昨夜のニューヨークはダウ、ナスダックともに引け前あたりから急落し大幅安で引けていました。
日経 23422.82 -10.91
マザーズ 1293.16 +27.49
ニューヨークが急落していたこともあり、日本市場は今日は危ないと思っていたのですが、寄り付きこそギャップダウンで始まりそこから引けにかけてグングン戻す寄り底の一日でした。
終わってみれば今日も無駄に警戒しすぎた一日となり、アメリカ選挙戦までは強気相場が続くのでしょうか。
保有銘柄の日本管理(3276)はややギャップダウンで始まったのですが、寄り付きからすぐさま戻し日経平均がマイナス圏でも前日比プラス圏で推移と奮闘してくれていました。
しかし後場に弱くなりジリジリ下がっていきました。
引け値はかろうじて前日比+2円といった具合でした。これは持ち越し継続としました。
日経が強く戻しており大きく押しがあれば買いたいと思っていたのですが、今日も1銘柄買いました。
日本精機(7287)を引けに1166円で200株買いました。
今晩もニューヨークが大きく下げるとさすがに明日の日本市場は今日強かった分も更に下げそうで怖いというのもあります。
大暴落に見舞われるといったことがないよう祈ります。
デイトレ
昨日は手数が少なく今日は昨日よりは売買しなければと思っていたのですが、昨日よりも手数が減ってしまいました。
寄り付き前にニューヨークの終値とチャートを見ると引け前あたりに急落して大幅安で引けていたということもあり、警戒しておこうと押しを少し深い位置で想定していました。
寄り付いてからは9時4分にMSOL(7033)を1653円とナノキャリア(4571)を408円で300株をほぼ同時に買いました。
どちらも5分ほど経っても反発が弱いなと思いそろそろ切ろうかとまずMSOLを1559円で少し利確し、ナノキャリアを409円で諦めて切ろうと返済を入れた瞬間一気に下に持っていかれます。
これに焦りもう同値でいいやと指値を408円に入れるも戻らないどころか400円を割り込み399円で損切りとしました。
切る順番を逆にしていれば損切りにならずに済んだのに!と思うと本当に悔しかったです。
今日もビハインドとなってしまいましたが、次に入った日本アビオニクス(6946)では押しを狙い2214円で買ったところ、すぐさま反発しこれを2243円で利確できました。
前場はこの後またしてもエントリーできずたった3売買で終わってしまいます。
後場になってもやることがなく14時前にもう一度日本アビオニクスを売買するだけで終了となりました。
本日の売買
MSOL(7033) +593円
ナノキャリア(4571) -2706円
日本アビオニクス(6946) +3979円
計 +1866円
かろうじてプラス収支で終わることができたのですが、今日は昨日にも増して手数が少なく収支も冴えない数字となってしまいました。
というのもニューヨークに釣られて日本市場も危ないのではないかという警戒感を強くしていた割に日本市場は強かったということもありました。
明日はもう少しトレードできればと思います。
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント
kabuうさぎさん、お疲れ様です
昨日のNY市場の急落はトランプのツイートが原因だったようですが今日のNY市場はその分を戻している感じですね。なんかコロナのせいもあるのかトランプがツイートを異常に連発しているようでそれに振り回される株式市場もたまったもんじゃないですね。もはやその辺はボケ老人・・・って言いたくなってしまいます。
選挙警戒もあり買いづらく、かと言って今まで売れるものは結構売却しているので売りづらくという毎度の流れです。多分暴落したら初動でたくさん買ってしまいそうですが(笑)
今日は一応頑張って決算予定とかチェックしてました。しかし相変わらず売買は低調で・・・。
明日も頑張りましょう!!!
saekikanさん、おはようございます。
ニューヨーク見たらまた戻していますね。しかも昨日の下落幅より上がっているとは本当に強いですね。
あの引け前急落はトランプのツイートだったのですね。買いで持っている人はたまったものではありませんね。
ですが、ノーポジで押し目まちだとトランプがいい押しを作ってくれて感謝となるのでしょうね。
選挙は前回のように暴落、暴騰といったようになるのか予想できませんがポジション増やしにくいですよね。
私も暴落したら買ってみようと思います。
saekikanさんの記事をみて思い出したのですが、モーニングスターのPO忘れていました・・・
今回は申し込もうとチェックしていたのですが。
今日も頑張っていきましょう!