昨夜のニューヨークは反発していました。
ダウ +269.93
ナスダック +101.97
モーサテさきちゃんの寄り付き予想は「晴れ」でした。
レンジ予想 さきちゃん 20437円~20615円
専門家 20400円~20600円
今日は両者とも同じようなレンジ予想でした。
日経平均の寄り付きはさきちゃんの予想通り上昇して始まりました。
その後は狭いレンジで膠着した状態が引けまで続きました。
レンジ 20439円~20529円
日経 20456.08 +195.04
マザーズ 852.63 -12.00
スイング
昨日はニューヨークの大幅下落、105円を一時割る円高といったこともあり大きく下落した日経平均でしたが、昨夜のニューヨークはすぐさま反発し、日経も今日は上昇しました。
昨日の下落を見て、もう少し下落の勢いが続くと思って空売りを入れると今日やられていたかもしれません。
本当に連続性のない相場が続いてる印象です。
日経平均は20100円~20750円あたりのレンジが続いていますが、もうそろそろ抜けそうな気もするのですがどうでしょう。
個人的には20000円割れの方で予想してるのですが、本当のところはよくわかっていません。
今日は引けで1銘柄ずつ買いと売りを入れました。
新規買い
- ゼンショーHD(7550) 買値2395円×100株 本日終値2395円
新規売り
- あおぞら銀行(8304) 売値2448円×100株 本日終値2448円
デイトレ
今日も狙っていた銘柄が少なかったのですが、昨日の終値を見て今日早々とエントリーしてもいいかという銘柄があり、きっちりその銘柄を売買しました。
窪田製薬(4596)あたり盛り返して買えるかなと監視していたのですが、寄り付きから少し上がるもすぐさま弱りだし、売られる一方となりエントリーしませんでした。
上昇に勢いがなかったので、見送って正解でした。
買っていれば間違いなく損切りのパターンでした。
それで売買したのはワイヤレスゲート(9419)ですが、寄り付きから大きめにギャップアップしてしまったので敬遠しました。
しかし寄り付きから749円まで一瞬上昇し売られる展開で、陰線が連続して続いてましたが703円で下げ止まり反発しました。
720円を少し超えたところで少し押し、再上昇しだし前場後半に730円を超えたのを見て732円で200株買いました。
前場は少しの含み益で終わってくれ、後場に持ち越すと後場にすぐさま740円台を超え期待のもてる展開となってくれました。
750円あたりの攻防で利確しようか迷ったのですが、もう少し様子を見ると750円を超えるも755円あたりで反落すると怖いなと思い、753円で利確しました。
ですが、やはりこれも早売りでその後は770円を超えるまで上昇していました。
今日はこの1売買で終わってしまいました。
ワイヤレスゲート(9419) +4192円
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント