ノーポジでデイトレに専念できたのですが、手数は減ってしまいました

売買日記

昨夜のニューヨークはダウが小幅に反落、ナスダックが続伸でした。

日経 29562.93 +57.00

マザーズ 1289.98 +25.52

 

今日こそ日経は下がると思っていたものの、終わってみれば今日も上昇して引けました。

マザーズは大幅高となっており、今日は昨日まで売られていた小型株に買いが入っていたのでしょうか。

 

今日は久しぶりにノーポジで気楽ではありましたが、損切りした翌日は本当に上昇するものですね。

 

反発している銘柄もあり、少し気になる銘柄もあったのですが、今のメンタルでは買えば下がり損切りすると更にスイングのモチベーションが下がるのを恐れ今日も見送りとしました。

その甲斐もあって後場は銘柄選定も流す程度に調べただけだったので楽でした。

 

デイトレが去年の3月から月間で負けていないので、デイトレをもっと磨いてみる方針にした方がいいのかなと最近思ってきました。

 

デイトレ

昨日は寄り付きからの売買が上手くいったこともあって、久しぶりにデイトレで10000円を超えるプラス収支になりました。

今日も昨日の勢いで利益を積んでいければいいなと思っていたのですが、昨日とうって変わって退屈な一日となってしまいました。

 

今日も寄り付きから入ってみました。

昨日までよりは1つ少なく、3銘柄となり、ジェイリース(7187)を769円で300株、Nexus(4764)を276円で600株、セプテーニ(4293)を503円で300株入りました。

 

買ってまもなくセプテーニが上昇し511円で利確できたのですが、残り2銘柄は不発に終わりジェイリースを766円で損切りしNexusを277円で利確と今日もなんとか寄り付きからプラスとなりましたが、昨日ほど上手くはいきませんでした。

少し残念なのはロットをできるだけ合わせていたのに、セプテーニを何故か400株にしていませんでした。

 

寄りで取ることができたのですが、ここからはエントリーできるタイミングがなかなか見つからず、Nexusをもう一度売買したのと、夢展望(3185)を1度だけ売買しただけの少ない手数で前場を終えました。

 

後場も入れそうで入れない銘柄が多く、出来高も細ってきていた銘柄もあったことから全然入れませんでした。

 

下がってきていたBEENOS(3328)を2528円で拾ってすぐに反発してくれていたのですが、あともう少しで利確という位置から再度下げられてしまい、ギリギリ買値の少し上で利確と少し悔しい売買とトヨタ自動車(7203)の決算が出てから少し動きが落ち着いたところを売買して終了となりました。

 

本日の売買

ジェイリース(7187)       -911

Nexus(4764)          +1086

セプテーニ(4293)        +2393

夢展望(3185)          +1494

BEENOS(3328)         +288

トヨタ自動車(7203)       +1260

 

計                 +5610

 

今日はスイングでノーポジとなっており、デイトレに専念できる日だったのにも関わらず手数が減ってしまいました。

明日は祝日ということが脳裏にでもあったのか少し積極性に欠けるところもありました。

まだ検証段階ではある寄り付きの売買にも少しだけですが慣れてはきました。

寄付きで怖いのは先月警戒して寄り付きから5分様子を見るといったというように、寄り付きの5分足1本目で大陰線をつけることがあるというのがまだまだ課題にはなってきます。

今のところこれにひっかかったのは3回ほどですが気を付けたいところです。

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました