ニューヨークダウはまたしても大暴落で迎えてしまいました。
今週は本当にニューヨークの終値をみて驚かされる1週間でした。
ダウは-969.58
ナスダックは-279.49
とまたもや大反発の次の日は大暴落と乱高下が止まりません。
日経 -579.37
マザーズ -74.32
今日は買い保有が1つ残ってるだけに不安でしたが、昨日はニューヨークが大反発したわりには日経がたいして上昇しなかったこともあり、あまり連動はしないのかもしれないと少し楽観的に考えてましたが、そうもいきませんでした。
昨日たいして上下しなかった保有のクラウドワークス(3900)は寄り付き前の気配を見ると前日終値より少し下げた程度で始まりそうなのを見て迷いました。
今日は日経もダウにつられて大幅安する可能性があると考えた場合、前日終値付近で手仕舞いしておいた方が無難なのでは?と考えがあったのですが、連動せず耐えてくれると期待してしまいました。
それが今日は失敗で、寄り付いてからじわじわ下げていってしまい、900円も割れてしまい全く戻す気配がありませんでした。
10時を回ってからも反転する様子がなければもう損切りしようと構えていると、全く反転せず待つだけ無駄だったという結果で平均881円で損切りしました。
計-4.96%の13900円の損失でした。
寄り付いてすぐに切ってればと後悔しています。
切れば反転するのだろうなとふてくされていると、今日はほとんど反転せず引けにかけて更に下落していってました。
とりあえず前場に切っていただけ傷口を広げなくて済んだ結果となりました。
週明けの寄り付きが怖いので今日は買いも空売りも新規エントリーはせず、ノーポジとしました。
しかし、引け値を見ると、引け当たりで何か仕込んでおけば高確率で来週利益が出そうな気もしたのですが、買う勇気がありませんでした。
さて今晩のニューヨーク、為替、来週の寄り付きはどうなるでしょうか。
デイトレ
デイトレは今日こそ積極的にと寄り付きから一昨日上場したキッズスマイル(7084)を監視していました。
寄り付いてからすぐさま上昇してしまい、これには乗れずしまったと思っていましたが、落ちてきたら買おうかなという位置にまで結構早く来てくれたので、少しだけ利確することができました。
この調子で今日こそはいつもより多くの利益をと思ったのですが、この後はブイキューブを触るも微益、島津製作所を触るもこちらもあまり値動きがなくちょっとの上昇しか取れずでした。
その後にマスク関連が軒並み上昇しているのを見て、アゼアスに入ろうとするも早い値動きでどんどん上昇していくのを眺めているだけでした。
上昇途中何回かここらで入ればと思いましたが、特売りがくるのが怖く入るのを控えました。
それから一度急落したところを拾いましたが、乱高下が激しく握力が持たずこれまた微益でした。
とここで前場の売買が終了し、珍しく損切り回数が0回とこの調子で後場もと思っていました。
すると後場、松井証券の注文がおかしいことに気が付きます。
youtubeのとあるライブ放送でも「松井証券の注文が通らないぞ!」「ネットストックがおかしい」「返済と訂正の注文が止まる」などといった声が聞こえてきました。
やはりおかしいのかと、試しに約定しそうにない株価に注文を入れてみると確かに注文が乗りませんでした。
急いで取消ししようと思うも、買い注文が(100)といった状態でずっと保留されていて、取消しもできませんでした。
それから5分ほど経ってから買い注文が板に乗りました。
それを取り消そうとするとまたも売り板の方に(100)と残ったまま保留されました。
これの取り消しが全然できず20分ほどしてようやく取消し注文が通りました。
松井証券のホームページを見てもこのようになってました。
この時間になるともうデイトレすることは諦めていましたが、その後は更に信用の受注を停止したというアナウンスがありました。
今日は前場に利益があり、金曜後場は危ないので、これはこれで無理にトレードをしないで済んで良かったのかもしれません。
しかし、今日のような暴落相場を得意としている上級者の方達は納得いかなかったでしょうね。
本日の売買
キッズスマイル(7084) +1986円
ブイキューブ(3681) +393円
島津製作所(7701) +487円
アゼアス(3161) +895円
計 +3761円
今日もなんとか負けなくて済みました。
最近は大負けの恐怖があり、とにかく大けがをしないようにと思ってるとトレードがどんどん縮こまってるような気もします。
ですが、やはり大負けして退場ということを考えるとこういう弱いトレードになってしまいます。
スイングの方で利幅を取れればと思うのですが、スイングもなかなかうまくいかず苦悩しますね。
今週は体調もあまりよくなくしんどい1週間でしたが、なんとかプラス収支で終えれました。
来週は体調を戻して頑張っていきたいと思います。
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント
kabuうさぎさん、お疲れ様です
本当に悲惨な状態が続きますね。今日のNY市場の反発に期待していたのですが続落どころか暴落に・・・。これでは来週もシャレにならない状態になりそうです。
今日は総合メディカルの結果がでました。やはり買い増しをしていたシンフォニーが方針転換で市場で売却していました・・・。コロナさえなければ恐らくは違った結果になったと思います・・・。非常に残念ですがまー仕方ないですね。
あとは私も売却を進め現金余力を増やしたいです。
ツイッターですが、自分のパソコンの性能もあるとは思いますが結構重たくなることもあり、見るだけでも結構大変です。なのでそれこそもっとフォローを外して株専門にしたほうが良いのでしょうね。
たまにちゃんとチェックしていれば逃げることができたのにということがあります。。朝一で見ておくと、朝刊に載った重要なことがたまに書かれているので。。
夜早く寝て朝早く起きればそれだけで少しは投資成績がプラスになりそうな気もします。
私は他の放送でもそうですが、双方向で会話ができるものに対してはどうしても書きこんでしまうタイプなんですよね。そうなるとかえって相場チェックがうまくいかなくなりそうな気も・・・笑
なるべく聞き流す程度に確認しようと思います。
ラジオ日経も結局今日はまったく聞いておらず、聞きながら別のことができないということがあらためてわかりました。
他の人よりも集中力がないのでしょうね・・・
明日の病院ですが、あまり人が集まるところに行きたくないなーと。別に風邪をひいている人が集まっているわけではないですがそれでも狭い場所にたくさんの人が待っている状態はコロナを警戒してしまいますね。。
特に歯医者のほうは院内感染も少し気になります。。早くこんなことを気にしなくても良いようになりたいものですね・・・。
今週もお疲れ様でした。来週も元気で頑張りましょう!!!
私は暴落し過ぎてやられちゃいそうですが・・・
saekikanさん、こんばんわ。
昨日の日経といい一昨日のニューヨーク酷かったですね。
昨日のニューヨークも続落となってましたが、先週と同じように引けにかけて戻していたのを見ると月曜日はまだ大丈夫なのでは?と思えるのすが甘いでしょうか。
私自身昨日の引けで何か買おうとかなり迷いました。
大暴落で怖い場面ですが、先週同様この場面で拾う勇気があれば高確率で勝てる(ような気がする?)と思ったのですが、結局何も買えませんでした。
昨日のニューヨークは下落してこそ終わりましたが、現在はやはり買った方が良かったのかという気持ちがあります。
多分買ってないのでこう思うだけかもしれないので、アテにはしないでくださいね。
総合メディカル大口が断念してしまったのですね、やはりコロナかと思うと残念ですね。
今回のMBOの動向は勉強になりました。
ツイッターのフォローですが、とりあえず株メインにしてみました。
野球に関してもいくつかフォローしているのがあって、場中たまにチェックしていると株のツイートをみたいという時に確かに間あいだに野球のツイートが入っていたりします。
やはり理想は早寝早起きですよね。
今は夜間バイトをしだしたこともあって、私もどうしても不規則な生活、不規則な睡眠時間になったりしてしまいます。
これで体調を崩しているのかもと思ったりしますが、やはり収入源があるということで精神的には非常に楽になったので悪くはないと思い当分続けようかと思ってます。
脱サラして専業の時は、毎晩10時過ぎには寝て、モーサテ始まる直前に起きるようにしていたので結構生活リズムは良かったのですが、専業として続けられなくなった自分自身を情けなく思います。
他の放送でコメント入れてるのですね。
何かおススメのチャンネルあればまた教えて欲しいです。
今はザラ場中はライブ2放送と日経CNBCの計3チャンネル同時に聴いているので全く他のことができなくなってしまってます。(トレードはしてます)
歯医者の院内感染の記事とニュース本当によくみかけるようになりましたね。
これだけ多く放送されると、医師側、患者側どちらも不安になりますよね。
自分もそろそろ歯医者に行こうかと思うのですが、コロナが完全に収束するまでは待ってようと思います。
今週は暴落でしんどい相場になりましたが、来週良い方向になるといいですね。
今週もコメント頂き励みになりました。
来週もお互い頑張りましょう。