デイトレは手数は減ったもののプラスで終え、持ち株も少し上昇してくれました

売買日記

昨夜のニューヨークはダウ、ナスダックともに反落となりました。

日経 29730.79 +34.16

マザーズ 1228.01 +2.35

 

昨日の流れから日経平均はもしかしたら大きく下がってしまうのではないかと少し不安はあったのですが、前場後半急落する場面はあったもののすぐに切り返し終わってみれば前日比プラスで引けました。

 

暴落しそうで不安と言いつつ昨日は調子に乗って2銘柄買っていたので落ち着かなかったのですが、暴落は免れて今日のところは無事で済みました。

 

昨日買ったTOA(6809)はギャップダウンで始まり嫌な予感がしたのですが、921円で始まるとそれが安値となり寄り底で引けにかけて上昇し前日比+1.50%で引けました。

 

もうひとつ買ったBBセキュリティ(4398)はギャップアップで始まり日経が崩れたところで前日終値を割りましたがこちらも持ち直し前日比+0.63%で引けてくれました。

 

今日は2銘柄とも持ち越し継続としました。

 

買いたい銘柄は特になくこれら2銘柄のみの保有で明日暴落にならないことを祈ります。

 

デイトレ

昨日は前場は手数が多かったものの後場は1回しか売買できずでした。

ドカンも回避することができ今月の収支もプラ転したことから今日はドカンとやらかして早速のマイ転にならないよう注意しようとのぞみました。

 

慎重姿勢がマズかったのか開始から4分ほどにシンバイオ(4582)がギャップアップで始まってから少しだけ上昇するもすぐにマイ転しまい1200円をも割り込みそこから更に落ちたところを1180円で200株買いました。

 

買ったのは良いのですが、下げの勢いが強く見えもう一段下で買いなおそうと少しプラスのうちに撤退して下で待ち構えると、1175円で下げ止まってから1200円台を奪還するまでに戻してしまいました。

またしても必要以上にビビってしまいました。

 

ビビって逃げると次の売買はだいたい負けるのがオチなのかピーエイ(4766)がギャップダウンで始まりすぐに反発したので再度落ちてくるのを待って235円で買ったのですが、すんなり反発してくれずあえなく233円で損切りとシンバイオの少ない利益を簡単に失ってマイ転です。

 

この後はカワセ(7851)が勢いよく上昇しており、押しを2回ほど売買してプラ転に持っていってからは特に見せ場のない売買が続くも少しずつ利益を積んでいき、ドカンを食らわなかったおかげでなんとかプラスで3連勝となりました。

4月2連敗からの3連勝となってくれました。

売買内容の方は今日も必要以上に怯えてしまったことも多く本当に課題だらけです。

ですが、最近はデイトレもまたもや難しくなってきたのか、私のマグレ勝ちもそろそろ危うくなってきたのか利益を増やすよりいかに負けなくて済むのかといったことを警戒しながらトレードしないと退場に追い込まれるのではと思っています。

明日も連勝を目指すよりもドカンをしないよう意識します。

 

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました