デイトレは今日も手数が減りましたがプラスで終えることができました

売買日記

昨夜のニューヨークはダウが小幅高でしたが、ナスダックが大幅反発で暴騰していました。

日経 29036.56 +8.62

マザーズ 1156.37 +2.36

 

日経、マザーズともにほんの少しの上昇となりました。

今日はいつになく値動きが膠着しており、退屈な相場だったのではないかと思います。

 

持ち株もなく平和だったのですが、昨日売ったヴィスコテクノロジーは今日も上昇しておりちょっともったいなかったですね。

 

今日は久しぶりに前場にスイング用に買ってみました。

アイル(3854)を前場に1623円で100株だけ買ったのですが、良い位置だと思ったので後場に持ち直してしまうのではないかと思い普段は後場後半か引けに買うのですが、今日は前場に買いました。

しかし、前場引けの時点では少しだけ含み益だったのですが、後場になりダラダラと下がっていってしまいました。

下がればもう100株買おうと100株だけの買いにしたのが救いではありましたが、たまに前場買うと含み損になるのは痛いですね。

やはり焦るとロクなことはありません。

下髭陰線になると期待していたのですが、凄い大陰線になってしまいました。

 

デイトレ

昨日も慎重に売買しようとした結果やはり手数が減ってしまいました。

今日も同じく前のめりにならないよう慎重に売買すると昨日よりも更に手数が減りました。

 

先月から初めていた寄り付き買いは今日もせずにいたのですが、寄り付きから売買しないことにすっかり慣れてしまい忘れていました。

 

前場開始からすぐに入れそうなのは見つからず、一回目の売買は三井E&S(7003)で前日終値500円に対して始値は500円を割って始まりました。

そこから更に下がったのを487円で買ってみると動きが思いながらも反発し、492円で利確とプラススタートを切れました。

 

次に入ったのが9時半過ぎでアウトソーシング(2427)に1593円で入ったものの1600円まで反発したのですが、ここから下げられ1594円で利確とこれは利が全く伸びませんでした。

 

それから約1時間手が出ず眠たくなってるとsMedio(3913)の下げに入ったのですが、買ってから少し下に持っていかれたこともあり少しの利確で逃げました。

 

それ以降もアスカネット(2438)、ユニバンス(7254)と売買しただけであまり売買できず前場を終えました。

 

 

後場になっても慎重にと飛びつかないよう気を付けるとダイヤモンド(6699)を1回売買してそのまま時間切れとなりました。

 

昨日よりも更に手数が減ってしまいましたが、珍しく損切りが一度もなかったことからプラスで終えることができました。

慎重にと心掛けてはいますが、入ると決めた位置では入るようにしてはいました。

昨日今日と相場が崩れるような場面が無く、押し目やリバウンドを狙える動きが少なく感じました。

明日はもしかしたら大荒れ相場になり手数が増えて大負けしてしまうのではと少しばかり不安です。

 

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました