デイトレ連敗はしなかったものの相変わらずの微益

売買日記

 3連休で市況が悪くなってないだろうかと少し不安でした。

 

ですがドル円が110円台に乗せる円高ということもあり市場は堅調でした。

マザーズは下がってました。

 

スイング用にと保有していたあんしん保証(7183)はマザーズ銘柄でしたが、今日はギャップアップから始まり順調に上昇してくれました。

 

350円あたりが抵抗になるかなと見ているときっちり350円を超えることはできませんでした。

少し粘ろうかと思いましたが、半分を347円で利確しました。

 

引けまでそう値崩れすることはなかったので半分を持ち越しとしました。

半分を+9.4%ほど利確できているので気が楽になりました。

 

後場途中と引けにと今日も1銘柄だけ買いで入りました。

今回は東証1部の大研医器(7775)を715円、721円で200株ずつ、計400株買いました。

何かニュースでもでてないかとチェックしたところ、12月13日に『マイクロポンプを搭載した医薬品注入器「クーデックエイミーPCA」
の製造販売承認を取得しました。今後、保険収載を経て、2020 年度下期の発売を予定』

というのだけ記載されていました。

この材料がここにきて効いてくれればいいのですが。

 

デイトレは金曜大き目に負け、今日かろうじてプラスで終わったのですが、相変わらず少しの利益で終わってしまいました。

 

一発目の売買はエスプール(2471)の上方修正の材料をネタにと監視していると、寄り付きは大きくギャップアップし860円で始まり、すぐさま下落していたので、傍観していると840円あたりで反発するような動きに見え、838円で200株買ってみました。

 

しかしながら少しすると一気にマイ転までしだし、前日終値付近の攻防を見ていると不安になってきだし829円で損切りすることになり、いきなりのビハインドで今日も終わったかと思いました。

 

この後はメタップス、インスペックをびびりながらトレードしました。

 

メタップス(6172) 1158円→1170円  1093円→1097円

インスペック(6656) 4715円→4725円

 

以上でした。

明日も頑張ります。

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました