デイトレは朝から連敗で精神が壊れそうになりました。

売買日記

昨夜のニューヨークはようやく小幅に反落といったところでした。

ダウ -33.97

ナスダック -5.16

モーサテさきちゃんの寄り付き予想は「くもり」でした。

レンジ さきちゃん 21431円~21621円

    専門家   21300円~21550円

さきちゃんの方がやや強気ですが、21500円は一時は乗せてくるという見方ですね。

 

寄り付きは予想外に前日比プラス圏の21500円台から始まりました。

21530円あたりから落ちなくなり、引けまで21500円台を維持し堅調な一日だったようです。

レンジ 21492~21570

とモーサテ予想結果はマチマチでした。

日経 21556.51 +107.12

マザーズ 939.41 +6.80

 

スポンサーリンク

スイング

ニューヨークが少し下落していましたが、暴落は起こっておらず保有銘柄にも影響はなさそうなスタートでした。

 

保有のアイレックスは寄りから上昇していたので、良い感じだなと思ってたのですが、9時15分に高値3670円をつけてから11時頃に一気に下落したのにはヒヤッとしましたが、引けにかけて少し値を戻し、かろうじて前日比プラスで終わりました。

綺麗な陽線で終わってほしかったのですが、十字線になりました。

 

今日も1銘柄買いました。

後場にイード(6038)を968円で300株買いました。

5G関連が物色されて上昇しているようで、今日の上昇もそうでしょうか。

前場に高値988円をつけ、1000円に挑むのかと思いきやそこまでは上がらず後場に向けて下がっていました。

後場始まった付近で950円台で一旦下げ止まり、2時台になっても割ることはなく目先の押しは作ったと見て、上がりだしたところの968円でエントリーしました。

 

保有2銘柄となりましたが、今夜ニューヨーク市場や、外部要因で何事もないことを祈ります。

 

新規買い

  • イード(6038) 968円×300株  本日終値 976円

 

保有

  • アイレックス(6944) 取得3470円×100株 本日終値3555円 +2.36%
  • イード(6038) 取得968円×300株 本日終値976円 +0.76%

 

デイトレ

アイロムG(2372)

自社株買いをするという材料があり寄りから高く始まりました。

昨日も上昇しており昨日の高値を超えてくれば面白そうと思い、寄ってからすぐに昨日の高値をこえ1700円も超えてきました。

そこで昨日の高値をまたいだ1687円で100株買いました。

しかしながら5分足1本目から長めの上髭陰線という形になり嫌な予感が・・・

次の5分足で1651円においた逆指値が発動したのですが、ここに多くの逆指値が重なっていたのか1637円で約定してしまいました。

朝の一回目から痛い損失です。

-5009円

 

アンジェス(4563)

朝安く始まりますが、反発傾向とみて前日終値付近まではあるかと思い、1147円で200株買いました。

1150円を一旦超え、これは大丈夫だろうと思ったのですが、これが持たずに買値もあっさり割ってしまいます。

5分足3本目にしてこれまた1125円でと早い損切りになりました。

朝から即2連敗です。昨日の流れを全く立ち切れず簡単にお金が減っていきます。

-4412円

 

窪田製薬(4596)

昨日ストップ高で引けていて今日も寄りから高く始まりました。

393円を超えて寄り付けば買おうと狙っていると420円で寄り付いてそのまま420円で400株買いました。

415円までは落ちますがすぐさま上昇に転じ435円あたりまで上がったところで、ロスカットを420円に引き上げました。

すると420円まで一旦下落し、同値撤退となりました。

悲しいことに420円をつけてから一気にストップ高の459円まで上がってしまいます。

何をやってもダメです。

うまく上昇する銘柄を買ってもこういうチグハグなことをしてしまい、利を得ることができません。

これにはさすがに心を折られてしまいました。

-9円

 

リアルワールド(3691)

昨日前場に寄り付いて早くにストップ高に張り付いていました。

昨日のストップ高を受け、朝もすぐにストップ高まで上がっていました。

しかし5分足3本目にしてストップ高が剥がれ、この勢いなら再度張り付くとみて992円で200株、994円で100株と買いました。

しかしこれが買うのが早かったのか上昇せず971円で泣く泣く損切りしました。

次は切り返すのを見てから買うことにし、979円で300株もう一度参戦しました。

これも一旦は下がって危ないと思ったのですが、突如勢いのある買いが入りストップ手前の1007円で利確することができました。

ここにきてようやく連敗が止まり少しホッとしました。

その後950円をつけてからまたもや切り返す動きが見えたので、965円で200株とさきほどより100株減らしてのエントリーをしました。

これまた952円まで下落し危なかったのですが、これが二番底となったのかここからまたもや上昇してくれました。これを992円で利確しました。

1007円まで上昇したのですが、ここまで上がる自信はありませんでした。

+7260円

 

パソナ(2168)

何故上がってたのか調べていませんが、前場寄りからやや高く始まりすぐさま上昇して高値1661円をつけていました。

9時15分から下落していきますが、9時50分頃に1583円で下げ止まったかなというような下髭陰線が出てました。

そこから反発し1619円まで上昇しますが、ここは取れずもう一度押したところの1598円で200株買いました。

前場は順調に反発し、1622円で前場引け、後場に入ると1625円で始まりそのまま上昇した最中の1637円で利確しました。

1652円まで上昇しましたが、そこから売られる展開となり前場高値1661円には届きませんでした。

+7783円

 

昨日大負けして今日は恐怖で売買できないのかとも思いましたが、一晩たつと意外と立ち直れるものですね。

寄りからいきなり連敗して、昨日の恐怖がよぎったのですが、なんとか一日プラスで持ち直せて良かったです。

昨日のような寄り天気味の銘柄ばかりで、押し目と思わせておいてそのまま下落ともなれば今日も2万負けコースでした。

計 +5613円

 

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました