昨夜のニューヨークは暴落していました。
ダウ -800.49
ナスダック -242.42
モーサテさきちゃんの寄り付き予想は「大雨」でした。
レンジ予想 さきちゃん 20135円~20315円
専門家 20000円~20300円
ニューヨークが大幅に下落したということもあり、さすがに日経も大きく下げそうで、専門家の方は20000円付近までの下落もありそうという予想でした。
寄付きはさきちゃんの予想通り大きく下落して始まりました。
ですが寄り付きから下げ始めるも9時半辺りから反転し、引けにかけて前日比マイナスではありますが戻す展開となりました。
レンジ 20184円~20419円
モーサテ陣の20500円より下で寄り付き、今日は一日前日終値より下で推移するという予想通りでした。
日経 20405.65 -249.48
マザーズ 853.98 -14.82
本日の売買
前日からデイトレ用で狙っていた銘柄は昨日より多めにあったのですが、ニューヨークのまさかの暴落でどれもこれも高値を追いかけるどころか、前日終値付近に戻せるかどうかといった展開になってしまい、ノートレとなりました。
先々月までのスイングでは小型株の上昇を捉える銘柄を買っていたことを考えると、今日みたいな日は損切り祭となっていたことでしょう。
しかし、本日の保有銘柄は買いのみで2銘柄抱えていました。
朝起きて、いつも通り5時45分にモーニングサテライトをつけて、ニューヨークの終値を見たときはさすがに一気に目が覚め、軽くめまいがしました。
「あー今日は軽く3万円ほどの損切りになるのだろうな」とこれで今月でこのブログも終了かと頭によぎりました。
寄り付き前の気配も2銘柄とも大きく下落しそうな気配で、3万のマイナスで済むのだろうか?と諦めムードでした。
いざ始まってみると、大き目にギャップダウンして寄り付いたのですが、寄り付き前の気配ほど酷くはなく、数分ほどで反発しだしてくれました。
東プレ(5975)の方は一時、前日比プラスになるなど奮闘してくれていました。
日経の方も、ニューヨークの下落に比べれば下げ幅は低く、今回も20000円割れはなさそうと意識される20100円台からの反発でした。
しかし、日経が耐えたのかとも捉えれましたが、昨夜のニューヨークの下げ幅を見るとこれで済むようには思えず、もう一段の下げがあるような気もすることから、迷いましたが2銘柄とも引けで手仕舞いとしました。
朝の6時前の心境では2銘柄で3万ほどの損切りを覚悟していたのですが、終わってみれば手数料を差し引き、かろうじてプラスで終えたのは助かったと言ってもいいと思います。
ということで、今日は新規エントリーは無く、ノンポジとしました。
明日の午後辺りに週足を見て、エントリーを考えたいと思います。
本日決済
- 東プレ(5975) 買値1582円×200株 売値1597円×200株 +0.94%
- スタンレー電気(6923) 買値2568円×100株 売値2550円×100株 -0.70%
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント