昨夜はダウ、ナスダックともに大幅安だったのですが日本市場には全く影響ありませんでした。
日経 23485.80 -8.54
マザーズ 1219.38 +19.83
ニューヨークは暴落しており、今日の日本市場も危ないかと警戒していたのですが、無風に近い状態でした。
むしろマザーズは寄り付きから大きく下がるも一気に反発しだし、大幅高で引けました。
これには昨日スイングを大きく損切りしたのが本当に悔やまれます。
ということで今日は小型株が大きく上昇していくのを指をくわえて眺めているだけでした。
今日買ってまた明日反落するともうやる気を完全に削がれるので今日も何も買わずノーポジ継続としました。
デイトレ
デイトレも今日は手数がほとんど出ませんでした。
昨夜のニューヨークの大幅安を受けて日本市場も暴落してもおかしくないと思って買う位置を慎重にしようと寄り付いてから更に投げ売りでも出たのを見てから買おうと待ち構えてました。
するとほとんどの銘柄が寄り底になり、寄り付きで突撃しなかった立場としては完全においていかれた形となりました。
唯一入ったのは他の銘柄がリバウンドしているにも関わらず売り気配になっていたグリムス(3150)に入ろうと寄りそうな少し下に指値をしようと1633円で寄り付いてすぐに買えたのですが、これが買った瞬間一気に含み損を見て焦りました。
もしかすると他の銘柄がリバウンドしているにも関わらずこの銘柄がなかなか寄り付かなかったのは本当に弱いのではないかと不安になってしまいもう損切りしようと思いました。
すると買値まで一瞬戻ったので1634円で逃げました。
しかし、これから数分するとグングン上昇していきました。またしてもビビって取りこぼしとどうしようもありませんでした。
前場はこの後、戻していく銘柄たちを眺めるだけで終わってしまいました。
後場も盛り上がっていた不二硝子(5212)を一度売買したのと、ラクス(3923)を同値撤退した2売買だけでした。
本日の売買
グリムス(3150) +92円
ラクス(3923) -10円
不二硝子(5212) +2492円
計 +2574円
たったの3売買でしたが、かろうじてプラスで終わるというなんともショボいトレードでした。
今日はスイングの持ち越しもなく、デイトレに専念できたにも関わらずこの手数は厳しいですね。
明日もこんな感じの売買になりそうな気もしますが頑張ってトレードしてみたいと思います。
お読みいただきまして、ありがとうございました。
よろしければポチっとお願いします。
↓↓


コメント
kabuうさぎさん、お疲れ様です
NY市場の暴落を見るとどうしたって日本株もって思っちゃいますよね。
私も日経先物があまり下がっていないのはフェイクで寄りからどんどん下がるのでは・・・って思っちゃいましたから・・・笑
まーおかげで前寄りしばらくして90万ぐらい下がったのが最終的には・・・って調べたらいつの間にかちょっとだけプラスになってました。びっくり。。
4連敗を免れました・・・笑
相変わらずアメリカ大統領選、それに海外のコロナ情勢、あと日本も今にまた・・・ってことでネガティブなことばかり考えてしまいますが・・・
スペインが再度非常事態宣言って話もありましたが本当にコロナに反応しなくなりましたね・・・
明日も頑張りましょう!!!
saekikanさん、おはようございます。
昨日のニューヨークの暴落からの日本市場寄り底は予想できませんでした。
私も先物があまり下がっておらずもしかしたらジリジリと寄り天になるのではと思っていたのですが。
ですが、保有銘柄はプラスになっていて良かったですね。
下げた日には買いたいと思っていたのですが損切りした日に買うというのは本当に精神的に難しく感じるものです。
このまま大統領選挙終わるまでノーポジになりそうな気がします。
今日もナスダックはやや反発してますがダウは下がっているのを見ると大統領選挙前にリスクを回避しておく人が多いのでしょうか。
過去のチャートを見てみると大統領選挙後にラリーが続いて上昇していく年が多かったようなのでもしかしたら今回も選挙後に上昇していくのではととりあえずは予想しています。
しかしリーマンショックの時の大統領選挙後は下がっていたので、今回はコロナがあるのでもしかしたらリーマンショック時と同じような動きになることも考えておかねばと思っています。
今日も頑張っていきましょう!