昨夜のニューヨークはダウ、ナスダックともに上昇しました。
日経 27283.59 -498.83
マザーズ 1085.34 -29.33
ニューヨークは上昇していたのですが、日経平均はややギャップダウンで始まるとそのまま後場引けまで下がり続けるという厳しくも月末週末の怖さを見ました。
マザーズの方も日経平均と同じようにギャップダウンからの下がり続けリバウンドらしいリバウンドもない悲惨な動きでした。
あるライブ放送でこれだけ下がると電車が止まると冗談ぽくおっしゃられていましたが、コロナバブルからの相場で下落傾向にある中、あながち冗談でもないと感じました。
去年から始められたブログやTwitterの株アカウントも心なしか減ってきているように感じ寂しい気持ちと同時に私も生き残ることができるのかと本当に不安になってしまいます。
デイトレ
昨日は4売買だけしかできず、全て空売りでの売買でしたが、1回損切りの場面もあったもののなんとか勝つことができました。
今日は月末週末ということもあって前のめりにならないよう昨日くらいの手数の慎重さくらいで臨もうと思いました。
昨日同様1回目の売買はデクセリアルズ(4980)の空売りから入りました。
ギャップアップで寄り付くと一旦下がってから始値をブレイクして一気に2500円を超えていったのをみてエントリーポイントを探り十分引き付けたであろう2574円で100株空売りを入れると簡単に下がってくれたのですが、時間もまだ9時20分台と空売りをするには少々早い時間ではあるかなと警戒し2543円と1%ちょっとの利確としました。
しかしながらここから結構下がったのでやや悔やまれますが、とりあえずプラススタートを切れたのは良かったです。
次は本日唯一買いで入ったアウトソーシング(2427)でしたが、結構ひきつけたと思われる2110円で買うもののほんの少しの反発しか見せてくれず地合いも悪いことから買値付近に落ちてきたところ2112円とギリギリの利確でした。
この後は全て空売りでの売買となり、上昇していたエリアリンク(8914)を1578円で200株空売りを入れたのですが、これがまだ早かったのか1600円をつけてしまいそこで損切りとし、ここでマイ転してしまいます。
このマイ転で連勝も終わりかと半ばあきらめていたのですが、前場終了前には東洋製罐(5901)の空売りで再びプラ転し、後場は3売買したものは全て利確となり月末を無事勝って終えることができました。
月末週末十分気を付けようと思っていましたが、売買数が8回と昨日の倍となりました。
このくらいの手数が私としては理想的なので今日は勝つこともでき良かったです。
月末は難しいと意識があるのですが、見直してみると月末は結構勝ってる日が多く、月初が負けるので問題です。
来週月曜は苦手の月初ですが、大負けだけはしないようにしたいです。
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント
盛夏お見舞い申し上げます。空売りが活躍して連勝街道を行く人になられたようで良かったですね! 僕はとうとう7月最後までトントンウイルス感染症が治らず、昨日は荒療治でウイルスの奴を切り捨てました(^^)これで来週の8月は正しいトレードが出来る様な気がします! 昨日はIPOのデリバリコンで100円幅おかわり2回やられて、無事に7月中にトントンではない日にする事が出来て良かったです(^^)来月からは「負け」ではなく、「勝つ」事でトントントレーダーと縁を切りたいです!!! しかすIPOは初めてやりましたが難しいですね! AIメカテックも3回インしてトントンでした😭「さあっ!どっち⁉」のギャンブリー性は満点なのですが。。。がっこ(中学校)の国語の本に載っていた石川啄木の「東海の小島の磯の白砂に我泣き濡れてカニとたわむる」と言う短歌を思い出して泣いていました(^^) 「東証の 小型の株の 板影に 我泣き濡れて 蝉と戯る」と言う替え歌(パクリ?)など考えて暇潰ししたり(^^) いよいよ夏もオラんピックも高校野球も佳境ですが、kabuうさぎ様と読者様のご健勝ご活躍をお祈り申し上げます!!!!!!!
水戸ポッポさん、こんにちは。
連日暑さに加えてマスク装着はツラいですよね。
今週も空売りメインでなんとか勝てましたが、これ本当に実力で勝ってるのでしょうか?マグレが続いているだけなような気がしてならないです。
ですが、急騰すれば空売りというヒントを与えてくれたのは水戸ポッポさんとsaekikanさんですよ。
せっかく教えて頂いた手法、このまま毎日経験と検証と反省で空売りを上達していけるよう努力しようと思っております。
水戸ポッポさんもIPO挑戦するようにしたのですね。
私も幾度と経験を積み挑戦をしておりますが、ことごとく打ち破られてしまいます。
今月は空売りでも日本電解のストップ高を強制持ち越しで大損と買いでも売りでもIPOのシーズンのたびに大きく負けてしまってます。
AIメカテックも昨日酷い動きでしたよね。見てはいましたが売買したい気持ちをグッと押さえました。
あの動きでトントンなら上出来ではないでしょうか?私なら数万円は負ける自信ありますよ(笑)
石川啄木は懐かしいですね。。よく短歌の内容覚えておりましたね。「カニとたわむる」めちゃくちゃウケました。
オランピック連日特に柔道と野球、ソフトボール観てますが興奮しますよね。
私などは中学高校と柔道をしていたので観るとついつい力が入ってしまいます。
できることなら家族だけでも有観客にしてほしかったです。寂しいオリンピックで選手のことを想うともう少し対策できなかったのかと思います。
これからも暑さが続きますが来週もお互い頑張っていきましょう!