先週末のニューヨークはダウ、ナスダックともに上昇でした。
日経 29126.23 +105.60
マザーズ 1220.52 +8.29
週明けの今日は日経平均は続落するのではないかと思い、ニューヨークが上昇していることから寄り天になりそうと予想していましたが、またしても見事にはずれ前場中頃から持ち直し後場にかけて上昇していき前日比プラスで引けました。
持ち株の買取王国(3181)は特に動きがなく前日-1円と下げてしまいました。
今日も持ち越し継続としました。
今日は1銘柄買ってみました。
インタートレード(3747)を後場後半に534円で400株買いました。
引けまでは535円より少し上で揉み合いだしていたので少し含み益か?と思ったのですが、またしても引けに売りがでてしまい533円で引けてしまいました。
デイトレ
先週はまたしても大負けも絡んでしまい月間の損失を膨らませてしまうという泥沼状態になってしまいました。
週末にはいろいろと検証し反省もしたのですが、週初めから先週の流れは変わらず厳しいスタートを切ってしまいます。
開始からアライドアーキ(6081)を694円で300株、イワキ(8095)を780円で300株と先月まで少しの期間実践していた寄り付きからのエントリーをしてみたのですが、これがアライドアーキを681円で損切り、イワキを767円で損切りと出鼻をくじかれてしまいます。
もう一つ入ったスパイダー(4192)は1940円で買ったのを1966円で利確と少し取り戻しますが、厳しい出だしとなってしまいました。
ここからは取ったり取られたりでプラ転が見えてきたと思ったところでアテクト(4241)の押しを952円で200株拾うのですが、これが先週のピースリーと同じような展開となり950円を割って一気に下がってしまい少し粘ってみるもなかなか反発せず諦めて914円と913円で投げて大き目の損切りをして戦士喪失となりました。
しかもこれまた少ししてから戻していたというやりきれなさ。
週初めからいきなり負けてしまいました。
今月になってこの負けの流れは止まらなくなってきました。
もともとマグレ勝ちが続いていたとは思ってはいましたが、先々週から負け始めてここまでとはさすがに思ってもみませんでした。
いつまでこの負けが続くのか日ごとに怖さが増してきます。
明日は少しでもプラスで終われると良いのですが。
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント