デイトレは週初プラスで終えることができ、スイングも1銘柄買ってみました

売買日記

週末のニューヨークはダウは下落でしたがナスダックは上昇とまちまちでした。

日経 29174.15 -617.90

マザーズ 1220.10 -9.94

 

寄り付き前はダウが下がっているもののナスダックは上昇してましたが、先物は下落していたのが効いたのか、ファーストリテイリングの気配が大幅ギャップダウンだったのがきいたのか日経はギャップダウンで始まりました。

寄り底か?とも思いましたが、強く反発するような場面はなく引けにかけてダラダラとした動きで終わって見れば結構な下げとなりました。

 

朝の時点では先週末にスイング分をノーポジにしたのは今回も杞憂だったのかとも思わされましたが、今回は珍しく日経もマザーズも下がりました。

 

明日も下がるのではないかという不安はあるのですが、今日は1銘柄買ってみました。

リーダ電子(6867)を引けに706円で300株買いました。

3月17日の大幅上昇をほぼいってこいとなりましたが、反発はあるでしょうか。

 

デイトレ

先週金曜は最近手数が少なくエントリーが難しいといっていたところ手数は増えたのですが、収支の方はマイナスとなってしまい2週連続で週間全勝になるかといった手前で逃してしまいました。

 

終わってから見直してみるとガーラとサクセスでは少し前のめりになったのかよくよく見ると入る位置を間違えていました。

 

今日はそういった反省を踏まえて臨みました。

 

寄り付き開始からは大幅ギャップダウンで始まったアンジェス(4563)に寄りから1106円で200株突撃してみました。

さすがにこの位置はすぐに反発があると見ていたのですが、どうも戻りが弱いような感じがして1110円台に乗せて何度か落ちてしまったところを1108円で撤退としました。

 

これが良く更に下がったところをもう一度1090円で拾ってみると今度はうまく反発し1100円台に乗せたところ1102円で利確しなんとかプラススタートを切ることができました。

 

次も大幅ギャップダウンで始まったワタベ(4696)に向かいます。

9時21分に288円で寄り付くと始値では買わずにもう一段の下げを待って280円で買ってみると、ストップ安が見えているのが怖かったのですが、これを少し反発した283円で利確としました。

 

その後はインタートレード(3747)を売買するもたいして動かず1円だけ取り9時半以降は手が出ず前場を終えました。

 

後場になってもなかなか手が出ずに金曜やられたサクセス(4833)を1度だけ売買して終了となりました。

今日はまたしても手数が減ってしまいました。

売買代金が100万円もいっておらず、ちょっと物足りませんね。

日経が大きく下がっていたので結構チャンスがあると思っていたのですが、思ったよりも入れるところがありませんでした。

少ない手数ながらも損切りは1度もなく精神的には楽な一日でした。

 

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました