またしても、またしても朝方ニューヨークの終値をみて驚かされました。
最近は当たり前のようにダウが1000ドル~2000ドルの幅で大大暴落、大大暴騰を展開しもう感覚がマヒしてきました。
ダウ -2997.10
ナスダック -970.28
と昨夜も度肝を抜く大暴落でした。
これを受けて日本市場も昨日下げていたものの、さすがに暴落は免れないと思っていたのですが、意外と粘りました。
寄付きから下げたものの場中800円ほど上昇する場面があり、もうどうなるのかよくわからなくなりました。
日経 +9.49
マザーズ +34.21
とマザーズは大きく反発していました。
場中のダウ先物を見ると大きく上昇していて、今晩のニューヨークは昨日の反動で上昇するかもという予想はしたのですが、今日はもうスイングは静観ということにし、買いも空売りも新規エントリーはしませんでした。
またもやノーポジ継続としました。
デイトレ
デイトレは昨日後場に日銀の追加緩和発表に踊らされ大きく負けてしまった恐怖が拭えませんでした。
昨夜勤務中にも明日こそ、含み損を耐えて粘ってみせるとイメージトレーニングをしていたのですが、大きな連敗は辛いということが頭によぎり積極的に売買できませんでした。
昨日の後場2時くらいの日経の一旦の下抜けと見て空売りをしたところで、日銀発表からの一瞬だけの急騰で空売り損切りしてのドテン買い、そこからダマシ上げでしたーの暴落で大幅損切りしたのはどうやら私だけではなく、他の方のブログやツイッターにも同じように釣られた人がいたようでした。
本当に難しいです。
しかし今日の前場の反発は昨日のことをあざ笑うかのように800円ほど一気に上昇していきました。
当然これに乗ることはできませんでした。
それどころかこの上昇でまたしてもやられてしまいました。
この反発までに2銘柄で利益を得ていたのですが、タカラバイオ(4974)を上昇途中から下落に転じたと思ったところで空売りを入れていたのですが、一気に担がれてしまい、またしても一撃で利益を没収となりました。
1分足でのわずか1本の陽線でもっていかれなすすべもありませんでした。
しかし、損益を見てみると、本当にかろうじてプラス収支で耐えていたので、もう今日もダメだと思い早かったのですが、この損切りでデイトレを終了としました。
それからはYouTubeライブを見たり、値動きチャートを追っていたりで勉強の時間にあてることにしました。
本日の売買
ソフトバンクグループ(9984) +1848円
本田技研(7267) +1858円
タカラバイオ(4974) -3516円
計 +190円
なんとも情けないですが、かろうじてお金が残った結果となりました。
明日は立ち直ってるのかわかりませんが、とりあえずパソコンの電源は入れたいと思います。
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント
kabuうさぎさん、お疲れ様です
今日は予想外に強い地合でしたね。特にTOPIXの強さが際立っていました。
これはもしかして今まで日経絡みのETFしか買っていなかったのをTOPIX系も買い始めたということなのか?(そんなのがあるかもよくわかりませんが)
IPOは本当にシャレになりません。今日も更に下落・・・。どっかのタイミングで損切りするしかないのでしょうけど。。本当に自分のタイミングの悪さが嫌になります・・・。
今日は更に普段なら勝てるであろう空売りをして損失を出しました・・・。「運」で片付けるのはよくないのでしょうけど、どうもこのところ悪い流ればかりです・・・
地合いが少しだけ好転の兆しがでてきたようですが正直ここまで打ち負かされると疑心暗鬼でしかないですね笑
とにかく明日も頑張ります!
saekikanさん、おはようございます。
昨日はまたもや振り回されそうな動きでしたね。
ダウの暴落が頭に入っていれば、あのままずっと空売りして担がれていたかもしれませんでした。
TOPIX系も買い始めたのですかね。可能性なくもないので前場日経が大きく下がってる時、組み入れ銘柄狙ってみるのもいいかもしれませんね。
IPO本当に残念ですね。まさかここまで資金がこなくこれだけ初日から下がるとは初めて見ました。
昨日S級の銘柄ポイント333Pでこの地合いなら当選あるかもと少し期待したのですが、見事落選していました。
saekikanさんの2銘柄今日は上昇に転じてくれるといいのですが。
空売り珍しいなと思ったのですが、分売銘柄の空売りでしょうか?
以前立会外分売銘柄を前日に空売りできる銘柄なら引けで売っておいて、翌日当選すれば儲かると考えたことがあったのですが貸借銘柄の当選は難しく感じ断念しました。
地合いももしかしたらもうここまでの下落で、当分の経済悪化を織り込んできた株価ではないのかと少し思ってきました。
政府もリーマンショック時並みの経済政策も打ち出してきだし、今回はコロナが収束も見えてきたかもしれないので好転する方向で見てますがどうでしょうか。
スイング入りたいのですが、もう少し慎重にと今日もノーポジとなってます。
明後日から3連休なのでこれまた難しいのかなとも思ってもいます。
とにかく今日はニューヨークが反発したこともあり、保有銘柄が回復してくれるといいですね。
では今日もがんばりましょう。