ニューヨークが連日の大幅下落とまたもや憂鬱な朝でした。
ダウ -551.80
ナスダック -119.65 と本日も大幅に下落し、ダウは二日で1000ドル下がってます。
日経はニューヨークに引っ張られるように大幅GDでしたが、引けにかけてはまたもや持ち直しました。
前日比-75.58円とダウが二日間で1000ドル下げているわりにはよくもったなあとは思いますが、順張りでスイングしてるトレーダーには寄り底は厳しいです。
スイング
ニューヨークの連日による下落、しかもダウは昨日より下げ幅が大きく今日こそ保有銘柄の死刑執行が迫ってきたと連日憂鬱な朝でした。
そして保有のフォーカスシステムズですが、昨日は持ちこたえたとホッとしたのもつかの間またもや朝からの大幅な前気配で、やってられない気分になってました。
寄り付きから大幅な売り気配スタートとなり、損切り位置付近の気配になってたので寄り付き成売りで損切りすることにしました。
するとこれが典型的な狼狽売りの見本とばかりに底値近辺の価格になるのですよね。
前場約15分ほどで持ち直してましたが、もうサヨナラしたので諦めました。
何か銘柄を保有するたびに外部要因でつられるような相場ばかりです。
どうすればいいのかわからなくなります。
逆張りで考えて、ニューヨークが大幅に下げて日経も前日比マイナスの日に仕込もうと考えたとします。すると今日のように連日で下がる場合もあるのですよね。
中には上がってる銘柄もありますが、下がる銘柄の方が多い中、数少ない当たりを引き当てろと私のような下手っぴトレーダーにはあまりにも酷です。
では買うのを控えた方がいいという結論に至って週に2銘柄ほどの売買になってますが、これが被害を少なくできているのかもしれませんが、全く収益にはならないです。
といいつつ今日1銘柄買ってます。
新規買い
- ヨコオ(6800) 1591円 200株 後場引け
売却
- フォーカスシステムズ(4662) 1072円 300株 前場寄り -3.42%
デイトレ
今日も朝早い時間に入ることができました。
IDOM(7599)
昨日引けにかけて持ち直していて、寄り付きも売り気配にならず9時に寄り付いたこちらを検討しだしました。
5分足1本目で陰線で押しを作ったのを見て2本目陽線の499円で500株買いました。
買ったのちは少し上昇したのですが4本目で長い陰線がでて状況があっさりと一変しました。
そのまま諦めムードになり487円で損切りしました。
しかしまたもや損切りしたところが本日の安値近辺と狼狽ぶりを発揮しました。
-6013円
シェアリングテクノロジー(3989)
10時半頃にトレンドが転換しそうなところを狙い2163円で100株買いました。
これは買ってから順調と思ったのですが2199円をつけて買値まで戻されることになりましたが、チャートは崩れてるように見えなかったので少し粘りました。
その後、再び2199円を攻めて突破するのですが、やっと突破したわりには勢いがないなと思いすぐさま落ちてきた2201円で利確しました。
しかしその後、後場初めには2260円をつけてました。さすがにここまで上がるとは思いませんでした。
引け値は2095円と大きく下がってました。昨日といい結構売られる銘柄です。
+3789円
日産(7201)
これはエントリータイミングを焦り失敗したトレードでした。
前場高値963.7円を意識しますが、深い押しもなく順調に値を上げだし高値を抜くかもと961.2円で400株と早めに入りました。
しかし買ったのち高値を超えることはなく後場には諦めの売りが出たのか長めの陰線が続いたところで損切りしました。
これは見切り発射気味で反省しないといけません、ダブルトップになり後場大きく売られる典型的なパターンになることを想定して、慎重に見るべきでした。
昨日「やっちゃった日産」などとアホなことを書きましたが、私がやっちゃいました。間抜けですね。
-3661円
ライザップ(2928)
前場大きく買われて高値332円をつけましたが、残念ながらこの上昇に入ることはできませんでした。
後場に緩やかな動きから一本陽線が出たところを見て、302円で700株買います。
少し揉み合うもまたうまく上昇しだしたのですが309円あたりで頭打ちになりました。
310円超えるあたりを想定していたのでこの上昇で利確はできず、落ちてきたところの買い値より1円上の303円で泣く泣く利確となりました。
+689円
朝のIDOMの負けが響き昨日に続き連敗となってしまいました。
今日は4売買とエントリータイミングはあったのですが残念な結果です。
日産の無駄なエントリーを回避できていたとしても今日は負けていたことになります。
3連敗は嫌だというプレッシャーはありますが、そういうことを意識すると余計悪循環にもなってしまいかねませんね。
計-5196円
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント