デイトレ全戦全敗で散々な1日でした。

売買日記

昨夜のニューヨークはまたもや続伸でした。

ダウ +60.14

ナスダック +26.91

モーサテさきちゃんの寄り付き予想は「薄晴れ」でした。

レンジ さきちゃん 20506円~21697円

    専門家   20500円~20700円

と同じようなレンジ予想ですね。20500円は割れにくいとみてるようです。

 

寄り付きはさきちゃんの予想通り少し高く始まり、前場は21500円を維持していたのですが、前場引け前に前日比マイナス圏に落ち込み、引けは21400円台で終えました。

日経 21449.39 -78.84

マザーズ 932.61 +0.57

日経レンジ 21405~21556

最近的中させていたモーサテではありましたが、たまにはこういう日もあるということでしょうか。

 

スポンサーリンク

スイング

ニューヨークは続伸、ドル円も111円台で推移し本日寄り付きも平和に始まりそうだったのですが、本日も保有銘柄はなく、何も恩恵を受けることができませんでした。

保有していても下がることの方が多いのですが・・・

 

最近のスイング監視銘柄は結構下がってる銘柄が多くみられました。

ラクオリアやオンコリスバイオなどの最近盛り上がってるバイオ関連は今日は売られる展開でした。

アンジェスも寄りは高かったのですが上がり切りませんでしたね。

 

市場は後場にかけて下がっていく寄り天のような動きが多く、デイトレでは痛い目にあってます。

 

今日は1銘柄買いました。

5G関連で最近高値圏を推移しているアイレックス(6944)を後場3470円で100株買いました。

2月19日、2月22日と長い陽線となりよく上がっていました。

しかし昨日今日と利確売りなのか、落ち込んでいましたが、後場に3450円を割るラインで2回ほど反転したのを機に、3470円まで上昇したところでエントリーしました。

そのままうまく反発してくれ3570円まで上がりましたが、引けにかけてやや売られたのが少し気がかりですが、なんとか含み益で持ち越すことができました。

 

少しの含み益なので、先週の不二製油のような損切りにならなければいいのになあと思います。

 

日経は前場高値からの下落を見ると、今晩のニューヨーク市場が心配ではあります。

 

新規買い

  • アイレックス(6944) 3470円×100株  本日終値3530円

 

デイトレ

井筒屋(8260)

上方修正を受けて今日は寄り付きから高く始まり、寄ってから急騰し、285円の高値をつけてすぐさまゆっくりとですが下落してきました。

265円~270円あたりで揉み合い、上抜けかと見た269円で400株買いました。

しかし270円以上浮上することなく、じわじわ売られてきます。

265円を割り下抜けし、戻るそぶりがみられなかったので260円で損切りしました。

-3605円

 

オンコリスバイオ(4588)

昨日強く上昇し、ストップ高となっていました。

寄りからも高く始まり、2547円まで上がりました。

それから下落し、昨日の終値手前くらいで下げ止まり、反転しだし2300円台を回復し固めたと思い2311円で100株買いました。

これがそのまま反発するのですが、2345円で頭打ちとなり、買値まで落ち込んできます。

今日は振り落とされないようにロスカットまで粘りますが、粘った時に限ってきっちりロスカットラインまで下落するものです。2274円で損切り。

そのまま2225円まで下落するも、もう一度反発し、もうしばらく待ち再度2300円まで浮上したのでもう一度2307円で100株買いました。

これも2300円を維持できず、はやめに2285円で損切りました。

やはりオンコリスバイオからは利益を得ることはできません。

-5924円

 

バリューコマース(2491)

寄りから急騰し高値2220円をつけ押しを待つと、10時前あたりに2170円まで売られここで長い下髭陽線が出、ここで反転と思い少し上がった2188円で200株買いました。

しかしここは全然反転せず、さらに下落することになります。

後場に入りすぐさま、売られ2165円で損切りのロスカットを入れていたのですが、他の人の逆指値が多かったのか約定したのは2160円となり痛い損切りとなりました。

-5623円

 

識学(7049)

昨日即金規制で値がついたIPOで今日は寄りから大きく上げていましたが、後場にかけ売られていました。

ちょうど上昇の半値押し、75移動平均線が被ったところ5010円で100株買いました。

しかし反発も弱く5000円を割り、早めのロスカット設定していたところ4960円での損切りとなりました。

-5027円

 

今日は4銘柄5売買として、見事に全敗です。

これは酷すぎました。これで今月プラス推移していたデイトレもマイナス収支に転じてしまいました。

敗因はだいたいの銘柄が上昇からの押し目が弱く、ずるずると下がる銘柄が多く、ちょうどタイミング悪くそれらの銘柄を買い場と見てしまったことでしょうか。

 

マイナス額も最高額を記録してしまうなど、とんでもない一日となりました。

識学を最後に今日のデイトレは終了としました。これ以上続けても傷口を広げるイメージしかなく、とても取り戻せる気はしませんでした。

計 -20179円

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

  1. kinchanbbh3 より:

    現在、当方でYouTube動画(株式投資)をアップしています。

    「ZOZOとドル円のを分析してみた」
    https://youtu.be/afphKeI0f9Y

    「オンコリスバイオを分析してみた」
    https://youtu.be/PrAyT7SLCqs

    「アンジェスをテクニカルで見るとどのくらい騰がりそうか分析してみた補足」
    https://youtu.be/ys7bZrM5IbE

    「ラクオリアを分析してみた」
    https://youtu.be/H5-fX5-GNh0

    デイトレード、スイング、それぞれ時間軸は違いますが分析の実施方法は同じです。

    また、十字線やGU,GDの戦い方などで単純に勝つ方法もあります。

    「株式投資で勝てない方、簡単で勝率が高い勝つ手法教えます」
    https://youtu.be/3bc58hbNCvY

    もし、難しいこと分からないことがありましたら、遠慮なくご質問ください。

    • kabuうさぎkabuうさぎ より:

      動画とご助言ありがとうございます。

      動画の方は毎回勉強させてもらい、とても参考になっております。
      今後も動画拝見させていただきます。

タイトルとURLをコピーしました