昨夜のニューヨークはまちまちでした。
ダウ +49.51
ナスダック -28.82
モーサテさきちゃんの寄り付き予想は「雨」でした。
レンジ予想 さきちゃん 20507円~20688円
専門家 20500円~20700円
今日は両者とも20500円を下限とみた同じような予想でした。
日経平均のさきちゃんの予想通り下げて始まったのですが、9時10分には前日終値を超え、その後は堅調に推移し前日比プラスで引けました。
レンジ 20579円~20719円
モーサテのレンジ予想ほど下落の場面はありませんでしたが、上値はほぼ予想値でしたね。
日経 20710.91 +82.90
マザーズ 879.57 +3.21
本日の売買
今日のデイトレは狙っていた銘柄が1銘柄しかなく、今日はノートレになりそうだと思っているとやはりノートレとなってしまいました。
買いで入ろうかと思っていた銘柄はグングン下がる1日で前日比-2.68%引けだったので、エントリーしなくて良かったです。
持ち越しの銘柄は今日は良かったのか、悪かったのか微妙ですが、大きくマイナスにならなかっただけ私にしてはマシな一日だったでしょうか。
昨日手仕舞いしようか少し迷ったヤマハ発動機(7272)は前場調子よく上昇していたので、やっと動いてくれたかと思ったのですが、5分足ではダブルトップをつけたようなチャートになり、日足ではもたつき感が出ているようにも思え引けで微益ですが利確としました。
昨日手仕舞いした松井証券の方が今日が上昇し、ヤマハ発動機と逆にすれば良かったと思ってしまいました。
パナソニック(6752)は前場は順調に上昇し、昨日の含み損が含み益になる展開となっていたのですが、後場14時前あたりに何があったのか一気にマイ転する場面があり、このままだと損切りにしようと見てたのですが、引けにかけて反発し、前日終値をかろうじて超えそうだったので手仕舞いせずもう少し様子見しようと持ち越しとしました。
博報堂DY(2433)は前場順調に上昇し1600円を超えていたのですが、1602円をつけてから値が持たず1600円を割れ天井を打ったかのようにズルズル下落していき、買値も下回り1600円に返されたようなチャートになったため引けで損切りしました。
前田建設工業(1824)は前場830円を超え一気に上昇してしまったのですが、買いが続かなかったので持ち越しました。
パーク24(4666)も寄り付いてから少し上昇していたのですが、すぐに下落に転じ引けにかけて売られる展開が続いてくれて今日は含み益で持ち越すことができました。
こちらは文句なく持ち越しです。
今日は買いと売り1銘柄ずつ引けでエントリーしました。
新規買い
- コニカミノルタ(4902) 買値752円×400株 本日終値752円
新規売り
- NTTドコモ(9437) 売値2616.0円×100株 本日終値2616.0円
本日決済
- ヤマハ発動機(7272) 買値1747円×200株 売値1763円×200株 +0.91%
- 博報堂DY(2433) 買値1583円×200株 売値1577円×200株 -0.38%
保有
- パナソニック(6752) 買値823.0円×400株 本日終値822.0円 -0.12%
- パーク24(4666) 売値2376円×100株 本日終値2324円 +2.19%
- 前田建設工業(1824) 売値828円×400株 本日終値830円 -0.24%
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント