昨夜のニューヨークはダウ、ナスダックともに上昇となってました。
日経 29683.37 +40.68
マザーズ 1250.47 +22.33
ニューヨークが大幅高だったことを受けたのか日経平均はギャップアップで始まりましたがまたしても見事な寄り天となってしまいました。
後場開始もギャップアップで始まったのですが、これまた寄り天と飛びつくとやられるという動きだったのではという一日でした。
日経が荒れる中、持ち株が4銘柄と少し不安だったのですが、4銘柄とも暴落することなくプラス圏で持ちこたえてくれました。
含み益から含み損、再び含み益と忙しいプロトコーポ(1298)は寄り付きから順調に上昇していたのですが、引けにかけて売られてしまいました。
前場終了の時点では今日も持ち越そうかと思っていたのですが、引け前に売却することにしました。
1211円で200株と1167円で100株買ったのを1209円で売ったので+1.06%の3800円の利益となりました。
含み益中のEF-ON(9514)も朝は良かったのですが、後場弱く日足的にちょっと不安になったのでこちらも引け前に売却しました。
1078円で200株買ったのを1119円で売ったので+3.80%の8200円の利益となりました。
リプロセル(4978)は前日比+0.71%と少しだけ上昇となり、こちらは持ち越し継続としました。
昨日買ったインフォマート(2492)は前場前半は動きが鈍かったのですが、後半から上昇してくれました。
前日比+3.24%となりこちらは文句なしに持ち越し継続しました。
今日も1銘柄買いました。
エーアイテイ-(9381)を後場後半に1056円で200株買ってみました。
昨日のようにまた引けで株価が少し下がるのではないかと思っていたのですが、今日は引け寸前に売りが増えずほんの少し含み益で持ち越せました。
しかしこの銘柄の読み方エーアイティーではなくエーアイテイ-と大きなイなのですね。
デイトレ
一昨日のドカンから昨日の更にドカンでさすがに落ち込んでしまいました。
損切りくらいはキチンとできるようになっていると高をくくっていたのかもしれず、この連敗でまだ損切りを克服できていないということに気づかされました。
それにしては高い授業料だったかもしれませんが。
今日負けると泥沼の4連敗と今日も損切りが遅れてしまってドカンをやってしまったらなどと考えるとやはり弱気になってしまいました。
寄り付き開始からは昨日ストップ安張り付きだったロコンド(3558)が寄り付き直前辺りで気配を上げてきているのを見て初動は上かなと思い寄り付き成買いしたのを利確してスタートしてからも鎌倉新書(6184)の損切りがあったくらいで済みました。
危ない銘柄であったイメージワン(2667)、環境管理(4657)に1回ずつ入ってみたのですが、いい反発位置ではなかったのか更に下げそうで怖くなり1円だけ利確して逃げるという弱腰でした。
リハビリに大型銘柄触るのもいいというアドバイスを頂いたので久しぶりに大型銘柄を監視していると日産自動車(7201)が買いたい位置付近まできて買い指値を入れたのですが0.2円の差で買えず反発しました。
まあ400株だけなので取れても400円から500円くらいなので取りこぼし感はないのが救いです。
後場は情けない話ですが、後場またやらかしそうなのと前場の少ない利益を握りしめて連敗ストップにしたいということもあり後場ノートレとしました。
後場逃げて無理くり連敗ストップとしましたが、手数も少なく大負けした後というのは本当に弱気になってしまうものですね。
来週は今週の悪かったところをきっちり振り返ってみて同じやらかしをしないようしたいと思います。
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント
こんにちは。Kabuうさぎ様もデイトレは不調だった様ですが、僕も1勝2敗2分け(金額ではトントン)と板魔界にいちびられた周でした😭 環境管理やJMACやAmidaHDなどが買えずノーアドバンテージでスタートなので、僕のデイトレのスキャでは勝てるわけが有りませんでした(^^)お勉強せねば(汗)!! ノートパソコン1台では数理数学的な手法は無料ゲーなので、K様の10年余り前の「5日移動平均線が上向いた所に注目!」とか、「利を伸ばす手法では、案外馬鹿にできないのが3本新値足だよ」とか、、、テスタ様の「100万円位で初めようとしてる人へのアドバイスとしたら、低位株の1円損切り、2円利食い、などがいいのではないか」とか、酒田5法の3空5空や、陽線4本以上、陰線4本を見つけたら倍倍に向かってゆく!!!・・・のはリスキー過ぎておっかないので、200,300,500、700株程度の「追い上げ買い」法で逓増ナンピンする???とか・・・これらの方法ならばデジタルアホの僕でも10まで数える事位の知能指数はあるので実行出来ると思うのですが( ^ω^)・・・それでも億劫でやらずに面白くS高遊びなどしてたのですが、地合い次第でこれからはやらねば残れなくなる時代になるのでしょうか❓頑張りましょう!!!!!!!!!
水戸ポッポさん、お疲れ様です。
今週は散々な一週間でした。とはいっても自分の弱さと下手さが如実にあらわれてしまいましたね。
特に問題だったのは損切りでとっくに克服できたと思っていたのですが、全くできておらずまたしても損切り練習のやりなおしとなりそうです。
水戸ポッポさんは今週もご自分のルールに沿ったトレードをしておられたようで素晴らしいです。
環境管理を狙っていたのはストップ高張り付きの比例配分狙いでしょうか。
今週はスキャを実践されたのですね。スキャも値幅が狭いので損切りをミスるとコツコツ上げた利益をごっそり持っていかれるが難しいですよね。
しかしさすがというか私の知らない言葉が結構でてこられてますね。酒田5法まで勉強されておられるのですね。
私も水戸ポッポさんのように謙虚な勝てるトレーダーになりたいです。
もし私のトレードで間違いがあれば手加減なく指摘してもらえると助かります。
来週は同じ過ちをしないよう気を付けようと思います。
来週も頑張りましょう!