今日もスイングでの持ち越しもなく、新規買いもせずノーポジ継続としてデイトレのみの売買となりました。
昨日に続いて今日も手数が少なくなるような気がしていました。
前場寄り付いてからはアストマックス(7162)がすぐさま激しい動きになっているのに気づき少しでも押せば入ってみようと待っていると一旦300円を割ったところで295円で300株買ってみました。
もう少しロットを上げた方が良かったかもしれないのですが、板の動きを見て怖気づいてビビりロットになってしまいました。
これが300円を超えては下がると早い動きでビビりながらみていると300円を割り込んで利益が無くなるのが勿体なく感じ302円で利確しました。
しかしこれがやはりチキンでこの後一気に上昇していきました。
やはり大きく取れません。
ここから全く手が出ず前場後半にセキド(9878)に803円で200株買うも810円の売り板を全く触ってくれず反発が弱く感じたところで808円で利確しました。
ここで止めておけばよかったものを更に下がってきたのを調子に乗って795円で買うとここから全然戻さず800円台に触ることなく下がってしまい、このままストップ安にまで行くとマズいとビビってしまい783円で損切りして利益を減らして前場を終えました。
前場はたったの3売買だったのですが、後場はいつになく売買できました。
GNI(2160)を後場寄りすぐに同値撤退し、急落したシーズメン(3083)に入れていた指値563円が100株だけ約定し100株取り残された状態で利確しました。
100株しか約定しなかったのが少し残念でした。
この後GNIで2回ほど売買してから悲劇が起こります。
不二硝子(5212)が落ちてきたところを1460円で買うのですが、これがやらかしてしまいます。
1450円を一気に割ったのを見てこれはマズいかなと思ってはいたのですが、一回は買値に戻ってくれるだろうと放置していると更に掘ってしまい1400円すら割り込んでしまいました。
この間全く戻す場面がなく、これを泣く泣く1389円で損切りし一気に収支がマイ転してしまいました。
もう止めようかとも思ったのですが、理研ビタミン(4526)が面白そうな動きをしていたのでこれを売買して少し取り戻し、ツインバード(6897)が1050円から抜けたところで1059円で入りこれは1090円辺りまで戻しそうに見えたのですが1075円辺りでもたついて落ちたところで1069円で逃げることにしました。
これでまたプラ転が見えてきており、不二硝子を今度は1400円割れの1388円で買い1403円で利確し少しだけやり返すことができました。
最後はここまで落ちてはこないだろうと思っていた今日上場のさらくさくプラス(7097)の急落を拾って少しだけ利確してなんとかプラ転することができて今日のトレードを終えました。
本日の売買
アストマックス(7162) +2096円
セキド(9878) -1420円
GNI(2160) +273円
シーズメン(3083) +1098円
不二硝子(5212) -5613円
理研ビタミン(4526) +1594円
ツインバード(6897) +995円
さくらさくプラス(7097) +1787円
計 +810円
今日も手数が少ないかと思われたのですが、後場になって結構動いているところが見つけれたこともあり終わってみれば手数を増やせました。
しかし、不二硝子のように買ってからたいした戻りがなく一気に下がるようなパターンの損切りが本当に難しいです。
セキドのようにストップ安が怖いといったように思い切って投げ売りするしか今のところ対処のしようがないように思えます。
今月はこのパターンが多くなんとか改善しないといけませんね。
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント
kabuうさぎさん、お疲れ様です
理研ビタミン売買したんですね。私は決算出たら買おうと思っていたところに場中で出たので飛び乗って・・・。開示多過ぎて不適正意見なんて見れてなかった・・・。最終的に900株買い(平均1409円)。一時1200円ぐらいまで下がったのでどうなることかと思ったのですが終値ではほぼ買値ぐらいに。。先ほど監理銘柄指定解除が出たので明日上昇してくれれば良いのですが・・・。(PTSで100株だけ売れました)
結局私はあれだけの暴落の中、途中で買いを入れたものの損切りは出来ず・・・。
ここら辺がkabuうさぎさんとの危機管理能力の違いなんでしょうね。。
売れないならあそこまで下がったら平均単価下げるためにも買えよと思いました・・・!
明日も頑張っていきましょう!
saekikanさん、おはようございます。
昨日は理研ビタミン同じく入ったのですね。
ブログの方で詳しく見ましたが決算発表後すぐに売買されたのですね。あのすぐの上昇はストップ高になるのではないかと飛び乗ってしまいそうですよね。
私は少し気づくのが遅く1200円からリバウンドしたのを見てから入ったのですが板も薄く値動きも早く怖かったです。
損切り派の私としては1400円台で買ってれば1200円台で損切りをして悔しい思いをしているところでしたね。
ですがsaekikanさんは下でも拾いなおして900株購入とは凄いです。
今日は今のところ気配高いのでこのまま高く始まると良いですね。
ニューヨークはまたしても暴落しているようですが、今日も日経先物はそこまで酷くなく寄り底になるのでしょうか。
それとも同じことは起こりにくいのが相場ということで今日は寄ってから下がっていく地獄になるのか判断が難しいです。
大きくやられないよう気を付けたいものです。
今日も頑張っていきましょう!