ビックカメラ(3048)を損切りしました

売買日記

昨夜のニューヨークは少しですが揃って上昇していました。

ダウ +33.98

ナスダック +32.47

 

モーサテさきちゃんの寄り付き予想は「薄晴れ」でした。

レンジ予想 さきちゃん 21976円~22168円

      専門家   21900円~22100円

両者とも今日は22000円を挟んだ攻防戦になりそうだという予想でした。

 

日経平均の寄り付きはさきちゃんの予想ほど高くは始まりませんでした。

ですがモーサテ陣の22000円を挟む攻防戦となりました。

 

レンジ 21942円~22027円

 

日経 21960.71 -40.61

マザーズ 845.22 -4.46

スポンサーリンク

スイング

今日はようやく日経平均は下がりましたが、22000円を少し割る程度でまだ強さはあるのでしょうか。

 

保有銘柄は買いと売り1銘柄ずつだったのですが、結果は悪い方に傾いてしまいました。

売りで入っていたデンカ(4061)は3000円の攻防戦だったのですが、思ったより下がりませんでした。

日足ではかろうじて陰線で3000円をかろうじて割り込んでの終値でした。

もう少し見ようと思い持ち越しとしました。

 

ビックカメラ(3048)は昨日陽線引けで少しの押しかと思ったのですが、今日は長い陰線となり厳しい日足になってしまいそうだったので引けで損切りしました。

 

物色していると結構な銘柄が上昇の息切れで陰線になっている銘柄が目立っていて、空売りしようかなというのが多かったのですが、今日は日経が下げたとはいえ、一旦休憩して22500円あたりを目指してしまわないとも限らず1銘柄だけの空売りエントリーにしました。

 

これで毎回悔やむのは、エントリーした銘柄が逆行して、躊躇した銘柄が思ったように動いてしまった時ですよね。

明日の引けにやっぱりこっちかーとならなければいいですが。

 

新規売り

  • マツダ(7261)    売値990.7円×300株  本日終値990.7円

 

本日決済

  • ビックカメラ(3048) 買値1131円×300株  売値1109円×300株 -1.95

 

保有

  • デンカ(4061)    売値2992円×100株  本日終値2994円 -0.07%

デイトレ

寄り付き前は昨日ストップ安だったインパクト(6067)がIRを出し、昨晩のPTSでも上がっていたので一旦戻りはあるかと思い狙っていたのですが、寄付きが思ったより高く見送ました。

すると寄りから勢いよく上昇するのを眺めていると、ため息がでました。

 

結局インパクトの売買はしなったのですが。

それを見ていると昨日ストップ高でもう一段上昇あるのかと思ったインタートレード(3747)に寄り付いて少ししてから1211円で100株買ったのですが、乱高下が激しく結局含み益が減ってきたのを見てこわくなり1218円で微益撤退しました。

 

その後も押しを作ったりして上昇していたのですが、もう入るのはやめました。

 

その後はコロプラやKLabを売買するのですが、コロプラはともかくKLabは日足的にも買いで入るのはもう厳しいかなと見てたのですが、何度か下げ止まりかと思わされる場面がありついつい騙されてしまいました。

 

インタートレード(3747)     +694

コロプラ(3668)         +774

KLab(3656)         -824

エディア(3935)         +1396

計                +2040

 

お読みいただきまして、ありがとうございました。

よろしければポチっとお願いします。
↓↓

にほんブログ村 株ブログ 株日記へ

コメント

タイトルとURLをコピーしました