は下がっていませんが・・・
    なんにしても今週末は今まで以上におっかないです。この流れは感染者さらに相当増えそうなので・・・
    韓国に笑われそうで嫌ですねー・・・

    とにかく週末です。明日も頑張りましょう!!!

    あっ企業への問い合わせは自分は結構行います。企業に問い合わせた結果、その回答によりかえって傷が深くなってしまうこともあるのですけどね(回答者=経営者でないのと、あとはあくまでその時点での回答なので・・・)

    • kabuうさぎkabuうさぎ より:

      saekikanさん、おはようございます。
      今週は保有銘柄が順調に回復しているようで良かったです。
      コロナ感染者数やはり増えてますね。
      やっと検査をしぶるのをやめたのでしょうか?ツイッターやら見てると簡単には検査してもらえず潜伏してる感染者の方は想像以上に多そうですね。
      ニュース報道でも何人を検査したうちの陽性が何人だったかとはっきり報道してもらいたいです。

      新聞には検査人数を書いているのですが、多くの人には伝わらないでしょうね。
      こちらの地域で検査人数の4人に1人が陽性反応が出ているようなデータでした。

      ヤマダゲームやはり戦う系のゲームだったのですね。
      ポイント貰う分には良さそうですが、やってみて面白ければのめり込みそうで怖いですね。
      最近はスマホゲームは終わりがなく、中毒性があるので気になる新しいゲームが出ても見ないようにしています。

      FF15始めてみたのですが、グラフィックが綺麗ですね。
      これまでのコマンド入力タイプのRPGからアクションRPGになってるので操作性が慣れるまでは苦戦しそうです。
      FF13ライトニングリターンズもアクションRPGだったのでFFはこの流れになってきてるのでしょうかね。
      歳を重ねるごとに操作するのが鈍くなってきてるのがわかるのが切ないです。

      ユニクロも下方修正だったのですね。
      やはりコロナの影響は大きいですよね。
      今の日経平均にはだいぶん織り込んでると思うので、出尽くしの可能性の方が高そうで意外と下方修正歓迎の決算ギャンブルとかしても大丈夫そうに思えます。
      自分はびびりなので多分決算またぎはしませんが。

      日本も何人を検査したうちの何人が陽性なのかという報道をきちんとして情報を与えてほしいですよね。
      韓国、アメリカは何人検査して、日本は何人検査したかとはっきりしてもらいたいものです。
      嘘か本当かわかりませんが北朝鮮のように感染者は射殺で感染者0とかのイカサマは論外ですが。

      ブログでも見ましたが、企業への問い合わせの記事読んでて楽しいです。

      昨日一昨日とデイトレ苦戦してるので、今日もどんより気分ですが
      お互い頑張っていきましょう!

タイトルとURLをコピーしました