ニューヨークの暴落に朝は驚かされました。
最近は逆転して日経に連動するようになったのでしょうか。
ダウは -799.36
ナスダック -283.09
とモーサテをつけた5時45分にまさに目が覚めるような値動きでした。
日経は-116.72
マザーズ -4.79とニューヨークの暴落を受けたにしてはたいして下がりませんでした。
昨日日経500円も下げてるので当然といえば当然なのでしょうか。
スイング
ニューヨーク暴落していたので、売り気配の銘柄が多かったので、昨日何も買わなくて良かったかもしれません。
寄り付きで損切りさせられて、その後ジリジリ上がっていくのを見てため息つく展開になってただろうと想像できます。
Gunosyの動きがまたよくなってきたので買いなおそうかとも考えましたが、やめておきました。
日経は今日も前日比マイナスで、今夜のニューヨークも怖いのですが1銘柄買いました。
後場に何故かわかりませんが、急騰していた北恵(9872)を買ってみました。
貸借倍率が0.37と良く、逆日歩も0.1円ついてるので信用で買いました。
今日の急騰はもしかしたら逆日歩3日分が嫌気されたただの買戻しかもしれませんね・・・
新規買い
- 北恵(9872) 1126円 300株 +0.74%
デイトレ
オンコリスバイオ(4588)
昨日後場から切り返し引けにかけて揉み合っていて、ニューヨーク暴落の割にはたいして安く始まらず揉み合い圏でした。
寄り付いて5分足2本目で始値を超えたところの833円で200株買いました。
しかし上髭をつけた直後冴えない動きとなり落ちる一方で804円で損切りしました。
安値が802円だったのでまたしてももう少し粘りが足りませんでした。
-5809円
アルメディオ(7859)
二発目のこいつにも見事やられてしまいます。
昨日後場から大きく上がりだし、今朝も長い陽線が飛び出し期待してしまいます。
一旦下がり再び高値に向かいだした230円で400株買いました。
その後また揉み合ったのち235円をつけますが、その直後一気に10円ほど下がるほどの大きい売りが出てしまいます。
これは無理なやつだと思い219円で損切りしました。
-4405円
日本テレホン(9425)
前場10時半頃に突然動意つき、押すのをまった後高値を取りに行きそうなもう一波でそうなところの679円で200株買いました。
しかし680円を少し超えた瞬間死亡します。
後場に一回持ち直すかという上昇はあったのですが、高値を取れずずるずる落ちていきました。
逆指値を650円に入れていたのですが、2時過ぎにそこまで落ちてしまい逆指値にひっかかります。
みんな同じ位置に逆指値を入れていたのかこれが大きく滑り642円で売らされることになります。
-7407円
デ・ウエスタン・セラピテクス研究所(4576)
今日ニュースが出て寄りから大きく上がってましたが、後場にかけて落ちていました。
後場に再び盛り返す動きをみて477円で600株買いました。
買った後すぐにはあがらずこれも損切りかと思ったのですが471円から一気に上がりだします。
長い陽線が出ますが次の陰線中の488円で利確しました。
本日やっとの利確です。
+6585円
今日は4売買しましたが、散々な結果となりました。
いいエントリータイミングと思っても全然取れません。
日中足で高値を抜いても数円しか上がらない銘柄ばかりエントリーしてしまいます。
日本テレホンなどは前場大きく上がったのちだらだら下がりだしたら早く撤退しないといけませんでした。
先週に同じような動きでストップ高になってたので、無駄に期待してしまいました。
やはりデイトレは難しいです。私には向いてないのかもしれませんね。
明日も売買すると思いますが、もう少し慎重に考えないといけないのかもしれません。
計 -11036円
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント