デイトレは連勝となりましたが、エアトレスイングは全て下落しました

売買日記

昨夜のニューヨークはダウ、ナスダックともに上昇となっていました。

日経 29794.37 +273.47

マザーズ 1143.44 +4.86

 

日経平均は大きくギャップアップで始まると寄り天となりましたが、大きく下がることもなく堅調に推移しました。

 

スイング(エアトレ)

日経平均、マザーズともに上昇しましたが、持ち越しの3銘柄は全て下落して終わるという厳しい一日となってしまいました。

 

一昨日持ち直しプラ転していたプロパティデータ(4389)、含み損が増えた日本リビング(7320)の2銘柄を損切りし、一昨日購入のヤプリはまだ押しの範囲内と見て持ち越し継続としました。

 

新規買い

  • アルプス物流(9055)     1124円

売却

  • プロパティデータ(4389)  買値 10月29日 1536円  売値1514円 -1.45
  • 日本リビング保証(7320)  買値 11月1日  3570円  売値3490円 -2.29

保有

  • ヤプリ(4168)       買値 11月2日 4480円 本日終値4430円 -1.12%

 

デイトレ

一昨日の火曜はなんとかプラスで終えることができ月初負けからの連敗とはならずに済みました。

 

この調子でと思いつつ昨日は祝日で休みとなんともリズムを取りにくい週となっています。

 

昨日休みで少し感覚が分かりにくくはなっていますが、積極的かつ無茶をしないようなトレードをしようと臨みました。

 

積極的といいつつも寄り付きからは慎重になりすぎ早い時間帯は全く入れず、遅れること9時38分に上昇していたカナミック(3939)の落ちてくるのを十分待って627円で300株買いで入りました。

 

これがやや落とされはしましたが、反発し633円まで上がったところから再度下落してしまい630円で少ない利確としました。

 

この後はバーチャレクス(6193)、エスユーエス(6554)を2回の空売りで利確することができ前場を計4売買損切り無しで終えることができました。

 

しかし後場は開始からデジタリフト(9244)での空売りでは利確することができたのですが、次に入ったCRIミドルウェア(3698)ではうまくいきませんでした。

 

何か材料でもあったのか急騰していたのを見て、1600円を超えるのを待ち、1627円で100株だけ空売りを入れると更に上昇し耐えようかなと思いましたが1660円ですぐさま損切りとしました。

 

しかしこれがほぼ高値付近での損切りとなってしまい、その後1500円台前半まで下落していき悔しかったです。

この後はメタリアル(6182)、YE(2354)の空売りをして少し利確できましたが、結局CRIミドルウェアの損切り分を取り戻せず前場の利益を若干削って終了となりました。

今日は相変わらずビビって注文を取り消したりなどもありましたが、売買数が8回と最近にしては手を出せた方だと思います。

収支もプラスとなりこの調子でやっていけたらと思いますが、多分また消極的になってしまいそうな気もしなくもないです。

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました