ニューヨークの大幅高で期待した北の達人(2930)は値が持たず撤退・・・

売買日記

昨夜のニューヨークは大きく上昇していました。

ダウ +512.40

ナスダック +194.10

 

モーサテさきちゃんの寄り付き予想は「晴れ」と大きく上昇して始まる予想でした。

レンジ予想 さきちゃん 20528円~20707円

      専門家   20550円~20800円

ニューヨークの大幅な上昇もあってか、20500円以上で推移するだろうと予想されていました。

 

日経の寄り付きはさきちゃんの予想通り、大きく上昇してからのスタートでした。

寄り付いてから少し上昇しますが、引けにかけて揉み合う動きで引けました。

 

レンジ 20646円~20800円

専門家の方が、レンジの高値をぴったりと的中させました。

 

日経 20776.10 +367.56

マザーズ 893.52 +21.16

スポンサーリンク

スイング(口座)

今日は1銘柄保有していたので、ニューヨークの大幅高で少し期待していました。

 

保有の北の達人(2930)は寄り付きからはギャップアップで始まり、高値をとりに行こうという良さそうな動きで始まってくれました。

 

寄付きからの1回目の上昇では622円をつけて押されるも、605円から再度上値を取りにいく展開となり多分意識されていたであろう625円を見事破ってくれました。

しかしながら630円をつけてから下落してきます。

少しの押しと見ていたのですが、これが625円を割るやなかなか回復せず、10時40分頃には5分足では下抜けしたような動きに。

 

これが610円を割ったのを見て、諦めムードになり606円で撤退しました。

 

上昇している銘柄が多い中、こちらも高値を更にブレイクしたと思っただけに残念ではありました。

 

今日は上がってる銘柄が多かったのですが、何も買いませんでした。

 

売却

  • 北の達人(2930) 買値600円×500株  売値606円×500株  +1.00%

デイトレ(口座)

全体が高く寄り付く銘柄が多く、監視している銘柄もほとんど前日終値より大幅に高く寄り付いて寄りからどれもこれもやりにくいスタートでした。

 

インフルエンザ感染症の抑制効果の「ゾフルーザ」が第3相臨床試験で主要目的を達成というニュースが出ていた塩野義を狙おうかとも思ったのですが、他の銘柄も上がりすぎているため、塩野義が上がりすぎてるのかどうかわからなく見送りました。

 

監視銘柄で花王(4452)が何故か寄りから弱く、開始早々前日終値より下で推移しているのに目をつけてみました。

8188円の安値をつけてから戻ってきたところ8240円で100株空売りするのですが、長い下髭で終わりすぐさま売値も超えて上昇していくのを見て、早まったと思っていると30分ほど放置するとまた下がってきたので、8237円で粘らず撤退しました。

ここからまた上昇しだし8300円手前で失速し、またもや落ちてきたところ8275円で100株もう一度空売りをしました。

エントリーしてすぐに下がったので、これはうまくいったとおもいきや8250円からすばやく反発してきだし、売値近くまで戻ったところ8273円でこれまた全く取れず撤退しました。

 

後場の初めに資生堂(4911)が長い陰線をつけ下落に転じるかなというところの陰線途中で7770円で100株空売りをしますが、後場寄りは陰線となったのですが、次に陽線、次に長めの陽線となり1本目の陰線に見事騙されあっさり7795円での損切りとなりました。

おとなしくしていれば良かったです。

 

今日も慎重に少な目の売買でしたが、残念ながら後場の資生堂にてマイナス収支となっていまいました。

花王(4452)   +410

資生堂(4911)  -2542

計        -2132

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました