先週末はニューヨークは、強烈に反発したのを受けて日経も今日は大きく寄りから上昇するかと期待していたのですが。
ダウ +1985.00
ナスダック +673.07
これを土曜の朝見て、よほどのことがない限り日経は大幅上昇で始まるとワクワクしていました。
しかしながら、寄り前の気配を見ると思ったほど強くなく、それどころか前日終値マイナス圏からスタートするのではと一気に不安にさせられました。
日経 -429.01
マザーズ -5.77
始まったのは前日終値より若干だけ高く始まるも、すぐにマイ転する弱い動きでした。
金曜恐る恐る購入したパスコ(9232)はなんとかギャップアップして始まりましたが、日経がすぐにマイ転するとこちらも怪しい雰囲気になってました。
ですが、1200円で踏みとどまりそこからまた上昇に転じてくれました。
これを前場に1282円で利確することにしました。
日経が強ければ1350円くらいまでは期待できるかと思っていたのですが、日経も弱く1300円を超えれるかどうかあまり自信がなく早い目の利確としました。
1190円で100株、1201円で100株の買いだったので+7.23%の17300円の利益となりました。
今日のスイングはパスコの利確のみとし、新規での買いと空売りは見送りました。
日経は明日も下げそうな気もしますが、空売りで入る位置としてはあまり自信がなくノーポジとしました。
デイトレ
スイングの方はせっかく利確となったのですが、デイトレではまたしてもやらかしてしまいました。
前場は相変わらず薄い売買でほんの少しの利益で終わったのですが。
後場前半は値動きが遅く、今日はもう少ない利益で終わりだなと思っているところに、日経が一段下げに見えたところでホンダを空売りしたところで、大きく担がれてしまいます。
何が起こったと思っていると日銀が買い入れるという発表があったようで、日経も一気に上昇し、プラ転するという動きを見たところで、空売りを損切りすると、そこからドテン買いをしたのです。
すると、買った位置が高値となってしまい、下がり続ける一方です。
今日はニューヨークの大幅反発が先週末にあり、日経もこの時間からやっとこれを合図に上昇かと思い込んでしまい、このドテン買いを延々と付き合ってしまい、終わってみるとかなりの損失となってしまったのです。
後場は日経の動きに気づかず、前場で終わっていれば良かったと後悔しかありません。
本日の売買
本田技研(7267) -19235円
ソフトバンクグループ(9984) -118円
村田製作所(6981) +2728円
タカラバイオ(4974) +192円
計 -16433円
ため息しかでない締めくくりとなってしまいました。
後場後半、チョイ勝ちからの大負けを食らってしまい、またもや今月マイ転です。
2時あたり眠たくなりうとうとしていたので、居眠りでもしてたら良かったのですが、そうはいきませんでした。
デイトレは最近はせっかくマシになってきたかなと思っていたところでのドカンです。
今日の損失を取り戻せる気は全くありませんが、明日はあまり前のめりにならずにやりたいと思います。
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント
kabuうさぎさん、お疲れ様です
パソコンに関して、私も特に最新型にこだわりはないのですがタイミング的に最新型がでてからかなり時間がたっていたこともあり今回は最新型で結構性能が良いやつを買いました。最新型を選んで買ったというよりはもともと店頭に並んでいる中での選択肢がほとんどなかったんですよねー。パソコンの遅延は仕方ないと諦めてはいますがせめて4月中にはきてほしいものです・・・。未だ部屋の整理ができていな状態なので早く部屋の整理もしておきたいところですが、27インチパソコンを置けるイメージがないです・・・笑
パソコンの性能のせいなのか別の理由だったのかわかりませんが今日の日経暴騰のタイミングでHYPERSBIが非常に重たくなりました。日銀の政策発表があることはわかっていたのですが発表はもっと遅くなる?というツイッター情報をうのみにしてしまい後悔・・・。ダブルインバース買えば良かったです。。
しかし今日は本当に最悪な展開でしたね。私はもともと今日は日経が上昇すればダブルインバースを多めに買おうと思っていたのですがそもそも一瞬の急騰以外ほとんど上昇していませんからね。。結局ダブルインバースもあまり買えず・・・
IPO、2銘柄とも悲しい結果となりました。まだ保有していますが結構な損切りになりそう・・・。本当に我ながらタイミングの悪さが際立っています。当選なんて去年1年で1回しかなかったのに今年はこのタイミングで2買いですからね。。
NY市場も欧州もシャレにならないことになっていますが日経は事前に下がっている分だけなんとか明日のダメージがあまりないと良いなって思っています
とにかく元気を出して頑張っていきましょう!!!
saekikanさん、おはようございます。
パソコン富士通製注文しているのですね。
私もノートパソコンは富士通製を使用していて、今使っているデスクトップも前は富士通製をずっと買っていてパソコンは昔から富士通製を愛用しております。
カタログギフトやらの補填をしてくれるとはさすが天下の富士通ですね。
今のデスクトップは価格を抑えようとレノボ製に浮気してしまいましたが・・
27インチとは画面も大きく、楽しみですね。早く納品されるといいのですが。
ハイパーSBIに関わらず、注文が一気に集中した時なのか松井証券のネットストックもカクカクした動きになったりクルクルしたりするときがありますよね。
SBIの方はスイング専用なのでまだたまに止まる時は我慢できるのですが、松井の方が止まるのは結構焦ったりします。
しかし昨日は本当にやってしまいました。
ドテンをやってはいけないと思っているのですが、金曜の強烈なリバウンドが脳裏にあり、日銀の買い上げやらのキーワードが飛び交うとしばらくずっと上がり続けると思い込んでしまいました。
しかしながら上がったのはものの数分でそこから下がり続けるという地獄でした。
他のブログやツイッター見てみたら結構私と同じように引っ掛かった人いてました。
あそこでダブルインバースを買う発想があったのは上手いですよね。
上がれば売りと思っていたのに本当に難しいです。
IPOの方は本当にまさかまさかですね。
しかも2銘柄とも悪くなさそうな銘柄で今までなら公募割れで寄り付くなど考えられない銘柄だったと思います。
今日も3銘柄上場ですが、厳しいでしょうね。
ニューヨークはまたしてもサーキットブレイカー発動の大大大暴落で日経も厳しいかもしれませんね。
昨日場中に下がってる分もしかしたらというのもありますが。
ダメージがないと良いですね。
今日も頑張っていきましょう。