昨日は開始早々ドカンを食らい連敗濃厚で月間収支のマイ転もあるかと思われましたが、大きく損切りしたところから珍しくプラ転することができました。
週間収支があと1800円ほどでプラ転となる今日ではありましたが、プラ転は意識せずドカンを週最後にドカンを食らわないよう気を付けるよう臨みました。
開始からは上昇していたサイボウズ(4776)に2577円で空売りするとすぐに危ないと思い2585円で損切りした後、2600円を超えたところでさすがにと2612円で再度空売りした分は2592円で利確できました。
その後はあまり取れるようなところはなく微益でコツコツと行くと急騰したGunosy(6047)に入ろうと見てました。
するとまず676円で空売りしたのですが、日足をみるとまだ早かったと自信がなくすぐに680円で損切りしました。
これが正解で更に上昇し729円でもう一度入りました。
これも動きが激しく危ないと思い利確715円、損切り740円で念のため出しておくと、715円がギリギリ約定し、そこからS高に向かって上昇していくという紙一重で利確になったというマグレ利確でした。
後場は後半色々動きがあったのですが、エントリーポイントまであとわずかという所で入れなかったのが多数で不完全で終わってしまいました。
金曜勝つことができ週間収支もプラスで終えることができたのですが、ギリギリ勝てたといった内容でした。
水曜の10370円が痛かったのですが、そこからドカンが連発しなく月間収支もマイ転なんてことにならなかっただけ助かったといった週でした。
来週も気を引き締めて臨もうと思います。
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント